• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

懐かしいもの発掘

懐かしいもの発掘 今日は雨なので部屋の掃除~。

押入れの中をゴソゴソしていると、引っ越してきたときの段ボールが出てきました。

開けてみると、中に入っていたのは集めまくったチョロQの数々。

でも、チョロQよりも詰め込まれていたのは、なんとも懐かしいおもちゃ、その名は

Q-STEER

タカラトミーさんとこから出ていた、ラジコンではない、赤外線で操作するリモートコントロール型のミニカーでした。

2006年に発売されて、その面白さにハマった私は、集めに集め、改造したり、塗装したり、LED入れて光るようにしたりなど、遊んでました。

ハマった理由の1つは、元々私はチョロQを集めてコレクションしており、トミカも集めてましたけど、トミカよりチョロQが大好きだったこと。

ハマったもう1つの理由が、チョロQとまったく同じボディサイズであったことで、QステアのボディをチョロQのボディと乗せかえできたことです。



こんな感じでニッパーとカッター等で裏を削り、Qステアのシャシーを固定できるように加工します。

タイヤが干渉するので、フェンダー内をギリギリまで薄くけずり、チョロQはネジ固定なのでその邪魔な部分もカット。

Qステアの電子基板が邪魔するのでリアウインドウ部分も削りっと・・・

チョロQのボディを乗せるには大掛かりだったりしますが、これが面白かったんですよね。



インプが大好きだったので自然とスバル車のボディ乗せ換えコレクションが増えていくww

インプレッサだけで20台以上作ったんじゃないかなー

色塗り替えたり、エアロ自作したり、ウイング作ったり、ローダウンしたり、ミニ四駆のパーツ使ってマフラー自作したり。



調子に乗ってくると屋根ぶった切ってオープン化したりw

これでもちゃんと入りますよ。

ちなみにこのマシンはドリ車でしたw

フロント部分に重しを乗せて、後輪が若干浮くようにしてあって、それを利用してわざと後輪を滑らせ、ドリフトっぽくするっていうものでした。



チョロQのパーツが使えるのは非常に画期的で、近所のリサイクルショップで中古で売ってる使い古されたチョロQ達を買い占めてきて、それを解体し、ミラーやら様々なパーツを関係ない車種へ流用していました。

ただ、解体だけするなんてそんなかわいそうなことはせず、部品どりしたチョロQもちゃんと何かしら使いまわしていたので、ほとんどゴミは発生しませんでした。

ちなみに、このエクストレイルは、バンパーが分離していて取付に非常に苦労したマシンです。

フェンダーについてる小さいミラーもちゃんと再現してるんですよw

ちゃっかりコイツはLED埋め込んであるのでヘッドライト光りますw

当時実家ではこのエクストレイル乗ってました(色も型も一緒)ので、父親がすごく喜んでいた記憶があります。



こうやってGTウイングとかマフラーを作って、少しでも実車感を出す工夫をしてましたね。

でも、私は手先がとても不器用なので、それなりのヘタクソな出来栄えでしたがw

色を塗れない部分はビニールテープ、紙のテープとかを切ってヘッドライトやテールランプに墨入れしていました。



いちばん時間をかけて作ったのがこのビートル。

色がかなり傷んでますが、当時は輝いていたなぁw

ワイパーやハチマキは紙テープ。塗装はミニ四駆用のマーカー。ステッカーはプラモデル用の転写式のシール。ウイングは自作。

ボディ乗せ換えQステアの中でイチバンお気に入りでした(スバルじゃないんかいってねw)

当時、ネットにはQステアの画像掲示板がいくつかありましてね、そこに画像アップして、いろんな方々と交流していました。

私が住む宮城はけっこう穴場で、レアなチョロQとか、廃盤になって入手困難となったQステアのマシンなど普通に売ってたりしたので、代わり買ってあげて宅急便で送ってあげるなど、いろんな方々との交流がとても楽しかった記憶があります。

あの頃は楽しかったなぁ。

今はQステアみたいなミニカーあっても買うこともなくなりましたが、あの頃の、自作したり加工したり、ネットの人と交流したりなどの経験は今の私の大きな力となっています。

ホント懐かしいものが出てきて嬉しくなりました。

ボタン電池がないので動かせませんが、今度動かしてみるかな。

もう10年軽く超えちゃってる車体もあるので、動くかなw


皆さんも掃除していて 「うわ!懐かしい!!」ってもの発掘することありますか?(^^)

捨てずにとっておくって、大切なことですね(なんか意味が違う気がするw)


では。


フォトギャラリー
こちら


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/01 10:46:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 カナ文字 】
ステッチ♪さん

National Pink Day ...
bijibiji booさん

カイエンのスピードセンサー交換
ASRADAさん

工場跡地はやっぱりマンション!
kuta55さん

梅雨入り迄にはおわらせたい・・・。②
鏑木モータースさん

キッチンカー🚛☁️保健所での営業 ...
ジョーズ(つかさファミリー)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日乗っといて良かったです😄今日は朝から雨☔」
何シテル?   06/23 11:17
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
スバル ステラ 3代目 nimoji号 (スバル ステラ)
家庭の事情で軽自動車に乗り換え。 調子に乗ってイチバン高いグレードに。 まさかの200 ...
スバル レヴォーグ 新!nimoji号 (スバル レヴォーグ)
中学生の時、レガシィGT-B E-tuneが妙にカッコイイと思うようになり、それからずっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation