• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2013年10月11日 イイね!

2013 F1GP Week・・・!

2013 F1GP Week・・・!今年も金曜日
フリー走行に行って来ました〜。

久々、高速・・・爆
   スーパーオーリンズにしてから、
   初だったりして!










あれっ・・・・。
何となく、見覚えのある観覧車!
観覧車のあるPAと言えば、刈谷・・・。

今年はフリー走行には行けず・・・♣
   残念ながらあきさんとの出会えてラッキープチオフも幻となりました。
      しか〜し、何故に刈谷PAかというと

パーツ受け渡しオフ・・・♥♥
   その、あきさんから、プレのパーツを譲ってっもらって、
      しかも、鈴鹿ついでに運んでもらってしまいました〜。


 
プレを降りられてしまったのは、残念ですが、
   漸く、3年越しでご本人にお会いできました
      &お父様もご一緒に・・・爆
      PAでの談笑にすっかり時間も忘れ、肝心な証拠写真を撮り忘れ!

25周年記念のステッカーもいただいて、
   ホント、至れり尽くせりでありがとうございました。
      梱包も丁寧で、即発送可能な状態でした・・・感激!

まだ、帰宅までの長い道中ということで、
   名残惜しいかったですが、PAを後にしました〜。
      次回は、SUZUKAかMOTEGIのどっちかな〜〜??
Posted at 2013/10/29 18:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2013年09月23日 イイね!

久々、サーキットへ・・・♡♡

久々、サーキットへ・・・♡♡出没情報をゲットしたので、
プレリュードでお出かけ。

えっ、まさかこのトラック直進??
   この先は、サーキットまでワイディングの一本道のはず。
      行くんか〜〜??

って、思ったら、
   信号を渡ってすぐ左折しました!
      一瞬、マジでビビったわ。

目的は、セッティングのアドバイス
   &その他、諸々・・・。
      休日の出動は、ホント久々です!

到着するとまず眼に飛び込んだのは、
   スーパーオーリンズ装着の灰エース


 
AZURのNEWブランド

 
Style 藍評価のため、
   近くのワインディングを走り回ったみたいです。



富士山No.が眩しいゼ!!

 
走行する車は少なく、
   祝日なのに割りと空いてました。

そして、一緒に来られていたユーザーさんの走り!
   いい音、奏でていました〜。


 
数周走っては、減衰調整



私には、走りの内容は全く分かりませんでした。
   計時はどれかな・・・??
      しかし、納得の調整はできたようでした。

20分の時間枠で、カートも何台か走っていました。
   久々、2ストロークエンジンンの、
      エンジンオイルの焦げる臭いを堪能・・・爆




これも、どれがラップタイムか?
   分からない・・・!

午前の部、終了!
   代表は重役会議へ

 その後、しばらくしてお話しさせていただいて、
   お昼時になったので、サーキットを後にしました。

装着後、1年経ってしまったスーパーオーリンズですが、
   自分なりの理解が未だ不十分なのかな??
      これだ!という表現が分からない・・・謎


 
そこで、思い付くまま、書いてみる・・・。
 
車高は、自分的には十分過ぎる落ち具合であるが、走った感じは腰高な印象
乗り込んだ時のフワッとする感じが嫌い!
何とか13段戻しで納得の感じか?

段差や継ぎ目を通過する時は、吸収するより跳ね返りが強い感じ。
ワインディングも、路面が荒れていると、すっ飛んでいきそう。

中までゴムが詰まった三輪車のカッチカチタイヤみたいかも??

ガソリンの量での印象の変化が大きい。
満タン時のドッシリ感が結構イイかも!
でも、帰りにはまた違う感じ・・・みたいな。
通勤、一往復では約4Lぐらいの消費
 
車高は、変わってないはず。
毎回、自動車高測定装置作動してますので・・・爆

印象の変化といえば、気温でもステアリングの重さが変わる。
路面温度とタイヤのコンパウンドの要因が大きいと思うけど・・・?
交換前、旧アクセスのサスで、ミシュランPS3を1シーズン履いた限りでは、こんな感じはなかった。

もう一つ付け加えると、減衰を強くすると、4WSの効きが悪くなる。

こう書くと、すげ〜シビアな脚で、ネガティブな面が強調されますが、
ステアリングレスポンスはクイックで、好印象・・・♥♥
 
街乗り&通勤でゆっくりですから本領発揮とまではいってないかもね?
ちょっと走れるのは、流れのイイ幹線道路ぐらいかな〜〜!
そう言えば、この脚で未だ高速乗ってなかったわ・・・爆

う〜〜ん、何処をどうしたらいいんでしょうか?
   方向性が、まったく見えて来ない。
      みなさん、よろしくお願いします。

仕様  
サブバルブなしEK9改+リヤブラケット純正移植で延長加工
    AZUR的タイプR70%+タイプX30%
バネ  中古スイフト FR 16kg RR 7kg+後へルーパー
減衰  FR 13段戻し RR 15段戻し
タイヤ ミシュランPS3 205/45/17
空気圧 前後 2.6kgf/㎠
その他 前後 スプーンタワーバー&リジカラでカッチカチやぞ!
Posted at 2013/09/28 10:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2013年08月07日 イイね!

CLOSED・・・♣&OPEN・・・♡

CLOSED・・・♣&OPEN・・・♡7月の最終週、ようやく点検
ついでにいつもの三ケ根に行って来ました〜。

早朝は、気温も低くフルOPENで走ると、
快適・・・♥♥


アジサイも未だ所々、残っている!
   いよいよ、ゲート到着・・・??

何っ・・・。
   料金所にが・・・・。

 
CLOSED!!
   が〜〜ん、8時前通過の無料時間は許さないってか!
      
反対車線には、バーが無いので行けないことも無いが、そこまでして、行きとうないわ!
   せめて無人でも、料金払ったらバーが上がるとか?にすれば、今回だけは行ったかもね〜。
      もう、二度と行かんけど・・・爆
      
OPENまで1時間以上あるし、待った上に有料じゃあね〜。
   ってことで、目指は、三河湾スカイライン・・・
      必然的にフルコース
      
まずは、西端から東端まで行ってみます。
   ディラーのOPENまで、時間は余裕だし・・・爆

相変わらず路肩の草が伸び放題で、道路に侵出・・・怒
   所々、落葉砂利が轍になっている。

       
しかし、時折見えるOPENな景色気分爽快・・・!!
   一部の新しい舗装も気持ちよく走れる。
      コッチが有料で¥500−にして欲しいわ。

あっと言う間の行程なので、このまま往復=ピストンばかりしていられません。
   昨年12月いっぱいでCLOSEされた施設の駐車場へ
      散策路は行けるみたいだ・・・。

 
ちょっと行って見る。
   ここも、名残のアジサイが未だチラホラ・・・。
      ホントは、一ヶ月ぐらい前に来たかったんだよな〜〜。


山頂展望台に到着
   イイね〜〜、このOPENなところが・・・。
      誰もいないとさらに開放的に・・・!!??
   

展望台からの景色は、気温高めの夏そのもの。
   もやがかかっています。
      


位置、方角的には富士山が見えるはず・・・。

 
駐車場でしばらく休憩して、小一時間過ごします。
   さて、そろそろ戻ってディラーに行くか・・・。
      途中、メーターが・・・・お〜っ!



かなり、焦りました・・・。
   脇道無いし、道幅に余裕無いし、カーブ多いし・・・。
      でも、何とか直線の見通しの利くところで、停止してパチリ!

その後、心置きなくディーラーに向かうと、
   前方には、サイクルツアラーが・・・・。
      抜けそうで抜けない下りを結構な速度で飛ばしています。
      


煽って抜かそうか?とも思いましたが、
   下りで危険だし、転倒されたら避けられない・・・。
      クラクションでも鳴らしたろか・・・!!



思わず浮かんだ曲が

夏のクラクション by 稲垣順一
 
 ♫ 海沿いの(スカイラインの)カーブを 
    君の(オレの) 白いクーペ(PRELUDE)
     曲がれば 夏が終わる・・・。

 
否 未だ終わって欲しくない夏・・・爆
   猛暑は勘弁して欲しいが・・・! 
Posted at 2013/08/07 17:55:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2013年07月15日 イイね!

燃費、頑張る・・・2!!

燃費、頑張る・・・2!!車検上がりの翌日
約20kmばかりある隣町の陸上競技場まで
モビで出かけました〜。

午後の渋滞前の時間帯
やや交通量多めですが、酷い渋滞無し。
ルートの8割は平坦な、国道=R1・・・!

市街地は、速度抑制のためかほとんど信号停止
   腹立つわ・・・怒
      もっと流れよくすれば、燃費もアップ=環境にもいいのに!

往復40km走って、エアコン無しで
   何とか、20超え・・・♥♥
      満タン法でこれを達成できれば、金銭的にかなりイケルかも!

昨年トライした結果はコチラ

パーツの消耗が心配されますが、
   通勤メインになりそうです・・・。
      ガンバレ,モビリオ!!

あっ、試合結果ですが記録会ということで・・・。
   息子は、専門外の1500mと4×400mリレー(マイルっていうらしい)に出場

1500mは1位、マイルは2位でした〜〜。
Posted at 2013/07/20 07:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ
2013年04月14日 イイね!

Enjoy Honda SUZUKA 2013・・・♡

Enjoy Honda SUZUKA 2013・・・♡週末の2days、どっぷり漬かって・・・。
となるはずでしたが、金曜に飲み会があったりして、
準備=洗車が出来ず・・・。

他にもいろいろ用事があって、結局、1dayだけの参加となったのですが、結果的には日曜に、レーシングコースの走行イベントが有って、ヨカッタ〜〜!!

2&4レースの決勝も有るし・・・。
   イベント的には、コッチがメインのハズですが、
      自分的には、重要度はそれほどでもなく!

ただ、NAのV8ホンダエンジンの超高回転サウンドは、
   今年で最後なので、しっかりと聞いておきたいところ。
      他に、マクラーレンMP4/4が走るしね・・・♥♥



今回の陣地は、グランドスタンドのV2席
   ナカジマレーシングのピットが正面に見える位置ですが、
      ピット&パドックは有料エリアなので、今回は見送り〜!


 
そして、午後からのスーパーフォーミュラの決勝は、
   1、2コーナーのB2席で観戦!
      オーバーテイクに期待・・・♥♥



 
その合間に、GPスクエアの展示を見て回りました。
   参加型のイベントは、ファミリー&お子様向きなので、基本パス!
      チケットの抽選だけ〜〜残念賞でしたけど・・・爆

展示車両でひときわ目を引いたのが、これ。


 
N−ONEのターボ車がベース!
   気軽にレースを楽しんじゃおう・・・♥♥
      みたいなコンセプトのようです。

日射しもさほど強くなく、午前中は日陰だと寒いくらいでしたが、
   暑すぎず、寒すぎず・・・!!吹雪の3月ファン感謝デーとはエライ違い。
      ちょうど良いに恵まれ、一日楽しんで来ましたょ〜!

 
その他のレポートは、 〜できましたよんっ!〜
 
   スーパーフォーミュラ 〜フリー走行編〜
 
      GPスクエア 〜展示編〜
 
         レーシングコース 〜走行イベント編〜
  
            スーパーフォーミュラ 〜決勝編〜
 
   出会えてラッキープチオフ 〜盗撮編〜
Posted at 2013/04/17 23:03:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ&プチドラ | クルマ

プロフィール

「よりによって、このタイミングで台風発生せんでも・・・。ついに、旧型か〜。ショボ〜ン・・・涙」
何シテル?   09/04 20:10
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EK9ブレーキマスターシリンダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:23:41
サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation