• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2013年11月22日 イイね!

オイル交換とNーWGN・・・♡♡

オイル交換とNーWGN・・・♡♡先日の感謝祭
オイルの2台同時交換が出来なかったので、
暇を見つけて行って来ました〜。

そしたら、あるじゃね〜か。


 
   コイツが・・・!!




 

まさか、あるとは思わなかったので、
   不意をつかれた感じ・・・爆

余り根掘り葉掘りという気になりませんでした〜。
   新車情報2013 NーWGN編は試乗してからだな!

まずはフロントマスク


カスタムじゃない方だな・・・。

写真では分からないですが、ラジエーターがバンパーのすぐ裏
   バンパーの隙間からラジエーターの波々が見えてる!
      
これじゃ、石でも飛んで来たらすぐ当たっちゃうよ!

   それに、バンパーぶつけたらラジエーターも即アウトじゃね〜か!

うちの娘のココアもそうだけど・・・。
   軽だけか?
      それとも、今時の車は皆、そうなのか?


リヤの印象は、フリードのサイド+ステップWGN
   足して小さくした感じか?
      
バックドアは、跳ね上げ式だが、
  支えるダンパーは1本だった!


ドアを開けてみた・・・。


リヤドアでかいぞ!


足下も広々で、シート下のケースは傘入れ!


 
インパネは、オーディオレスでガランとしてましたので、
写真はありません。

どうも、前のNシリーズも、オイル交換か点検で遭遇だったな!
   偶然に遭遇
ってパターンだ・・・。
      そういえば、試乗レポートは・・・???
Posted at 2013/11/24 16:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車&代車 | クルマ
2013年11月20日 イイね!

新車情報2013 ODYSSEY Ⅴ編・・・!

新車情報2013 ODYSSEY Ⅴ編・・・!5代目となるオデッセイ
先日のオイル交換の際に試乗して来ました〜。

まずは、展示車をチェック
屋外ですが屋根付きの展示スペースに
ステップWGNと並んでいました。


外観の特徴としては、
   スライドドアの採用&全高のアップ・・・!!
      ステップWGNより低いですが

 
パッと見はオデッセイというより、やっぱエリシオンだな・・・爆
   影になっていて今イチ、サイドの様子がよくわかりませんが、
      かな~~り、ガッツリとした彫りの深いプレスラインが力強い!



 アコードHV→FIT3とつづく、新たなホンダのアイデンティティか・・・??
   「エキサイティング・H・デザイン」と、言うのだそうだ!
       カリーナED エキサイティングバージョンってのを思い出したわ!

 
試乗の前に内装を・・・

 
展示試乗車は、ABSOLUTE  EX・・・!!
   最上級グレードにして、さらに2列目キャプテンシート&レザーインテリア
      ABSOLUTEというより、Prestigeの名が相応しい。

やっぱ、V6が欲しいですね。
座り心地は極上・・・この車の運転はしたくないな〜!
うちが買うなら2列目ベンチシートの8人乗りです。

 3列目の広さも十分
   やや、足下の床面が高い感じですが、窮屈さはない。
      ワイドな視界は良好


  

おっと、サングラスホルダーを途中で止めると、
   室内確認用のミラーになります。
      こういう、ビックリ箱的仕掛け、イイです。


さらに、スライドドアにはメッシュブラインドが装備
   下から引っぱりだして上のフックに引っ掛ける。
      これが、最上級仕様じゃないと付かないというのが???


         ノーモザイク画像・・・爆
 
スライドドアになったことで、ドアの内張が平面的になってしまい、
   素っ気なく、ペラ〜〜ンとした感じ。
      まあ、スライドドアの宿命だよね。 

 
では、早速、イグニションON、じゃなかった。
   スタートボタンをプッシュ!!
 

 センターコンソールの表面は、艶有りピアノブラックのタッチパネル
   ナビの画面もスマホみたいな操作感のタイプ
      う〜〜ん、新しいうちはいいけど、
        細かなスクラッチ傷が目立ちそうで・・・。



       アブソルートのメーターは、赤いリングが特徴・・・!

メーター周りは、最近のホンダ車の共通のデザイン
   左側にバー表示のタコメーターあり。
      速度計の内側は、いろいろ切り替えて表示できる・・・お決まり!

走り始めると、力強く鋭い加速と上質な乗り心地が気持ちイイ・・・♥♥
ハンドリングもややロールするも、クイックでしなやか。
一人乗車なので、若干、縦の突き上げがキツイか?

しかし、エンジンノイズが今イチ・・・。
   他が静かなので、余計耳障り!
      どうせ音がするならいい音にチューニングしてょ。

それを除いては、巨体にしては軽快でいい走り。
他と比べようにも、先代のオデッセイには試乗してないし、
しかも、ステプWGNにも乗ってない・・・爆

視界
ワイドです!!
   デジカメのレンズが広角じゃないこともあり、
      Dr.ポジションからでは、一枚に収まりません。


 
広々〜〜、アイポイントも高い!



サイドミラーは、かなりお椀型になっています。
   あれっ、ミラーの縁に、何かマークがあるぞ・・・。
      車の斜め後方から別の車が近づいて来ているようなイラスト
                         


これは、何だ・・・謎
   慣れの問題だが気になってしょうがない!
   
「ブラインドスポットインフォメーション」って言うらしい。
   斜め後の死角に後続車を感知すると、点滅するみたいだ・・・。
      黄色く塗ってみた・・・爆

 
アイドリングストップももはや常識か・・・??
   あれっ、停車してるのにアイドリングストップしない。

 
   ブレーキペダルの踏込みが浅かったようだ。



無事に止まった・・・爆
   こんなことまで表示されるとは、他で見たこと無い!

 
さて、これも、前回FIT3同様に、
   近所のスーパーのPで、勝手に撮影タイム・・・。

フロントマスク


 
最近主流のデカ顔
   メッキグリルも極太・・・標準仕様は細い。



許せる範囲だが、小顔がいいな〜〜。

ヘッドライトは、ロー側が2連LED!
   ポジションライトもLEDのライン配列・・・夜見たい!



  

サイドビュー


 
彫りの深いプレスラインが、お分かり頂けるであろうか!!?
   ボディへの写り込みは、メチャ歪んでる・・・爆


 
リヤライト周り


 
先代のすっきりし過ぎたリヤ周りを、マッチョにした感じ。
   センターガーニッシュ部に浮き出るABSOLUTEの文字
      光ったりして・・・萌え〜〜!

 
試乗車は黒じゃないですが、黒にしか見えません。
   「グラマラスモーブ・パール」
      もっと明るい若者系なカラーが欲しい・・・。

「スパークル・イエロー・メタリック」とか・・・!!




ABSOLUTEは、外観にえらの張ったパーツやメッキがおごられている。 
   エンジンも排気量は同じながら、直噴でパワーアップ・・・カタログ燃費も良い。
      そんでもって、パドルシフトでMTチックに操作できる。

いじってみたけど・・・??
   CVTなので、擬似的7速!!
      パドルをいじると、段数が5とか3とか表示されますが・・・

しかし、ちょっと触らないと、すぐ自動モードに復帰してしまうようだ。
   表示がDに戻ってしまう。
      所詮、擬似的ですからこんなもんかな~・・・。

======================================
 
15分程度の試乗でしたので、詳細な部分は分かりません。
   時間があれば、もっといろいろ見えてくるかもしてません・・・。
      自分的には、エリッセイか、オデシオンか・・・爆

元々北米には、フルサイズでスライドドアのオデッセイがありますので、
   オデッセイ=ヒンジドアでなくてもイイ、という思いもありますが、
      やっぱ、国内向けオデは、ヒンジドアがいいな~~。

さらに、ABSOLUTEを名乗るならレカロシートは欲しいな!
   2列目も独立してフロントと同じレカロシート4脚ってのはどうか?
      レザー仕様のキャプテンシートは、Prestigeですよ!!

 
欲しいな〜!
   いいな〜〜、HVが出たら買うか〜〜??
      カタログを舐め回すように見ると・・・

サンルーフ、無し・・・!!
 
   〜〜ン。
Posted at 2013/11/20 23:21:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車&代車 | クルマ
2013年09月27日 イイね!

PINK、出た!

PINK、出た!幹線道路に面した屋外展示スペース
鎮座してました〜〜。

並べて撮ってみたい気もしたが、
残念ながら、MOBILIO・・・爆



9月の一ヶ月間、期間限定のピンク・クラウン
   いよいよ、追い込みか??
      決算セールも同時開催中!!

次は走っている姿を、直接見てみたい。
   試乗は・・・。
      恥ずかしいかも??
Posted at 2013/09/28 12:02:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新車&代車 | クルマ
2013年09月23日 イイね!

新車情報2013 FIT3HV編・・・!

新車情報2013 FIT3HV編・・・!サーキットの後、午後からようやく
   ディーラーでのFIT3の試乗

しかも、レポートも約2週間遅れ!
では、ひと味違ったレポートでも、
いってみますかね〜〜!

 
屋根付きの屋外展示で並ぶ2台のFIT3
   水色はHV、赤色はノンHV
      リアテールの処理は、ノンHVの方がいいかも!
 

早速、試乗
   いつものようにソロです!
      これがまた、よう分からん??


時代は、エンジンをかけると言うより、
   スイッチを入れる!ッて感じ。

走行はパワフル
   ステアリングはキビキビ
      サスペンションはしなやかだが・・・。

う〜〜ん、駆動系にやや違和感有りかもネ。
   デュアル・クラッチ・トランスミッションですか?
      ちょっと制御にまごついている感じ。

それでも、静粛性はかなりのレベル
   静か過ぎるからこそ、不要な振動やノイズが目立つのかもね?
      マイナーチェンジで、洗練されていくでしょう。

走ったルートはこんな感じです。


アイポイントは、高目・・・爆
   MOBILIOより高いか!っていうぐらい。
      当然のことながら、ボンネットは全く見えず。

途中でUターンしてっと・・・・。


サイドミラー、見にくい。
   この形状は、今イチ!
      う〜〜ん、いいアングルがつかめない。



インパネのメータは、シンプル化?
   その代わりにセンターメーター&ナビに色んな情報が表示される。
      ナビ以外の表示・・・撮り忘れた!


このエアコン表示と操作部、ナビを含めたセンターコンソールは
   黒の艶有りのタッチパネル・・・ピアノブラックって言うのか?
      ボタンを押す感覚ではないので、反応が分かり辛い。

表面の仕上げは、高級感たっぷりなんですけどね。
   ホコリも目立つわ!


そして、ナビのタッチパネル画面、スマホみたいな拡大縮小ができます。
   ハイっ、ではご一緒に(むすんで開いてのメロディで)
      ♫つまんで、開いて、つまんで、開いて〜〜、また、開いて!

この操作は、メッチャやり辛い。
   まあ、私が慣れてないだけかもね〜〜?

 
では、続いて日射しの元で撮影したくて、
   最寄りのショッピングセンターの駐車場へ


隣の旧VWポロと比べてもかなり大きくなっています。


明るい日射しにソリッドの水色が際立つ。


このラインが欧州的・・・。
   でも、バックドア側の六角形の銀のパネルは、ショボイ!

 
全体のポロポーションは、角張って大きく見えるデザインですね。
   実際、大きいし・・・爆



前後バンパーのエアアウトレット形状の部分
   いろいろ、仕込めそうですが、
      それをしないとなると・・・???
 

技術的、専門的試乗レポートはこちらを参照


すでに、街中で見かけるようになりましたが、
   存在感ありますね。
      一目でそれと分かる・・・。

クラウンのギャラドス顔とイイ勝負だ!
   FIT3の方が、エレキングっぽい・・・謎
Posted at 2013/10/10 23:47:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新車&代車 | クルマ
2013年09月14日 イイね!

黄色い洋物・・・♡♡

黄色い洋物・・・♡♡溜まったネタを排出中な、SiR-Tです。
これは、確か、台風前だったので・・・。
多分、この日のはず。

近所のおフランスなディラーに行って来ました。
何でも、ニュルで量産FF車最速記録を樹立した車が、
あるそうで、どんな車かにわかに興味がわいて・・・。


ルノーとシトロエンが同居している店舗
昔は、ルノーとアルファだったような気がする・・・。


 
アルファはその後、独立店舗ができました。
シトロエンは、バブルの頃だったかマツダ系が独立店舗を構えていましたが、
その後、ローバー → ミニ専門店 →(数年間空き店舗)→ 自転車屋(現在)
ッてな感じ。

一時期よりは随分減りましたが。
   他の、外車ディラーも主なものは市内に有るので
      割りと見放題かも?

さて、そのルノーのMEGANE RSとか言う車
   ホントに有るのか確証はなかったのですが、
      行ったら普通に有りました〜〜♥♥


 
鮮やかなメタリックイエローが、コンパクトスポーツにはよく似合う。
   私と年も近そうな営業マンが出て来て、
      気さくな感じで説明してくれました。



フロントバンパーの開口部のフィンは、
   F1のフロントウィング同様のデザインだそうで、
      ルノーF1を上手く活用してるな〜〜・・・!



LSD標準、ブレンボキャリパーに日本仕様は一番ハードなサスペンション
   2L、265PSツインターボに6MT・・・
      そのままサーキットへどうぞ仕様だそうで、

ホンダで言えばTypeR・・・!!

元気だな〜〜、海外メーカーは!
   魅力満載で、欲しいな〜〜、と思わせる1台!
      これで、385万は安いか???

一旦、店内で一通り話をした後、
   帰り際に撮影会・・・爆
      ちょっと日没前の曇り空でしたが、こってり撮影
 




リヤはかなり傾斜が大きい。
   隣はルーテシアの5ドア


サイドスカートは、ボディ下部ではなく
   ドア側に付いている・・・!!
      乗降りでぶつけないでイイね〜。


ドアを開ければ、キッキングプレートにロゴ入り
   こういうのがイイんだな〜〜♥♥


シートは、新型レカロでしかも、サイドエアバッグ付き
   ロゴも入ってこれも、イイね〜〜。
      でも、かなりタイトでした・・・以上太れない!



右ハンドルの6MT・・・良す!


古典的なインパネ計器類


しっかり燃費計も?? 
   最近のトレンドか?
      マルチインフォメーションのサブメーターがセンターに!



 


全体のシルエットは、CR−Zをさらに低く、
   流線型にした感じ。
      RSは、グレード名ではなく、RENAULT SPORTの略です。


 
リヤは、シロッコやアウディTTみたいな感じかな。

試乗を勧められましたが、ジョギングシューズだったので止めました。
   プレ用のドライビングシューズで出かけて、試乗してみたい!
      そう思わせる1台でした。

因みに、次期モデルがフランクフルトショーで公開されたようで、
   フロントフェイスが大人しくなってました・・・爆
      さらに、レッドブルモデルみたいなのが出るらしいです。

3rd PRELUDEにF1スペシャルってのがあったけど、
   もう一回、出してくれないだろうか?
 
Posted at 2013/09/25 23:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新車&代車 | クルマ

プロフィール

「いよいよ、5thプレも旧型か〜。今まで、最終型だったのになー・・・。」
何シテル?   09/01 20:55
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EK9ブレーキマスターシリンダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 16:23:41
サッシュ、ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:27:55
モビリオ後期ミラーに交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 19:26:28

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation