• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月21日

工作の時間@中学校

工作の時間@中学校 んっ、どこかで似たようなタイトルがあったかどうかは???
何事も最初の一歩が肝心

末娘の授業参観は、担任の授業
   ↓
担任=技術の先生
   ↓
木工室での実技の授業参観でした〜。

女子がトンカチするのはちょっと新鮮!?
   久しぶりな感じで、自分もチョッとワクワク 
      昔は、女子の技術の授業はありません! 

技術は男子のみで、女子は家庭科・・・!
調理実習とか裁縫やったりみたいな〜〜。
技術家庭科の授業は、男女で、別々だったんです!

さて、授業の方はと言えば、かなりゆっくり。
   これがゆと〜〜り教育か?? 
      
卓上の本立を作るのですが、
   木材はそれぞれのデザインに合わせて、
      これまでに、カット済みでした!

娘本人がカットしたにしては、割とウマい!?
   もしかして、キットか??

本日の授業は、まず、組み立てに必要な釘の本数から入り、
   見えないところに、「釘は?さ〜〜、何本ですか?」・・・。
      中学校で、そこからですか???

それが終わって、次は釘の打ち方の説明・・・。
   金尺でけがいて、釘の位置を決め、まずキリで穴をあけるんです・・・!
      そして、補強用に木工用ボンドを使う!

えらく丁寧なこと・・・。
   自分たちの頃は、そんなこと学校じゃ教わらんかったな〜!

さ〜、いよいよ釘打ち・・・。
「では、最初はみんなで揃ってやりま〜〜す。底板と立板をとって〜」
   そうか〜、そうだよな〜・・・。
      教室の子の多くは、きっと初めて・・・!

当然、うちの子も・・・爆
   マンション暮らしなので、ノコギリ、カナヅチ、カンナとか有りません!
      1時間の授業で出来たのは、底板と立板を組立てL字型まで・・・。

かかり過ぎやろっ・・・!
   ゆとり教育の神髄を見た・・・??
 
娘の出来映えは、と言えば・・・。
   キリの穴を貫通させ&組立面がビミョウにズレている!
      ちょっと、失敗・・・。

授業のまとめで先生が、
   「今日、完璧だった人?」とか、「失敗した人?」とか質問して、
      子ども達も素直に返事して、手を挙げていた!

「失敗してもいいんです。というより、全く失敗しないで完成する人はいない。」
「今日、完璧だった人は、次失敗するかもしれない。」
「失敗したら、次に失敗しないように工夫しましょう!」

今は、こんなありがたい言葉を先生がかけてくれる・・・。
   う〜〜ん、でも何かいい子ちゃん過ぎるよ〜な気がして、
      厳しさっちゅうもんが足りなくないですか?

これも、時代か・・・爆
   カナヅチの正式名称が 玄能だってのを初めて知った!
ブログ一覧 | ファミリー&イベント | 暮らし/家族
Posted at 2014/07/03 00:06:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

2014年7月4日 2:11
いやはや、なんとも…私らが中房の頃と比較すると「生ぬるい」授業内容。。。

今じゃ、ここまで隙のない?教え方をしないと‥
モ●スターP辺りがギャーギャー喚くのでしょうかね。。。(@_@;
コメントへの返答
2014年7月4日 22:24
ゲーム&デジタルペット世代ですから・・・。
ボタンを押すこととダメな時、リセットすることぐらいしか出来ないかも?

カナヅチも釘も凶器ですから、自分の指でも打とうもんなら、大変なことに〜〜。

調理実習は、包丁とガスコンロですから、こっちも大変かもね!
2014年7月4日 10:39
同感な内容でした(^^;)
男女別じゃないとなると、中学で男子も家庭科やるのでしょうか?
中1では鉄棒熱して金槌で叩いてマイナスドライバー作ったりするレベルの工作をしていたような…(^^;
コメントへの返答
2014年7月4日 22:29
そうそう、息子は調理実習の前日、家で練習していたかも・・・??
実習の意味、有るのか?

やった、やった!他には、ひたすら磨いてピカピカの文鎮作ったり・・・。旋盤でネジ切ったり!
木工なんて、小学校だった!

プロフィール

「@V-テッ君♂ さん 色が残念だわ〜。どっちかっちゅうと、ネーミングの方が・・・笑」
何シテル?   08/19 19:37
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28
アウターウェルカムランプのバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:21:21

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation