• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もみじyのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

燃調コントローラー

燃調コントローラーアペックスのAFCを付けてみた。



しかも、かなーり旧タイプ。





今のエンジンはバルタイのオバーラップを多めに取ったせいで、どうにもスローが辛い。
吸気干渉が大きいせいかA/Fもかなりリッチで通常12台、時には11台も
エアーのバイパス調整でごまかしていたが、ノーマルコンピューターの限界…
やっぱりフルコン化か?…
なんとかスロー領域だけでも調整できたらと思ってました。

そういえば昔一時流行ったAFCってあったなーと思い出しヤ○オクでゲット!
うまく使えるかどうかダメもとで本日取り付けてテストをしてみました。

燃料の増減は低回転から高回転まで5つの回転域でノーマルを基準に±30%が可能。
早速スロー領域の800rpmのボリュームを絞ってみると、少しづつA/Fの数値に変化があり
燃料も確実に絞られているようです。
大体-20%くらいまでいくとA/Fも13台半でスローも結構安定しました。

まだ少し触っただけですが、意外と使えそうですね!

取り合えずAFCで何とかなりそうなので、フルコン化は少し遠のきましたw
Posted at 2011/04/17 18:34:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「こちらの地域は停電復旧しました。」
何シテル?   09/06 20:57
バラスポCR-Xは1987年に新車で購入、翌年ターボ仕様にw 以後ターボとゼロヨンにドップリ!エンジンブローも多々w 2001年から一時休眠へ 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
職場の車両入れ替え時に格安で払い下げてもらった。燃費も20km/L弱走るので財布に優しい ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ストレス発散!~ボルトオンターボ♪
日産 リバティ 日産 リバティ
ホーンとライトのみ交換の快適仕様。 約16年半お世話になりましたが、錆びと時々発生する故 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation