• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月02日

S660見てきた

S660見てきた 今日はお休みでしたー☆

貴重な平日休みなので、朝からドライブー♪

ドライブしていたら、たまたま通りかかったホンダのディーラーになんと!

S660があるではないか!

これは・・・いつ乗る?
今でしょ!

ってことで、試乗してきましたー。

いやーなんなんですかこの車w

割り切り感がハンパないんですけどw

最近の車のわりに、インパネ周りに何もないなんて新鮮です。

乗り降りが大変でして、どこにもぶつけず乗り込むのが不可能で、身長162センチの私ですらキツかったですw

ハンドルが邪魔w

結論から申しますと、私ならコペン買いますww

スポーツ度で言えばS660に軍配なんですが、ちょっと気になるポイントが多すぎてw



以下、私なりのインプレw

ど素人が書くので予めご理解くださいww



この軽とは思えぬ後ろ姿がなんともカッコイイ!

乗り込むのに苦労しながら、エンジンスタート。

・・・ん??音がフツーだw

コペンはスポーティな音がしてよかっただけに、もうちょい頑張りましょうって感じかなー。

イカツイ外見には似合わず、安っぽい“軽”なサウンドは非常に残念。



内装は思いのほかフツーですが、シートがゴツゴツしてなくていいですね。

誰でも座れるシートって感じがして、ロードスターのような絶妙なホールド感はないものの、そこが良い印象でした。

そして、シートポジションを決めてたとき、1つ問題発生。

前方を見ると、ハンドルが邪魔で前が見えない!!

ちょうど私の目の位置に、ハンドルの上面がくる状況w

どんだけローポジションなんだよww

まぁいいか。試乗だしw

そんで、Dレンジに入れ(試乗車はAT)試乗コースへレッツゴー♪



やっぱり・・・・、ハンドルが邪魔で前が見えねー!

見えないから、背伸びして運転してましたww

ツーシーターだから、左後方が見えないのは仕方ないですが、やっぱ慣れないと怖いですね。

ちょっと加速感を確認したくて、アクセルを奥まで踏んでみましたが。。。

あれれ???

そんなにビューン!っとは加速しないよ??

見た目はすごく速そうに見えますが、アクセル踏んでみると、遅っ!!

こんなもんなの??

マジ?

コペンはグォーン!って加速してしっかりGを感じたけど、S660はこの程度なの?

自分がレヴォーグに乗っているからとか、そういうレベルではないです。

スポーツモードに入れれば変わると思うけど、普通のモードで走ると、フツーの軽自動車です。

今回はスポーツモードに入れるのをスッカリ忘れていたのがもったいなく思いますが、スポーツモードじゃないからとはいえ、この遅さはスポーツモデルとして問題なのでは。。。



ちょっと加速感が残念でしたが、乗り心地は素晴らしかったです。

ハンドルのクイック感、見た目に反する乗り心地のよさ!そして安定性がすごいです。

これなら高速走っても疲れないだろうなって感じです。

それに!アクセルを離した瞬間に聞こえる「ヒュハーン!!」ってサウンド!!

ブローオフバルブの音が聞こえるように設計されているのです。

これはすばらしい!!ホンダさすが!

私も同じターボ車乗ってるけど音はフツーだぜぇ。

なんだよコレー、最高にいいじゃんか!

このシステム欲しいぞ!



んで、気になったのがアイドリングストップ。

最近はどんな車にもついている機能ですが、なんだろう、ちょっと敏感すぎな印象を持ちました。

まだ動いているのにエンジンが止まり、信号待ちでも止まる。ここまではフツーですが、右折しようと交差点内で待機していたとき、エンジンがかかったり止まったり忙しいのなんのww

「やかましいわ!」って言いたくなりましたww

一緒に乗ってくれた店員さんがまだ新人さんだったので、試乗コースを間違ってかなり大回りなコースとなり、ジックリ運転できたのは嬉しかったなwww



最後にちゃっかり並べて記念撮影w

当たり前ですけど、小さいねぇ~

カワイイわw

いやー、予想外にジックリ運転できたおかげでイイ経験になったわー☆

かなりお金かかってるのを感じ取れるマシーンですな。

軽とは思えぬスタイルがいいし、見た目も内装もスポーツカーとして遜色ないです。

屋根あけたかったけど、収納するの面倒だし、なんだかいろいろ制限があって細かいところ見れなかったのが残念かな。

エンジンとか、ボンネットの中身とか見たかったんですがw

ってことで、たとえ予算があったとしても、私はコペンがいいですw

コペンの方が屋根自動で開くし、マフラー音がカッコイイし、収納もあるしw

でも、こういう車はあったほうがいい!

イマドキこういうデザイン最高でしょ~。

さすがホンダと思えた!

また乗りたいなぁ。

今度はスポーツモード試したい♪

みなさんも機会があればぜひ乗ってみてください。

良くも悪くも感じ取れるものがあるはずですww


では(・ω・)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/06/02 21:43:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

2024 G/W福岡帰省!?(後編)
Jつのさん

ちょいとしんどいよ😅
VANさん

ラニーニャ現象が発生する可能性が高 ...
どんみみさん

金麦糖質75%オフ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2015年6月2日 23:53
こんばんは☆

近所のディーラーには
試乗車どころか
展示車両もないので
貴重な情報
ありがたいです☆

車の雑誌とかでは
めっちゃ誉めちぎってましたが
実際は
かなり乗り手を
選びそうですねー

確かMTのほうが
エンジンの回転数が
回るように設定されてたと
思うので
その差が出たんですかねー

もうロードスターに
決めちゃったので
S660はあえて
乗りませんw
コメントへの返答
2015年6月3日 21:40
こんばんわ!

まさかまさかの千葉県柏市にありましたわww

いやーいろんな意味でメチャクチャな車ですねぇw

雑誌やメディアとしては良い材料でしょうね。

MT乗ってみたいです!

いやーロードスター買って大大大正解でしたよ!

ミッドシップはタイヤが前後でサイズ違うからローテーションとかできないからねww
2015年6月3日 14:14
S660にコペンローブで行ってきました。ヽ(・∀・)ノ
さすがに試乗すると欲しくなりそうだったので、外見みたり、試座させてもらったり。

コペンもS660も一長一短あるので、どちらが優れてるとかは決めあぐねますが、自分の使い方には、コペンの方が合ってる気がします。
どちらも軽サイズのスーパーカーみたいなもので、手軽にスーパーカー感覚やオープンカー感覚を楽しめる車だと思います。

スズキもそろそろカプチーノ後継出したら、楽しいですがどうなることやらですね。
コメントへの返答
2015年6月3日 21:45
コメントありがとうございます♪

おぉ、コペンでw

私は座った瞬間にコペンがイイ!って思いましたw

でも、あの独特な乗り味はFFのコペンじゃできませんね。

セカンドカーとしては欲しいと思いました。

カプチーノは欲しいですよね。スズキの社長がスポーツカーは作らないって言っちゃったんで、かなり可能性は低いですがw

自分はAZ-1が大好きで、今でも乗ってみたい車です(^-^)

プロフィール

「初めてエンプティついたところ見ました。航続可能距離が残り40キロで点灯するんすねー。」
何シテル?   06/02 17:51
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
スバル ステラ 3代目 nimoji号 (スバル ステラ)
家庭の事情で軽自動車に乗り換え。 調子に乗ってイチバン高いグレードに。 まさかの200 ...
スバル レヴォーグ 新!nimoji号 (スバル レヴォーグ)
中学生の時、レガシィGT-B E-tuneが妙にカッコイイと思うようになり、それからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation