• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

休暇は

休暇は祖母の病院送り迎えで殆どが費やされたかな?

まぁ~何もしないのも良くないからペトロのアルコールプレヒートを試してみました

中の皿にアルコールを注ぎライターで火をつけるとあっちゅーまに点灯!

こりゃ~超ラクや~こんどからアルコールでやろっと

その後は原付修理・・・

正直コレは超難病なのでもう飽きらめた・・・(滝汗)

んで以前から使ってるとホースが破れる(劣化の為)んで新品に交換

20メートルやけど30メートルが欲しかった・・・

ま・・・クルマ弄用だからいっか~(笑)
Posted at 2013/07/22 22:54:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2013.7月 | 日記
2013年07月21日 イイね!

イイ夜だ

イイ夜だ今夜は…と言うか明日はお休みなので近所をブラついてきました

臼杵と佐伯(と言っても相当広いけど)の堺であるとある山頂で月を眺めてきました

少し風もあり心地よかったです

さて…明日はナニすっかな???
Posted at 2013/07/22 00:47:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2013.7月 | 日記
2013年07月20日 イイね!

銀紙帰還

銀紙帰還オイル漏れの修理が終わったので23帰ってきました

ココです!

4型のジムニーは結構漏れるとか?

やっぱりつなぎのトコのクラックが原因だったみたいです

さて・・・

次はクラッチ?もしくはファーかな~?
Posted at 2013/07/21 02:12:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2013.7月 | 日記
2013年07月19日 イイね!

こんなん貰ってきました

こんなん貰ってきましたコレ何だかわかります?

色々考えた結果

やっぱまだ15000キロしか走ってないし勿体しもう1本買うのもバカバカしいし

ビンボー臭いけどやってみました

やり方は殆どチャリンコのソレと一緒で~


















少し貼り付ける面を削ってノリがくっつきやすくして~

キズ穴中央に針金みたいなの突き刺して~

裏側からよう~引っ張って~

張りつけた上からゴムハンマーでたたいて接着を強くして~























完成!

後はホイールにハメて空気入れるだけ~


カンタンにパンクしちゃうHTクン

もうちっとガンバロウ!

Posted at 2013/07/19 23:24:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | 2013.7月 | 日記
2013年07月18日 イイね!

ペトロマックスとノーススターの比較

ペトロマックスとノーススターの比較この前買った灯油加圧ランタンペトロマックスHK-500とコールマンホワイトガソリンランタンノーススターの比較を自分なりにしてみました


まずは大きさ

ノーススターの方が若干背が低くコンパクト

ガラスホヤもしっかり固定されてて少しの転倒でも割れる心配はないかと思います(落下は別)

一方ペトロマックスは若干でありますが大きい

どちらも登山キャンプには不向きなランタンですがその大きさには圧倒されるものがあります

んで何故かガラスホヤは固定されてなく少しガタがある…何か意味があっての事でしょうが


次に点灯

ノーススターはホワイトガソリンゆえにプレヒート(加熱気化)が要らなく着火もボタン一つでカンタン着火・・・コレは非常に楽でいいし何より初心者もライターとか使わんくてイイので安全とも言えますね~

一方ペトロマックスは~

燃料が気化しにくいので加熱プレヒートが必用・・・時間はおよそ1分半~2分位

やり方は2種類ありましてマントル下に皿があってソコにアルコールを入れマッチなどで着火しプレヒートを行うのと加圧された灯油を噴霧しプレヒートを行うやり方・・・

灯油噴霧はかなり圧力を消費するのでプレヒート中は常にポンピングが必用となってきます

コレは初心者やその作業が面倒と言う人にはNGだと思います

でもワタシはそんなメンドウな作業が楽しかったり・・・(笑)



次は明るさ


明るさはもう歴然とペトロマックスが圧倒的明るい

ノーススターも暗くは無いけどマントルがあれだけ大きいのに・・・やはりこの辺は燃料の違いなのか

マントルもノーススターは2枚で780円・・・ペトロマックスは2枚で630円とペトロマックスの方が安いです


燃費&燃料コスト

ノーススターはホワイトガソリンを使用しますがホムセンなどでおよそ4リッター3000円程

スタンド仕入れだと18Lで5000円程・・・1L約277円ですかね

一方ペトロマックスは灯油…18リッターで・・・いくらだろう(笑)調べたら約1L約100円程(大分価格)

1リッターでの点灯時間とかは測ってないけど断然ペトロマックスに軍配が上がります


最後は購入価格

ノーススターはおよそ14000円程(私はアウトレット品だったので11000円で購入)

ペトロマックスは定価24000円と10000円以上高いですがワタシは18000円にて購入

ノーススターの方が価格は安いですね



総括として

ノーススターは点灯や操作がカンタン&ラクではあるけど燃料代は灯油に比べて倍以上

ペトロマックスは点灯や操作がちょっと大変、でも燃料代や明るさ燃費はホワイトガソリンよりコストパフォーマンスに優れてると思います


まだ1度しか使用してませんがペトロマックス・・・良いです・・・メンドクサさが(笑)

アウトドアで使うのにまた一つ楽しみが出来ました~
Posted at 2013/07/19 00:30:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2013.7月 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation