• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

チョコなフレーバーで・・・ ブヒブヒ晩酌 (^0_0^)

チョコなフレーバーで・・・ ブヒブヒ晩酌 (^0_0^)昨夜はお仕事が押しまくってスタッフさんも遅くまで残業をして頂きました・・・、お疲れさまでした <(_ _)>

さて深夜0時30分、2週間ぶりの晩酌の始まり・・・、今宵はチョコな風味のこの3本♪
2011.2.19 晩酌酒
サッポロビール✕ロイズのコラボ商品・・・、バレンタインの時に頂いたものを晩酌で頂くと言う色気の無さ (^^ゞ

もう一品はKizakuraさんのやはりチョコ風味発泡酒・・・。

サッポロビール✕ロイズ物は一つはスウィート、もう一つがビター・・・、スウィートの方がチョコ感があります。男性はビターの方がビールらしさが合って好まれるかもしれません。ベースにビールが麦芽とホップで作られた本格派・・・、ただの企画商品ではくしっかり作り込まれたもので定番商品でも良いかも知れません。なかなか感心させられる完成度だと思いますよ♪

一方Kizakuraさんはビールメーカーではないのでちょっと風味にクセがあります。まさしく発泡酒ですね・・・、ビールのテイストとはちょっと違います。

さて肴は・・・
2011.2.19 晩酌肴

一昨日の深夜に仕込んだこうじ漬け昨日買って貰ったえびシューマイ

初めて作ったこうじ漬け・・・、思いのほか美味でした・・・。今日の朝ごはんに出す予定だったのですか肴が無かったのでコイツでしのいで貰いました。

そして横浜中華展で買って頂いたえびシューマイ・・・、スーパーなどで売っているものと違ってさすが有名店、海老がプリップリです♪

こうじ漬け、仕込んだ分を食べてしまったので今朝もう一度仕込みました。

ヒャー、最近アルコールを摂取すると直ぐに眠くなってしまう (ρд-)zZZ
Posted at 2011/02/20 12:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年02月13日 イイね!

2週間ぶりの晩酌・・・ ブヒブヒ (^0_0^)

2週間ぶりの晩酌・・・ ブヒブヒ (^0_0^)

時系列的に投稿が前後してしまいましたが・・・ (^^ゞ

先週は大将がお仕事で帰って来ず・・・、普段は晩酌をしませんので2週間ぶりの晩酌となりました。

晩酌酒は・・・

【越乃白雁・本醸造にごり酒】・・・中川酒造、新潟県長岡市脇野町
2011.2.12 晩酌酒

 地元中越のお酒ですが初めて飲みます。たまに下越のとある酒屋さんに寄らせて頂いて店主とお話しをしながらいつも買うお酒を決めていますが、非常に良い酒が並んでいて選ぶのに困ってしまいますので、相談しながら選んだ1本がこれ・・・。

アルコール分:18度以上19度未満
原材料:米(新潟産)、米麹(新潟産米)
精米歩合:57%

微発泡(おそらく瓶詰め活性酒)、甘さ控えめ、雑味少ない・・・、非常に好感のもてるにごり酒です。美味いですねぇ~ (^J^)
本醸造ならアル添が許されるはずですが原材料には書いてありません・・・、純米なのかな?

肴はこれまた頂き物のイカの一夜干しを焼いたものと市販のラー油コンニャク・・・。
どっちも美味いぃ~ (^0_0^)
2011.2.12 晩酌肴

くだらない事をべしゃりながら酒を酌み交わし、眠くなってきたのでお開き・・・、僕は洗濯が終わったもの眠い目をこすりながら干して、それが終わってからお風呂に・・・、時間は深夜2時を回っていました (^_^;)

これまた頂き物のポンカン?デコポン?を食べた皮をとっておいたのでこれを湯船に浮かべてその香りを楽しみながらしばし癒やしの時間♪
SH3I0097

今週もがんばった自分へのちょっとしたささやかなオマケ・・・、かな (ΦωΦ)フフフ…

Posted at 2011/02/13 13:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年01月30日 イイね!

週末の晩酌♪ (^0_0^) そしてサッカーJapan Asia Champion! ヽ(^o^)丿

週末の晩酌♪ (^0_0^) そしてサッカーJapan Asia Champion! ヽ(^o^)丿

今宵はちょっと仕事が押しちゃって、晩酌開始が深夜0時半少し前から・・・。

晩酌酒は先日ピア万代内にある酒屋さんで買ったJapan Makkolli なる『雪の雹』。
これ美味しいです♪ 要はどぶろくなんですが変なクセもなく甘味ととろみ、程よい酸味、もろみの香り・・・、飲みやすくてちょっと身構えて損しちゃいました (^^ゞ
2011.1.29 晩酌酒1

これのお伴は・・・

【鶏南蛮】・・・スーパーで買ってきたものをチンしてグリーンリーフを敷いたお皿の上に乗っけ盛りしただけです (σ‥ ̄;)ホジホジ
2011.1.29 晩酌肴1
最初のどぶろくはミニボトルで直ぐに無くなり、お次の酒はこれ・・・。
2011.1.29 晩酌酒2
大将が酒屋さんのレジ前にある見切り品ワゴンから拾い上げたものらしいのですが・・・、これはイケません (>_<)

二人とも口に含んだ次の瞬間、『こりゃ~アカン!』
出来の悪い古酒の様なひねた香りが全てをぶち壊し・・・、これは料理酒として使う事になりました・・・ (ーー゛)

鶏南蛮が無くなり次に出した肴は・・・

【とんびの一夜干し】・・・イカのくちばしと呼ばれる部位です。これをオーブントースターで軽く焼き、大葉を敷いたお皿に乗っけて出しました。ずーっと前に一度食べた様な覚えがあるくらいで、何も考えずに丸ごといきました。
 すかさず弟君が、『大丈夫?』、僕は『何が?』、弟君『くちばし、堅くねぇ~?』、僕『これ丸ごと食えるんちゃうの?』、弟君『周りだけ食うんよ』、僕『マジ!(@_@;)』・・・、そんなやりとりがあり、コイツの食し方を全く分からず、堅いくちばしの芯の部分をガリガリ言わせながら一つ目は完食しました (o´Д`)=з
2011.1.29 晩酌肴2
これもピア万代の鮮魚コーナーで買ってきたものです。いやぁ~、堅かったぁ~(^_^;)

ちょっとサッパリしたいものが食べたいと言い出したのでお口直しに(晩酌に口直しってなんやねん?って思った方・・・、ソレ正解です(笑))出したのが千枚漬け。
2011.1.29 晩酌肴3
結構立派な大きなカブで漬けてありますが、ひょっとして聖護院カブなのかもしれません。味付けはちょっと甘めかなぁ~。なので七味唐辛子をかけて頂きました。

さっきのお酒がいまいちだったので何かないかと冷蔵庫をゴソゴソ・・・、で出てきたのが琥珀ヱビスを買った時に一緒に買ってあったこれ・・・
2011.1.29 晩酌酒3
黒ビールとくればお伴はやっぱりこっち系でしょ♪ ということで・・・
2011.1.29 晩酌肴4
これにカルディで買っておいたマスタード・ピクルスを添えて頂きました。
2011.1.29 晩酌肴4-2
この組み合わせは鉄板でしょう (^◇^) ローズマリーの香りがしてなかなかイイ感じでした (*^^)v

晩酌をしながら録りためた『お願いランキング』を見ていて、今回も川越スマイルが炸裂していました。その後『めちゃイケ』を見て、ふっとLIVE映像に戻したらサッカー、日本vsオーストラリア戦、延長戦前半0-0のところで釘付けになりましたが、大将を寝かしつけ(おそらく寝室のテレビでサッカー観戦をしていたと思います)、僕はお風呂に入りながらサッカーの応援・・・。
 延長戦前半は0-0で折り返し、後半に入って体力的に厳しい場面で左サイドを切り上がって行った長友のクロス、それにフリーでドンピシャのタイミングでの李忠成の左ボレー・・・、お風呂の中で大絶叫!

 てっきりVゴール方式だと勝手に思い込んでいたのでそこで試合終了かと思ったら、時間いっぱいまであるんですねぇ~。土壇場の自陣ゴール前からのFKはヒヤヒヤしましたが・・・、Asian Champion おめでとう♪




お風呂からあがってお洗濯を開始してそれを干し終ったら4時近くになっていて、たった今除雪車が通ったのでそれに合わせてこちらも除雪を開始します。

1時間半しか寝れてない (*´0)ゞファァ~~

P.S. 只今午前7時、除雪も終わりマッタリ過ごしています。尋常じゃない密度の雪・・・、それが横から降って来るほどの酷い強風・・・、文字通り『暴風雪』ってやつですわ。
 最後の最後にトドメ刺されるわぁ~ (;一_一)

Posted at 2011/01/30 05:32:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年01月23日 イイね!

週末恒例の晩酌♪ ブヒブヒ (^0_0^)

週末恒例の晩酌♪ ブヒブヒ (^0_0^)深夜0時にお仕事を切り上げ、晩酌の用意を開始・・・。

今宵のお酒は頂き物のこれ。
【〆張鶴 しぼりたて原酒】
・原材料:米、米こうじ、醸造用アルコール
・アルコール分:20度

原酒だけあって度数は高めです。
ラベルにこんな書き記しがありました。

『本製品はしぼりたての生原酒をそのまま瓶詰めしたものです。フレッシュな香味が特徴です。冷やまたはオンザロックでなるべくお早めにお召し上がりください。』

『弊社では製造より1ヶ月間を賞味期限としてお勧めいたします。』

『加熱処理をしていない生酒ですので保管は冷蔵庫でお願いします。』
・・・、等々。

生原酒ですので口に含んだ瞬間に度数の高さが感じれます。

これを伴にする肴は・・・。

其の壱:赤魚の開き焼き
2011.1.22 晩酌肴1
身が厚く焼くのに結構時間がかかりました (^_^;)
で、下に敷いてある大葉なんですが、普通スーパーなんかで10枚単位で売っているのが亀田ムサシのスーパーで売っていたこちらのパック・・・、業務用?と思うくらい入ってます。
SH3I0046
10枚しばりの大葉が10束・・・、全部で100枚、普通10枚の大葉が¥98~¥128で売られているのが相場なのですが、こちらのパックなんとSH3I0047
これだけ入ってたったの¥98 (@_@;)
近くにいた店員さんに、『これこの値段でいいの?間違いじゃないの?』と聞いたら、『こちらの大葉は今日の特売の一品ですのでこれでこれで合ってますよ♪』・・・と。
なんかスゲー店 (^◇^)

大食怪獣、赤魚をペロッとたいらげ、次に出したのがこれ・・・
其の二:ぬれいか天♪
2011.1.22 晩酌肴2
パリパリなのにシットリ・・・、そして甘辛い味付け・・・、これ美味いんすよ♪
これだけ出してもまだ満足しない怪獣の胃袋を満たしつつ、カロリーをこれ以上与えてはさすがにまずいので最後に出したのはこれです。
2011.1.22 晩酌肴3
其の参:えごのからし酢味噌がけとドライオクラ・・・、ようやく満足して頂けたようです (^_^;)
晩酌が終わったのが午前1時半・・・、僕はここでお風呂に入り、その間に回していた洗濯物をお風呂あがりに干して時刻は午前2時半・・・、ここで電池が切れおねむになりました。

さて、朝の除雪に行ってきますわ (o´Д`)=з
Posted at 2011/01/23 07:23:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年01月16日 イイね!

週末の晩酌♪ ブヒ (^0_0^)

週末の晩酌♪ ブヒ (^0_0^)

週末恒例の晩酌・・・、午前1時半にお開きです。

今宵の酒たちはセラーに少しずつ残っていたこの三種を頂きました。
CIMG5288
肴は赤魚の粕漬けとサバの西京漬けを焼いた二品です。CIMG5289
大将、飲むペースも早ければ食べるペースもえらく早くあっという間に完食・・・。
仕方ないのでキッチンであり物でチャチャッと一品作りました。
CIMG5290
出来るだけ細く刻んだ長芋にワサビ菜漬けをザッとかけただけの簡単な一皿・・・。
録り溜めた『コレアリSP』を大爆笑しながらの晩酌・・・、腹から笑うってなんかスッキリしますね。

さて本日はこれにてお仕事もお終いとし、温かいお布団に潜り込みます。
人肌が恋しい今日この頃です・・・、なんちゃってぇ~ (#^.^#)

それではおやすみなさいましぃ~ (ρд-)zZZ

Posted at 2011/01/16 02:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理

プロフィール

「くつろぎのひと時 http://cvw.jp/b/478945/48764888/
何シテル?   11/14 13:57
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation