• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

そうだ、京都に行こう! 〜参拝編〜

そうだ、京都に行こう! 〜参拝編〜 京都駅に到着後すぐバスターミナルで、
   帰りのバスを予約
      今度は新名神経由を選択

そして、この日の最大の目的は、
   北野天満宮・・・!!
      合格祈願に向かいます。
       
市バスで、片道220円
均一料金区間だったことを知ったのは、降りてから。


いきなり到着ですが、初天神翌日とあって空いていました。
   参道の脇に鎮座する牛さんをナデナデしながら進みます。

楼門

               
新春を迎える大きな飾り絵馬が、掲げられていました。
   午年の絵馬・・・!


 
三光門

 
本殿前でお参りをする人の列が、ここまで延びていました。
   鈴を鳴らすために並んでいる模様
      でも、他はそれほど混んでは、いませんでした。


本殿

 
お参り中の写真は有りません。

並んで鈴を鳴らすのではなく、
   今回、本殿に登ってご祈祷していただきました〜。
      これで、娘の受験はダイジョウブ!

ご祈祷のお下がりとして、お守りやお札、はちまきなどを頂けるので、
   時節柄、節分前だったので福豆を買いました。
      勿論、絵馬も頂けるので、願い事を書いて、掛けて来ました。


 境内のそこかしこに、書き初めの奉納書きが展示
   
これ書き初め大会になっているらしく、お偉いお方が審査するらしいです。
   さすが、学問の神様が祭られているだけのことはあります。
      しかも、全国に1万2千社もある天満宮の総本社

ここで、入選とかしたら絶対、何かいいことありそうです。

この北野天満宮は、長女が小学校に入学した時以来、
   子ども達の入学や受験の時には祈祷に行っています。

絵馬所に飾られている金屏風

 
また、参道脇には、梅苑があります。


まだ、咲いていません・・・爆



もうちょっとで咲きそうなつぼみが、チラホラでしょうか?

======================================
 
予定より早くすんだので
   車で来た時のために、天満宮の駐車場を偵察・・・爆
      
一部アスファルト&砂利敷きですけど、ぬかるみは無さそう。
スペース的にもまあ、許容範囲か。
アプローチがやや狭く、傾斜が心配です。
渋滞&混んでなければ、プレでもイケルな!

ついでに周辺も散策し、コインPを偵察
たくさんあるけど、狭いし下からストッパーが上がって来るタイプ
プレでは、ゼッタイ停めません!!

======================================

生和菓子屋

 
散策中に見つけた老舗っぽいお店
   いちご大福と豆入りの棒餅を買ってしまった。
      いちご大福は、写真を撮る間もなく瞬食
      
その隣の店で、豚まんをゲット・・・速攻で胃袋へ

たわらや

 
小腹が空いたので、うどんでも・・・。
   芸能人のサインが壁中にあったり、ウェイトレスがガイジン・・・驚
      この意外性に、メチャテンションUP・・・♥♥


残念だったのが、店の看板メニューが品切れ。
   注文したのが、梅香うどん・・・梅
      ウ〜〜ん、今イチでした。

ちょっと食べ過ぎたかも???
   
さらに、帰りの高速バスの便まで余裕ありまくり。
1日乗乗車券=500円を買わなかったことを後悔
北野天満宮の往復=220円×2なんだよね〜〜。

   
ここは一発、歩いて行けそうなところを探します。


京都は、道が東西南北に通っているので、ナビ無しでもOK
   道を一本間違えても、リカバリーが簡単です。
      まあ、徒歩なんで関係ないか?

お〜〜っ、大文字焼きの跡が見えるじゃないか〜〜!!
 
 
今イチ距離間が掴めなかったのですが、
   ほどなく標識が・・・。


そうです、目指したのは、金閣寺
   OH ! Kinkakuji Temple

正しくは、The Golden Pavilion・・・♥♥
   小学校以来か?
      大学生の頃、行ったかかも?っていうぐらい久々

しかも、大文字焼きの山と同じ方角か〜〜。
   知らんかった・・・爆

 


歩くこと20分ぐらいでしょうか。
一旦、回復した天候ですが、雨がパラパラ・・・。
ですが、迷うことなく無事、到着



いや〜〜、いいね〜〜。
   こういう日本庭園、Japanese Garden



空いてて、良かったのもつかの間、団体客到着か?

外国人観光客=漢字語圏・・・ちょと、やかましいわ!
外国人観光客=英語圏・・・なんとなく、上品だ!

順路を進んで行くと、ひと際混んでいる所が・・・。
   いよいよ、ご対面・・・。

どわ〜〜ん!!
 




もういっちょ〜〜、どや〜〜!!
 

 
少し雨脚が強くなって、水面が波だってしまい残念!
   ですが、キレイな写真が撮れました〜〜。

お札ももらって、金運UP!!間違いなし〜〜。



接近してみるものいいね〜〜!


  

一通り順路に従って進んで、いろいろ見ました〜。
   昔に比べ見れる所が増えたような気がする!?
      しかも、パンフレットは4カ国語で表記されている。



さすが、世界遺産である!

そして、金閣寺の〆は・・・。
 
 
またしても、みたらしだんご!
   これも、今イチ〜〜な感じ・・・。
      だんごは餅じゃないし、たれは甘くてトロ〜〜っとし過ぎ!

さ〜〜、そろそろ、京都駅へ戻りますか!
   ふと振り返ると・・・。
 


大文字焼き
が、メッチャ近くじゃね〜か!
   金閣寺のある山で行なわれていたんですか〜〜。
      方向が同じだけじゃないのね!

下調べ無しの、ぶらりお手軽な行き当たりばったりも、
   なかなか面白いぞ〜〜!!
ブログ一覧 | ファミリー&イベント | 旅行/地域
Posted at 2014/02/04 18:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

WCR
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2014年2月4日 22:12
北野天満宮で合格祈願、これで娘さんは合格間違いなしですね!!
北野天満宮から金閣寺は近いので予想はしてましたが、まさか歩きとは(笑)
僕も3年くらい前に旅行に行きましたが、本当に京都って良いところですよね~。
見所があり過ぎでとても1日じゃ足りないけど(汗)


金閣寺、僕は京都に行ったら必ず寄る場所です(笑)
それくらい好き☆
コメントへの返答
2014年2月5日 22:44
あざ〜〜す。
今日の私立は難しかったみたいで、ふてくされています・・・爆
ちょっと心配です。

実は、近いことなんて全く知らなかったんです。
周辺マップみたいなので、「おっ、近そう!」と思っててくてく、歩きました。

金閣寺通ですか!
金髪で金閣寺・・・爆
2014年2月5日 17:33
京都はそのうち行こうかと思っているんですよ。

もちろんPRELUDEで行きますよ
自転車積んで!
コメントへの返答
2014年2月5日 22:46
あ〜〜、その手があった。
自転車があったら最強かも・・・。

次は、モビに積んで行こうかな〜?
2014年2月9日 15:24
京都は奥様の親戚がいて、結婚式や葬儀で3回車で行きましたが、幹線道路が1本しかなくて大渋滞でした。でも漬物が美味しくいて、よく買って帰ってました。

下調べなしの旅行もいいものですね♪
コメントへの返答
2014年2月10日 22:25
ご親戚が京都にいらっしゃるなら、挨拶がてら出かけて行くのもいいじゃないですか〜。

でも市内は、1日乗車券が超オトクです。
今回、これを買っていたら完璧でした。

もし、買っていたら、三部作どころか六部作ぐらいになったと思われる。

プロフィール

「お返しが届く。カタログギフトや〜・・・爆」
何シテル?   08/20 21:27
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28
アウターウェルカムランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:21:21

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation