• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PRELUDE SiR-Tのブログ一覧

2020年02月08日 イイね!

星空のディスタンス・・・♦

星空のディスタンス・・・♦昨年、11月頃からにわかに再燃した天体熱!
これまでも日食流星群とかは、
見たりしていたのですが・・・。

実は、小学生の頃は、大の天体好きでして、
そろばん塾の合格のご褒美には、
天体望遠鏡を買ってもらったぐらい・・・。

とあることから、一般向けのイベントを知り、
懐かしくなって行って来ました!
観察会じゃなくて,観望会って言うそうです!

====================================

観望会当日、天気も良くさらに、満月!!
   日没間もない時間で、まだ周囲は明るい。
      早く到着し過ぎた・・・。

alt 花札みたいじゃん・・・

午後6時少し前
   手慣れた様子でサクッと準備が始まる。

alt
        ↑

そうこうしているうちに準備完了

alt

地元の大学生の天文サークルの活動です。
   いいね〜〜。若いって・・・。

alt

この冬、一番の寒さの中、割と人が集まって来る。
   「わ〜〜、スゴいスゴい!」とか、
      「初めて見て感動した〜。」とか・・・。

子どもだけなく、大人も無邪気になってワイワイやってます。
   私も観察させていただきました・・・!?

alt

これは、デジカメのデジタル40倍ズーム・・・笑
   
今日の観望会の主役は、この反射望遠鏡
   説明を聞いたけど、ちょっと難しかった!

alt

メチャ綺麗に見えてビックリ!
   倍率は、125倍とか言ってました。
      
で、観察画像をデジカメの接写で・・・。

alt

圧倒的なスケール感
   解像度がまるで違う。
      クレーターまでクッキリ!

alt

デジカメの接写だとレンズが飛び出していて、若干ピントが合わない。
   肉眼でのスケール感が伝わらないのが惜しい。
      スマホのカメラの方が、キレイに撮れるって学生さんが言ってました。

一般の人には、学生さんが代わりに撮ってあげたりして、
   寒い中、和やかな雰囲気の中、小一時間!
      最近の学生さんは、立派だな〜と感心しました。

久々に、理科のお勉強ができて、感動しました。
   余裕があったら、本格的に始めてみようかな??




Posted at 2020/02/23 19:22:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 観察&実験 | 趣味
2013年10月27日 イイね!

突然変異か!

突然変異か!我が市にある理系最先端の研究施設
大学の跡地に誘致され、もうかれこれ30年ぐらいでしょうか?
その3つある研究所の施設が、毎年1カ所づつ持ち回りで、一般公開されます。


  

今年は、基礎生物学研究所、通称NIBB・・・!!
基礎と名が付くと簡単そうですが、いやいやそうでもない。
ノーベル賞級の所員の方々もいるらしい?

サクッとまとめるには、余りにも広範囲で詳細かつ奥深いので、
   超簡単で誰でも分かるヤツで・・・・。
      冷凍保存タンク・・・爆

極低温、-196℃の液体窒素で凍らされ、
   様々な遺伝子資源が保存されている・・・。
      理論上、-170℃以下を保っていれば、永久的に保存可能らしい。

〜〜〜っ!!
   そりゃ、-196℃ですからね!


遺伝子組換え生物って、SF的なヤバい生き物か〜??って聞いてみたら、
   残念ながら、保存されているのは精子とか卵子とかバクテリアでひと安心。
      まだ、動物一匹丸ごととかは難しい?

因みに、この真新しい冷凍タンクは、東日本大震災を契機に作られた、
   遺伝子資源の分散保管用=言わば、バックアップ用だそうです。
       日本中の遺伝子がここに集められているのでしょうか~?

お子様用には、記念写真用=コスプレ用に白衣が用意されていました〜〜!
   一瞬、着てみたい!と思ったのはナイショ・・・♥♥
      大人サイズは無かった・・・爆

記念に、いろいろお土産をもらって帰りました〜!


   ・

   ・

   ・

   ・

 
が、居ました!



    ヤツが・・・!! 


 
      突然変異体が〜〜。


 
     キソザえもん・・・驚!!



当日、会場でも遭遇しました。
   でも、今イチで、デジカメに収める気にならなかったのですが、
      何故か、10/27日付の朝刊に載っていました〜〜?
 
記事には、日時の記載がない!
   一般公開は、10/5(土)
      ミスったな中日新聞・・・爆
Posted at 2013/11/06 21:54:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観察&実験 | 暮らし/家族
2012年07月31日 イイね!

男の子・・・♂

男の子・・・♂やっぱ、何歳になっても
  カブトムシ・・・♥♥

← ネプチューン
  何でネプチューンなんだろ??

 
まあ、それはさて置き・・・、
  地元、産直市場であった
   世界のカブトムシ、クワガタムシの展示会

よく見ると値札が付いている・・・。
   展示即売会か〜〜!! 
      何となく残念・・・♣

一方、コチラはヘラクレス(非売品!)


でかい!バナナより太い!!


そんでもって標本も・・・。

色が黒系じゃないと、カナブンに見えてしまうのは自分だけか??

愛好家が育てている非売品の幼虫達もたくさん居ました!

う〜〜ん、昔より格段に飼育環境が整っている。
   ゼリーとかマットとか・・・。
      ハウツー本もね〜〜!!

準備されているものを買って来て、
   幼虫から育てるのも良いけど・・・。

 朝早く午前4時ごろから山に出かけて
    蚊に刺されながら木を揺すって、
       落ちて来たのを探すってのが、イイんじゃないか〜〜!!  

クワガタの写真がない!!
   っていうツッコミは、ナシでお願いします・・・爆
Posted at 2012/07/31 21:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観察&実験 | 暮らし/家族
2012年06月06日 イイね!

VENUS transit across the Sun

VENUS transit across the Sun撮ったど〜〜!!
金環日食に続き、超行き当たりばったりの方法で・・・。

今回も天候が心配されました。
始まりはいつもクラウディー・・・☁☁

しかし、9時ごろから雲が晴れて、ピーカンに☀・・・!!

金環日食と違って、今回は長時間&金星小さい!
一時間置きに、観察してほぼ通過の終わりまで、バッチグー・・・♥♥

かなりの枚数を撮影しました〜!!
   ほぼ、正午前後でしたので、太陽は真上・・・!!
      仰け反る姿勢だったので、結構、腰にくる・・・。
            かなり顔面が日焼け・・・爆

もしかして、スキーのゴーグルみたいな焼け方かも?
   日食グラスの形=スキーのゴーグル・・・爆
      焼けになったら・・・??
            やばし・・・!!



 
しかし、次は105年後ですから〜〜!!

では、金星の通過をどうぞ!

 
9:59


10:04

 
10:45

 
11:33


11:42


11:59


12:02


13:01
 
クッキリキレイに見えるVenus・・・!
モヤッとゴミみたいに見えるのが、黒点です!
Posted at 2012/06/06 21:05:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 観察&実験 | ビジネス/学習
2011年08月30日 イイね!

今年は、これっ・・・!

今年は、これっ・・・!はいっ、毎年の悩みのタネなんだけど。

今年の理科自由研究!!

テーマは、なんと、雲の観察・・・
      ☁
 
蜘蛛じゃなくて良かった〜〜。

クラウド・コンピューティングの時代に先駆け・・・?

昨年はこちら・・・。
Posted at 2011/08/30 10:02:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観察&実験 | 暮らし/家族

プロフィール

「まだ30℃もある!絶対、1日平均で30℃超だわ〜・・・爆」
何シテル?   08/05 22:30
メタボが気になりだした → 発動してしまったオジサン世代です。 スーパーカー世代です。 気力、体力の衰えが現実となった今日この頃 ついにヘアピンカーブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025夏整備タイロッドエンド他7.27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:19:12
三恵工業 スリーファイブ フロントスタビライザーリンクSL-H610-B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 21:02:15
助手席ウインドウオート化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 11:08:12

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
気づけば、天井の開く2ドア車ばかり乗継いでます。 カローラ2以外はレザーシート装着車ばか ...
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
ホンダが得意とするセンタータンクレイアウトを採用して、軽自動車並のコンパクトサイズに、3 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation