• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2017年12月24日 イイね!

夏の道東旅 4

夏の道東旅 4夏の道東旅 3 の続き、旅の最終日。

鉄なお宿のすぐ近くにある、網走湖。
冬は一面真っ白。厚く張った氷に穴を開けて、
ワカサギ釣りができる所です。
2月には、釣りのテントをたくさん見たけれど、
この湖面では、テントは立てられないか(笑)。


今回の旅、《2月にも旅をした網走で 冬と夏との比較をしてみたい》 と思ったので、
最終日は、半年前(青い物を…)に訪れた場所を巡ったり、夏ならではの観光も。

更に、私は密かに、道の駅のスタンプを集めておこう (^o^) とも考えていて。

まずは、道の駅 [105. 流氷街道網走] へ。 
この辺りだったかな、と、こんなアングルで撮影した理由は…




2月にどなたかが停めていた、レヴォーグのレンタカーを見た場所だったから。




この海が所々凍って、あの辺りにまで流氷が押し寄せていたなぁ~、と思い出したり。




釧網本線の北浜駅にも行って、比較写真を撮影。 
他の場所でも撮ったものを、こちらのフォトギャラに… → 網走 2月・8月比較


次は、道の駅 [70. はなやか(葉菜野花)小清水] へ。




ここにしかない、食べてみたい物。
土・日曜日限定販売の「じゃがいもスイートポテト」!この日は販売日♪
でも、3種類のうち2種類は、既に売り切れ、という人気ぶりで ^_^;




販売数の多いキタアカリ・メークイン味を、何とかゲット☆ 
甘くて美味しかった (*^o^*)




そして、雪のない時期限定の臨時駅、原生花園駅へ。




小清水原生花園は、様々な種類の草花が咲き誇る、お花畑。




少し登った所が、天覧ヶ丘展望台。




ここから、列車を撮ろうと思って、時刻表をチェックしていました。
快速【しれとこ】が、原生花園駅を出発。




網走方面へと走って行きました。 
左手に見えているのは、濤沸湖。




列車を見送った後、少し散策してみたけれど、あまりお花が咲いていない。
小さなお花を見つけて撮ろうとしても、風が吹いて揺れたり *_*
…何とか撮れた1枚。




インフォメーションセンターHana で、小清水原生花園にちなんだ展示物を見学。
実際に見られなかった分、お花がたくさん咲いている写真をじっくりと。




ちょっとお花の時期には遅かった。
もっと早ければ、こんな写真も撮れたのだろうか。
よく見ると手前の車両は、ルパン三世のラッピング列車のようだ。




そろそろ、昼食の時間。 
今回は、このお店へ。




青いカレー!

…ではなく、地元の新鮮な食材を使って作られた、スープカリーを。





予想よりもピリ辛で、汗だくに ^_^;;;


食後は、能取岬へ。 
冬には見られなかった景色が (^o^)






そして、2月に訪れた時、道路脇に1~2台停められそうなスペースがあったので、
同じ場所へ行ってみると、その違いにビックリ!
2月の状況。







8月。 
草、こんなに大きくなるんだ… ^o^;




海がキラキラしてる☆ 
あ、飛行機。




能取岬の夏の風景も、素敵でした。




帰りの飛行機に乗るため、女満別空港へ向かいます。
途中、道の駅 [79. メルヘンの丘めまんべつ] に寄り道。
さっきまで青空だったのに、雨が。




雨で気温が下がったけれど、お目当ての、チーズソフトクリームは欠かせない。
道の駅スタンプラリーのスタンプブックを持参すると、50円引き♪



しっかりと、この日3つ目の道の駅スタンプも押して…、計画通り! v(^^)

女満別空港前で、レンタカーを返却。
私は途中、鉄道旅もしていたけれど、釧路駅前から長時間借りて、
あちこち回ることができました。


空港にて、お土産を追加購入。
家族・自分用として、じゃがピリカと、じゃがポックルも♪




空港周りの景色が、良い感じ。






飛行機に乗り込むと、備え付けの雑誌をパラパラっと見て、すぐ眠ってしまう夫とは違い、
私は、離陸時の加速Gを体感し、飛行機からの景色も眺めるのも、旅の楽しみ。




虹の反対側の端っこは、どの辺りだったのかなぁ。




同じ空はないから、ずっと眺めていても飽きない…。
こんなグラデーションも、好きですね。




今回の帰りは、関西空港に降り立ちました。
夕食を食べて、電車で帰宅。
途中の駅で、たくさんの人が乗って来て、一気に満員に! ×_×
のびのびとした北海道の大地に、すぐにでも戻りたい…;_; と思ってしまって。

この時から特に、愛車(レヴォーグ)での北海道旅が、待ち遠しくなりました o(^o^)o




次のブログは、「2017年を振り返る(まとめ)」を書こうかな、と思っています。
Posted at 2017/12/25 03:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅 [北海道] | 旅行/地域

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
1011 1213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation