• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2019年08月03日 イイね!

暑い夏~

暑い夏~













ええ

今年もやってきました
7月に続き
イベント盛りだくさん8月

んでま~8月最初の週末は~


毎年恒例行事になっている職場の海での飲み会
サマーパーティとい名前になっております(笑)

今年は昨年13時頃からの準備で
この砂浜の暑さは殺人的な暑さでちと遅い15時からの準備にしてイタダキましたが

・・・正直かわらん!(笑)

海に行く道中で500ペット1本飲み干し
着いてからの準備で500ペット三本飲み干し
今年も暑い・・・

今年は日除けを防波堤横にしてみました・・・





日よけの下は日が差してるんで誰もおらず・・・
皆日陰に・・・まぁ~当然か

夕方になると
暑さも和らいできます




みんなくつろぎモード

若い連中は海で泳いだり
肉食ったりの繰り返し

ワタシは準備で疲れたんで
のんびりと過ごします・・・

最後の片付けまで体力温存~

そして夕日



コレを眺めながらの野営って最高なんだろーけど

暑いのイヤ・・・(笑)

やはり真夏は涼しい山中がイイッ(汗)

なんか~愚痴っぽくなっちゃってますけど

夕日の集合写真見てると






みんないい顔してます
皆の笑顔を見てると準備した甲斐あるなと~

んで~翌週は

もう盆休み

休みになる前からこの方と盆の1泊目は過ごす予定しておりました~
8月10日









レネさん
お久しぶりです~GW以来


場所はお気に入りの川のそば
先日の台風(8号)の増水がまだ残っております



早速設営








レネさんはシックスムーンの2人用
名前は忘れた(笑)


んでワタシは~






テラノバ!

今夜は雨の心配ないんでタープは張らず~

設営後はプシュッと!
久しぶりなので話が弾みます

この時期の焚き火は暑いんで
先日のフラットパックで焚き火




ペコグリルよりは燃焼効率が悪いけど
カタチがお気に入り

一方レネさんは・・・
こんなもん持ってきてました












ソロストーブの
レンジャー

GWの時にワタシ~さんちゃんから借りたソロストーブのキャンプファイアーを使ってたんですがソレが気に入った様で

キャンプファイアーより少しデカいのが出たみたいですよ~と
もうGW明けにはコレをポチった様子

いざ届いてみると予想のはるかに大きいものだったらしく(笑)

このレンジャーよりも更にデカイ
ボンファイアー、ユーコンてのもありますが・・・

正直キャンプファイアー以上大きいんは
ソロ ストーブって名前合わん気がします(笑)


その火力も・・・











マジすげぇ・・・










コレは真冬最高でしょう!

さんちゃん・・・ユーコン イったってくださいね(笑)


そしてレネさんからいいモノ
イタダキました









ヒゴモリの大サイズ!
クルマに1本
キャンプ用具に2本所有してますが
全て小さいサイズ(オピネルだと#8位)

いいもの貰いました~刃物はやはり日本製ですね♪

そんなこんなで11時頃就寝

翌日はワタシ12が仕事なので帰らなきゃなりませんが
折角遠くからレネさんに来ていただいたので
まず 誰も来ないキャンプ場へご案内





雨だったみたいですが~

気に入っていただけたかな~???

盆後半はまた後日・・・
Posted at 2019/08/19 22:27:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月28日 イイね!

梅雨が明けると・・・

梅雨が明けると・・・今年の梅雨は
梅雨入りも遅かったし
梅雨明けも遅い
明けたおもったらすぐお盆

そろそろお盆の予定を考えつつ
7月は用事多い月ながら2泊目行ってきました
有給使わないとまず無理だったけど・・・

どこへ行こか余り考えず
行き先はなんとなく前回と同じ場所








いい天気だけど入道雲が

ココに来る途中
鬼の目山が突然ガスってきたんで
ひと降り来そうな感じ

・・・

いきなり雨デビューになりそうだ・・・




例の場所に到着
標高は高いけど前回と違って
結構蒸し暑い
いつも暑いトコに居てるんで
休日くらいは涼しく過ごしたい

今夜もカンタン幕で










前回7月のアタマん時と一緒






ココが1番フラットなんよね・・・


今夜はニューギアを使います




その1

ワタクシもついにあの憧れのブツ
仕入れる事できました・・・








ヒルバーグのタープ10UL

アライのトレックタープはコンパクトで非常に重宝してましたが
若干狭い
突然の雨に対応的な目的も考えちと高いけどコレに

早速ゴロゴロと雷鳴ってたんで
缶ビール1本のんでちゃちゃっと張りました

ちょっと大きすぎた感はありましたが
憧れのホテル ヒルバーグ(笑)


んでその2









UCOのフラットパックポータブル
グリル&ファイアーピット

たまたま山渓に暇つぶし行って
ユニフレームの薪グリル ソロと迷ったけど
ユニフレのは持ってるキャプテンスタックのと形状同じなので
携帯購入時のポイントでイタダキました

今夜は久しぶりにキャプスタも使います

久しぶりに炭で肉焼きたいんで~






豚トロ~旨い~

UCOで炭起こしました




でもコレ・・・ん~

やはりピコグリルの方が扱いやすいですね


そして辺は暗くなり
イイ時間に突入~





燃焼効率は余り良くはないけど
暑い今時期に焚き火するならこのくらいのコンパクトサイズが欲しかった

雷もゴロゴロで雨デビューかと思いましたが









タープ張った数分後には音もしなくなり空から雲も消えてました
写真は真っ暗だけど・・・


今夜はやけに羽アリ居るなとおもったら
ランタンの周りは羽アリだらけ(汗)

ソレを捕食しようとカエルさんも登場






写真の何処かにはおるんですが
ようわからんです

その後オールドに切り替え
いつ寝たか記憶がない(笑)



次の朝は鳥のさえずりで目が覚めた






あ~
いい夜だったなと
のんびり朝食食って
涼しい日が上がる前に撤収~

今日もいい天気だ・・・











さて・・・と

来週から9月まで

休みの日は全てスケジュール満載!
頑張るかな~
Posted at 2019/07/30 22:27:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2019年 | 日記
2019年07月06日 イイね!

ウイスキーを呑みに~

ウイスキーを呑みに~梅雨のため
毎週末が雨の予報
でも~予報は雨っぽいが天気図は全く降りそうにないんで
行ってきました~

本当はこの前の先輩様と後輩達とで
グルキャンな予定で新築バンガロー

オサえてたんですが

後輩達が先週の雨で予定が変わって行かれんなったんで
ソロで・・・

行き先は椎葉~と思ってたんですが
ちと出発が遅くなったんで変更し

2年ぶり位な鹿川へ行くことに~

高速が北方町の蔵田まで伸びたんでソレ使えば早いけど
ポンコツ12は中々の鈍足だし
お気に入りな見立渓谷周りの方が涼しい

途中の夏木林道





久しぶりに訪れましたが
奥にまた砂防ダムが新たに作られてました

それから千軒平の廃校跡で昼食べて
日之影へ~

途中川向こうに良い感じの谷があるんでその奥へ行くも行き止まり
引き返す時にちょっと寄り道です






旧高千穂鉄道の無人駅

吾味駅

幼少の頃1度だけこの高千穂鉄道に乗った事あるんですが
へんな名前の駅ってことで記憶にありました
ソコから旧国道を下って
鹿川入口にある槇峰を通り過ぎると

あの雄大な岩山が~





比叡山

ココはボルダリングで有名な岩山
少し前から見立渓谷の川原にも多数ポイントが立て看板で表示されてて
流行りのスポーツなんだと感じさせてくれます

その岩山の下に湧き出る湧水を汲み
上鹿川めざします

今夜は鹿納谷の奥で野営の予定ですが
久しぶりに林道にも入っていきます








釣鐘山林道からの眺め
天気も回復しいい夜になりそうです






もう車が通った形跡はほとんどなく
途中の分岐で引換しました

で~目的地へ・・・

2年前に訪れた時
10年前だったかセルボでスタックした場所まで入れるんは知ってたんで
ソコまで行くことに・・・



・・・




やはり・・・






セルボで訪れた時の行き止まり地点
この奥もまだ道は続いてるんですが
もうこの先には行ける気がしません・・・

そして思い出の場所(笑)

あの時は熊笹で覆われてて
クルマ入れる位刈ってたトコ







熊笹が枯れ果て
森の中にジブリのような世界が出来てました

ココでテント張ったら最高だけどな・・・
しかし・・・ココは国有林の森の中
こんな場所でテントを張り自然を汚すのはマナー違反だと思い
少し下った広場で幕を張ることにします

今夜は雨もまず降らないだろうし
降ったとしてもタープ張ればいいやと
こじんまりとしたスタイルで






幕はニーモのスパイクストーム1P

折角買ったし時には使わないとね~


ココは標高1000メートル程の場所
高所で鳴く蝉の音を聞きながら
日は暮れていきます





夕暮れも綺麗で
辺は漆黒の闇へ~

蝉は調べてみましたが
エゾハルセミでした・・・
今時期の高原地帯でその鳴き声がきけるようですね

そしてこの標高で半袖半パンは流石に寒い
そよ風でも寒さを感じます・・・
下界からすればまぁ~贅沢な寒さですよ(笑)

今夜も銀のカンカン空けて

焚き火をつつきます




ソロでも誰かしら居ても
この時間は至福の時間
贅沢だと感じます

日中はそれなりに雲もあった空ですが
夜半には見事な星空が~





iPhoneじゃこの星空を写すんは不可能?
撮り方しらんだけかも?(笑)
夕暮れには出ていた月も隠れて
超絶星空~




呑みたかったウイスキーも頂いた事だし
寝ますかね・・・

寝てる時も夏用シュラフだったので3回ほど寒くて目が覚めた・・・

翌朝は5時起床
テント内はシングルウォール仕様なので
結露まみれ!

まぁ・・・仕方ないんですけどね

朝飯食べて特に行き先は考えてないけど
8時には撤収

のんびり帰路にと思い
途中の廃道へ




久しぶりに訪れたが
途中崩落でその先に進めなくなってた・・・
まぁ・・・無理すればイケルけどもうそんな事しない

その次の廃道







あらまぁ~・・・ココもか~


いい景色眺めてると・・・







一雨来るかな?
とまぁ~他にも廃道入って行ったんですが
何処も以前訪れたより先には進めなくなっておりました~

久しぶりの鹿川

林道は不発でしたが
最高の野宿ができ
満足であります(笑)
Posted at 2019/07/09 01:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月21日 イイね!

雨覚悟の2泊

雨覚悟の2泊金曜
仕事を終え
荷物を積んで
夜逃げのように家を飛び出しました(笑)

仕事終からの出発
そう遠くには行けんなと思いつつ

いつもの中岳じゃ~ワンパターンだし
今回は目的地が定まってたので別の場所にしようと

緒方町の辻川原にしようとソコへ向かう・・・

2年前に1泊した川のそばのキャンプ場



こんな感じで少し暑かった記憶

現地到着すると・・・草ボーボー(汗)
オマケにワケわからん1BOXおって
ハッチ開けて極小のLED灯してなんかしてたんでトンズラ

川上渓谷のどこかでもいいや~的なノリで
高千穂方面へ
岩戸まで降りたらいい公園があったんで今夜はここでいいやと


早速設営


つい先日
クサ狩ったばかりで芝生みたいにフカフカ♪
静かだしコリャ最高や~

設営後
銀のカンカンをプシュッと~
時間は22時
しかし~今夜は寒い!
半袖はコタエるんで







明日早く出たいから焚き火はしない予定だったけど
さみーんもイヤやし

寒くてビールは進まず
ウイスキーに切り替えます

先日仕入れたオルカ・・・




存在感抜群
24QTだけどこの大きさ
不具合といえばフタを閉めて長く置いとくと
中の空気が冷えて真空状態になり
両手でもフタ開けるんが困難になる程貼り付きます(笑)
デカくてちょっと使いづらいトコもありますが
結構気に入ってます

翌日~
目的地は球磨川の水源点まで行こうと思い
岩戸から高千穂~五ヶ瀬~椎葉~不土野~水上村へと
いつもののんびり山岳ルートを楽しみます
その水源近くで野営するんが目的

ハイ~到着




野営できるいい広場があるんですが
水源から流れる川に大きな砂防ダムがあり
その落差の滝の轟音が凄いんで却下!

・・・

コリャ~安定ないつもの川原のがいいな





水源から近いんで1時間程で到着
天気予報見ると予報が変わってたけど
とりあえずタープも貼ります





昨夜とほぼ同じ(笑)

設営後はのんびりと過ごします



暗くなったら
お楽しみタイム~





昨夜のトコは携帯の電波届きますが
この川原は圏外
この夜はビールで撃沈

翌朝・・・



雨・・・降らず
天気は見事に持ちました
この日は何処ブラブラしよかと地図見て
子別峠(しべつ)経由で帰ろうと

でも~途中で怪しげな横道見つけ
ソレもピストンじゃない事がわかったんで
其方へ





この辺で有名なのは二本杉峠ですが

三本杉峠て書いてました

帰宅後






何故かボーボー祭り(笑)

そしてツマミはもう一つ




















インチキ臭さ抜群の
ソロが怖いらしい青年見てたら
ビールが進みました(笑)
Posted at 2019/06/27 23:03:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

泥沼の世界への誘い

泥沼の世界への誘い前半はタイトルとは無関係ですが

ここんトコの業務を載せときます

まずは先週の金曜日

少し遅いウチの職場のメンバー+新入社員で花見を我が家で開催




仕事終わってからなのでおそらくビャール沢山飲むやろうな~と

30リッタ準備

今夜はオードブル&新鮮なお刺身で~

オードブルだとホント準備がラク~♪

19時開催でしたが全員揃ったのが30分後











今夜は久しぶりに大所帯となりました~

んでその翌日

昨夜のお片づけを終えて

来週末に職場の先輩様を野営にご招待したら

是非行きたいとのことでしたので

折角だから野営の泥沼へ誘ってあげましょうと

ワタシのお気に入りのキャンプ場を予約

普段ワタシ一人なら間違いなく予約なんてしないのですが

もしも貸切りされると困るんで前もって予約

翌週ですが他に予約ありますか?と聞くと誰もいないとのこと

そりゃ良かったなと今夜の状況も聞くと

今夜も誰もいないと・・・

そ~んな事聞くと行きたくなってしょうがないんで

我慢せず直行~(笑)





先週の長雨で水が多い

濁りもなくいい感じのブルー♪



到着が遅かったんで

ソッコで設営



明日も天気が良いんでコットン幕

そろそろ暑くなってきたんで

扇風機の出番



昨夜は賑やかでしたが

今夜は静かにのんびり過ごします




少し薄暗くなってきたんで
まずはハリケーンを点灯~

GWにこんなん買ったんで
どんなもんか試してみます







ソトのフュージョンだったかな

山渓のスタッフさんに非常用にどうですか?と勧められ
この日までほったらかしに(笑)
一応携帯はしてたけどCB缶持ってなかったんで使えなかったというのが正しい


そして今夜も有意義に気分よく
夜を楽しみます・・・





いつもながらいいね♪

んで翌朝

やっと出番が



コイツはいい!

てか凄い!湯沸くの瞬殺(笑)

ガスってこんなに便利なんだなぁ~と実感~!

いつも煮炊きは殆ど焚き火もしくはアルコールストーブなので

まぁ~ソレを山渓スタッフにいうとかな~り呆れてましたが(笑)

そして翌週週末

本当はGW前に発注してたんですが

まさかのサイズ違いが到着しソレを返品
もう発注したサイズの品物は無いとのことで

色々と物色した結果

違うメーカーだけど

コレ試してみるかと思い

ポチリました










・・・








オルカのクーラーボックス25QT
2番目に小さいサイズ
本来なら30近辺が欲しかったけど
次に大きいのが45だったか
流石にソロで45は大きすぎ
2泊~3泊ならまぁいいかな?と

でも~届いてびっくり
25でもデカイ・・・

そして作りも雑~
流石アメちゃん製

そして土曜日
先輩様と2局で行ってきました~

まずは到着後設営から

先輩様・・・一応ファミリーでキャンプは経験アリとのことでしたので大きなテントは持ってるみたいですが
今回はワタシのソロ用をお貸しします~





先輩様はアライ

ワタシはテラノバ

そして翌日が雨の予報なので

ヒルバのタープ使います~

設営後は少し駄弁って

奥の渓谷へ行ったことないというんでご案内~






巨大1枚岩の渓谷美に先輩様ご満悦

ここの素晴らしさを堪能してイタダキました

時刻もいい時間となってきましたので

温泉に浸かって汗を流します

そうするとやはり必然的ノド乾きますんで
テン場に戻り

ビャールで乾杯~

17時から23時頃まで良く呑み喋って就寝

楽しかったら必然的写真は忘れてしまってます(笑)
先輩様・・・も~超ご満悦で
もう泥沼にハマりましたね(笑)

翌朝は雨が幕を叩く音で起床~

ワタクシ特性のホットサンドをご馳走し
朝からダベリます~

大方9時頃までのんびり過ごし
10時には撤収完了

先輩様も凄く楽しまれた様子で
ラインのタイムラインを更新されておりました!



写真は先輩様です(笑)


まぁ~先輩様ともお話してたんですが
行く前に他部署の上司様に今回の件を伝えてたのですが
行く前からワタシ言われとりました
「お前~先輩様をどんどん悪の道に引っ張り込むのぅ~(笑)」と
ワタクシはそんなつもりではないんですが
明日その上司様きっとニヤニヤしながらどうやった?てきいてくるで~(笑)と

ワタシ的に
完璧に任務は完了だな~と

テント買う!て先輩様いうてたんで
MSRの新作テント辺りを勧めてみますかね~

泥沼の世界へ誘い・・・成功♪

最終目標は・・・















先輩様の愛車

買ったばかりのスイフトスポーツ

コレを新型シエラに替えさせる事が

当面の目標です(笑)
Posted at 2019/06/02 22:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2019年 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation