• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおい☆のブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

レヴォーグ北海道旅Ⅱ 05 -富良野~美瑛-

レヴォーグ北海道旅Ⅱ 05 -富良野~美瑛-レヴォーグ北海道旅Ⅱ 04 -支笏湖~富良野- の続き。

旅の5日目は、富良野・美瑛エリアを散策。
夫の希望を聞きつつ、臨機応変に巡りたいな、と。

タイトル画像は、泊まった部屋から見えていた、
《かみふらの八景》の1つ、日の出ラベンダー園。


朝食も、お宿にて。
宿泊者の皆さんと、旅の情報交換をしたり、お宿の方からは、地図等をもらったり。




お宿を出発する準備や、建物を記念撮影していると…



朝食時にお話していた女性お二人(50~60代の方)が、私のレヴォーグを見て、
「奥さんの車!?青~い!これで一人旅したなんて、奥さん、カッコイイ!
北海道のマーク (※キタレヴォのステッカーのこと) も貼ってあるし、
本当に北海道、好きなのね。一緒に、写真を撮って欲しいわ (^o^) 」と。
お宿の方も、「こんなに真っ青だなんて!写真を撮らせてもらって良いですか?」と、
言って下さって…。
良い思い出となった☆


出発して、まずは、お宿から最も近い、「日の出ラベンダー園」へ。




小高い丘になっているラベンダー園からも、お宿がはっきりと見える。






展望台にも登ってみる。
360度見渡すことができ、富良野盆地や、十勝岳連峰も。






次は、展望台から見えた、富良野のお花畑を目指して走る。
お花畑は、「フラワーランドかみふらの」。
入園無料なので、入ってみよう。




ラベンダー園は、ラベンダーのない季節は、ちょっと寂しいかな?と感じたのだが、
ここには、色とりどりの花が咲いている。








フラワーランドから見た、日の出ラベンダー園方面。




追加画像はこちらに。→ レヴォーグ北海道旅Ⅱ -フラワーランド-


その次は、「ジェットコースターの路」へ。






スバルの小冊子 cartopia 2018年08月号の表紙が、ちょうどこの道路だったこともあり、
夫にレヴォーグで走ってもらい、私は待機して、走行中の写真を撮ったりも。






次は、「深山峠」に、少しだけ立ち寄ってから…




お宿でオススメされた、「美瑛放牧酪農場」へ。






「ここのソフトクリームが美味しいですよ!」とお聞きしていたので、早速♪




おやつの後は、放牧されている牛たちを見る。
様々な種類がいるね。








群れていない牛。
たまたま、他からは離れた所に居ただけかも知れないが。
私はこの“一匹牛?”とは、目で語り合えた☆…気がする。




散策路の頂上まで行くと、眺望が良く、先程の「深山峠」辺りも見えた。




その次は、「四季彩の丘」。
とても広大なお花畑だ。
人が多く、駐車場も混んでいた。






このような乗り物もあるが、お散歩しつつ、様々な場所、角度から撮ってみたり。








ここで昼食…のつもりが、レストランに入れず!
コロッケ2種類を分けるのみで ^_^;
左は「北あかり」。ちょっぴり甘め。右は「男爵」。あっさりホクホク。




追加画像はこちらに。→ レヴォーグ北海道旅Ⅱ -四季彩の丘-


次は、「新栄の丘展望公園」へ。








その次は、美瑛駅へ。
駅舎を見たり、観光案内所で情報収集。




そして、パッチワークの路エリアへ。

「北西の丘展望公園」。




「ケンとメリーの木」。




「親子の木」。




「セブンスターの木」。




旭川空港に着陸するのかな。




収穫された玉ねぎ。






丘も空も、なんて広いのだろう…




最後は、「マイルドセブンの丘」。
看板の正面方向を見ても、ちょっと木々が少なくて。
どの位置から見るのが良いのだろうか…と、昨年も感じたんだっけ。






この日のお宿は、夫が夕食なしで予約していたから、美瑛市街地で夕食を、と思い、
観光案内所で聞いてみたが、夕方に食事できるお店が、ほとんどないらしい。
ネットでも調べて、丘のまち交流館 「bi.yell (ビ・エール)」へ行ってみる。
ここには、朝から夜まで通し営業しているお店があるようだ。




地下のカフェ&バーが営業していて、良かったぁ (^o^;)

案内係?を頑張った私は、サッポロクラシックをいただく☆ 
夫は、びえい牛乳。
9月限定メニューの、美瑛産きたあかりフライドポテトも♪




追加のフライドポテト♪ ミニポテトグラタン♪ 焼きカレー♪




その後の運転を夫に任せると、「やっぱり、無料の露天風呂へ入りに行きたい!」と。
大浴場のあるお宿に、泊まることになっているんだけどね…これも、ミッション。

たどり着いたのは「吹上露天の湯」。
脱衣所もない、電気もない、真っ暗な露天風呂。
懐中電灯で、看板だけ照らしてみた。



湯船や通路で、人の気配は感じられ、声も聞こえるのだが、姿はほぼ見えない。
混浴だからか、たまたまなのか、男性ばかりのようで…、私は控えておいた ^_^;

夫はゆっくりと浸かって満足し、びえい白金温泉街のお宿へと移動。
写真はないが、ここの大浴場では、寛ぐことができた。



長くなったが、この日のミッション&成果を振り返ろう。

◇夫の希望◇
『お花畑が見たい』 『真っ直ぐな道を走りたい』 『美瑛の丘を巡りたい』
『じゃがいも料理を食べたい』 『無料の露天風呂に入りたい』

――――――――――――――――――――――――
あおい☆は ◇夫の希望◇5個を 実現した!
――――――――――――――――――――――――


次のブログ… → レヴォーグ北海道旅Ⅱ 06 -美瑛~苫小牧- へ続く。
Posted at 2018/12/22 23:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車レヴォーグで北海道旅☆ | 旅行/地域

プロフィール

「もしも 時が 戻せるのなら http://cvw.jp/b/476493/48486500/
何シテル?   06/15 01:58
青い物を愛してやまない、 あおい☆ と申します。 現在の愛車は、スバル レヴォーグ の ラピスブルー・パール。 2016年05月下旬納車、愛車の中で一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23456 78
9 1011 1213 1415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
7台目の愛車、レヴォーグ [VMGB]  2.0GT-S EyeSight ラピスブル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6台目の愛車、レガシィツーリングワゴン[BH5D]  念願のサンルーフ付き☆ 前車と同 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5台目の愛車、レガシィB4[BE5D]   外装色ノーティックブルー・マイカがお気に入り ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
4台目の愛車、NOAH(ノア)[AZR65]  初の新車。  雪山へ行く為に4WDの寒 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation