• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月07日

冷やかし?

冷やかし? 以前から試乗のご案内を受けつつも Dの定休日と重なり なかなか機会に恵まれず・・・
MAZDAの縦置き直6ディーゼル ラージサイズSUV
鳴り物入りでデビューをしたCX60ではありますが 初期の頃は ユーザーからかなりの酷評を受けております
・低速時のAT制御がギクシャクする
・ミッション辺りからの振動が酷い
・乗り心地が悪い・・・etc


でも 人の評価を鵜吞みにする前に 先ずは自分で確かめてみないと・・・
火曜、水曜は定休日と聞いていたのですが たまたま前を通ったら 中にお客さんが見えたので
おっ やってるじゃん ということでアポなしで突撃してみた
alt

メールをくれたMさんは他のお客様の対応があり 若くてキレイな女子営業さんが相手をしてくれました
で 早速試乗
ドアの建て付けが 国産のレベルじゃない
さすが直6ディーゼル 回転滑らか
大柄な車体だけど 暴力的ではない ジェントルなトルクの立ち上がりで すごく楽
車高が高い割に コーナーでのロールが少ない
たしかに低速時の変速時に ちょっとあるはあるけど ロックアップ率を高めているので こんなもんじゃないかと・・・ 正直制御面で改善の余地はあると思う
乗り心地云々は このタイヤサイズもあるので これは許容範囲ではないかと・・・

Dに戻り 営業さんから補足説明を受ける
alt

車格の割にロールが少ないのはGVC(G-ベクタリング・コントロール)のおかげなんだとか・・・
alt

グレードにもよりますが 試乗車のAWDモデルだと約500諭吉からだとか・・・
輸入車も含め 同価格帯での選択肢は多いですねぇ
尚 営業さんは正直な方で 初期ロットのCX60を試乗車として用意したときに 正直大丈夫なの?うちのCX60は??とリアルに思ったくらい ぶっちゃけ酷かったらしいです
年次改良が進み 今はこのレベルに落ち着いた とおしゃってました
やはり 初期の頃はネットでユーザーさんが酷評していたことは本当だったようです
このエンジンとプラットフォームでの セダン 出てきたら興味あるなぁ
ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2023/06/07 21:15:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CX-60ショート試乗(2回目)
OSARGさん

走る楽しさは積極的に評価したい!
イナ('A`)y-~さん

試乗
mo0007さん

次期主力搭乗車両選定中。
ツチノコプロトタイプさん

マツダ CX-60 XD S Pa ...
KENJI12さん

アクセラ2.2D
マスタングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「猛暑日注意! http://cvw.jp/b/478945/47780611/
何シテル?   06/14 20:21
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 3 4 5 678
91011 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャシーが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation