
前回のブログ
LFM2017 -道中編- の続きです。
(※↑中津スバルの話題で、追記しました。)
LFM2017の前夜祭会場である、信州健康ランドに到着。
前夜祭のお知らせを見て、すぐ、ここのホテルを予約☆
タイトル画像は、泊まった客室から撮影しました。
客室が9階まである大きなホテルで、眺めも良いです。
チェックインした時に、「お部屋に館内着を置いてございますが、男性用でして、
女性用は、こちらでお渡しさせて頂いております。」と、フロントの方が言われ、
差し出された部屋着は、予想通り…
それはもう鮮やかな、綺麗な、ピンク色~!
私は、絶対に着られない !Σ(×_×;) !
元々、青いジャージで寝るつもりでしたし、遠慮させて頂きました。
こちらが、置かれていた部屋着。綺麗な青色♪
でも、着てはいけないんだなぁ (;_;)
私は、保育園時代から言っていたそうです。
「なぜ、男は青や水色、女は赤やピンク、って決めるの?私は青が好きや!」と。
前夜祭まで時間があるので、お風呂に行きました。
種類が多くて、楽しかったです(*^o^*)
前夜祭の開始時刻が近付いて来て、宴会場へ。
4つの宴会場をつなげて1つにした、広いスペースです。
開始のご挨拶があった後、乾杯! ( ^^)/▽▽\(^^ ) カンパ~イ
地域毎に、前に出て行って並んで、自己紹介。
これで少しだけ、お名前を覚えられた方もいたので、良かったな、と思います。
飲むと、すぐに顔が赤くなる私は、「あおいじゃなくて、あかいになっておりますが…」と、
言おうかと思いましたが、つい先程の、部屋着をネタにしてしまいました ^_^;
初めてお話させてもらった方もいましたし、お酒も飲めて、楽しい前夜祭でした♪
ホテルのベッドで、ゆっくりと休みzzz…
翌朝。
ちょっと早く起きて、ぼ~っとしながら朝風呂へ。
これで、目を覚ましました。
ホテルの駐車場にて。私の車は、一番奥に停めていました。
LFMの会場までも、やはり下道で行こう!と、お友達よりもお先に、出発。
後で出発し、高速で移動された方々に、たくさん抜かされながら、LFMの会場に到着。
富士見パノラマリゾートは、レガシィ BE に乗っていた時に参加していた、大きなオフ会、
LS…レガセッションズ 以来、7年ぶりです。
あの時のように、たくさんのレヴォーグ達が…今からここに、ずら~っと並ぶのね o(^o^)o
早くから会場入りし、会場設営や駐車場で誘導して下さった方々、お疲れ様ですm(__)m
8時30分、受付開始。
渡して頂いた参加記念品等を自分の車に置き、青いナンバー隠しも。
お会いしておきたい、遠くのお友達を探しつつ、出店スペースの方々に、挨拶回り。
限定品・特価品もあったようで、早くから賑わっていました。
私は、欲しかった物もありましたが、色々と考えてしまい、何も買えませんでした ^_^;
10時、開会式。その後は、フリータイム。
皆さんのお車を拝見、撮影しに行こうかな、と思った時、すぐそばに、取材のお姉さんが。
少しお話させてもらい、取材して頂けることになりました m(__)m
SUBARU MAGAZINEさんの次の号(Vol.12) 10月発売に、掲載予定だそうです。
きっと、カラーですよね?白黒じゃないですよね? ^_^;
取材の後は、お友達とお話したり、少しだけ、車列を撮影しました。
白が多いのは当然かな、と思っていましたが、
意外と青系(ギャラクシー&ラピスブルー混合) の台数が、多かったですね。
はっ、オフ会中に自分の車をアップで撮っておくつもりだったのに、忘れていたorz
他にも見て回るつもりでしたが、あまりの暑さに、日陰で休むことに。
そして、フレミンさんのジェラートを。お箸ではなくスプーンで、頂きましたよ (^o^)
全体写真を撮っていなかったことを思い出し、階段を登ってみます。
参加台数は240台!更に、写真左手のデモカーも。
さすがに広く、電柱や木々もあり、全ては写しきれなかったけれど…
レガシィとは違って、ボディ形状がワゴンのみで揃っており、色別に並んでいて、壮観☆
16時前から、清掃や閉会式でした。 えっ、もう終わりなんだ…
時間の過ぎるのがとても早く感じられ、ほとんど皆さんのお車が見られなかったので、
すぐには帰らず、残られている方とお話したり、気になったお車を撮らせてもらいました。
最終退場時刻の18時が近付いて来ても、まだこんなに残っていましたね。
名残惜しいですが、この後、ご挨拶をして会場を出発。帰路につきました。
諏訪近辺に来たら必ず立ち寄る、諏訪湖SA。
ここで、夕飯を食べられていたお友達も。
私はサッと、お気に入りのチーズケーキだけ買って、帰りました。
ちょっと、記録として書いておくと…
今回はオフ会場への往復のみならず、美味しい物を食べに行ったりもして、900km位走行。
渋滞はありませんでしたし、クルーズコントロールは使わず、安全運転しました。
行きの目的地までは約350km、下道走行11時間半!
寄り道を含めると、約14時間。
帰りは少し距離が減り、オフ会場近くから高速を使って、
ほとんど休まずに走り、約5時間で帰宅。行きの半分位でした。
行きは、1日で走った時間としては最長記録!?
でも普段、高速で通過していた場所に、下道だからこそ寄ることもでき、楽しかったです☆
LFM2017に参加された皆さん、とても暑い中、お疲れ様でしたm(__)m
運営に携わった皆さん、事前準備や、当日も朝早くから、お疲れ様でしたm(__)m
お土産を下さった方々や、お声を掛けて下さり、お話して頂いた方々には、
特に、感謝しております。ありがとうございました (^o^)
最後に。
本当に楽しかったなぁ…と、終われたら良かったのですが、実はオフ会中、
残念に思ったことがありました。それはまた、別のブログに書くかな…。