• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

台風の影響か?

台風の影響か?イヤ・・・ソレもあるだろうけど

寒気か?雲が黒かったりする

空は冬と夏が混ざったような朝でしたね~

仕事で帰宅するときはもう夏の感じというか香りがないな

やっと鳴いてる感あるセミがなんか悲しく感じ

一気に夏が去ってったなと実感


とはいえビャールは旨い

今夜もよぅ呑んだ~

さて寝よう(笑)
Posted at 2015/09/10 22:26:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015.9月 | 日記
2015年09月09日 イイね!

黒いとうもろこし

黒いとうもろこし今年も収穫の季節がやってきました

黒いとうもろこし・・・我々は「とうきび」や「もちきび」と呼びます

お店とかで売ってる奴とは全く違い田舎でしか植えてないというか食べれないというか

昨年は収穫直前に鹿のバカタレに全部食われてしまい収穫前に味見で取った1本のみしか口に入いらず

そして今年は借りてた畑が鳥獣防護柵を作って入れなくなったのでウチでは栽培してません

知り合いに委託栽培・・・というほどでもないけど栽培していただいた物を本日届けてくれました

味は激小ぶりですがお味は懐かしいモチモチ食感で旨みも十分

ハニーコーンとはまた違いますがとても美味しかった

来年も食べれるかな???

Posted at 2015/09/09 23:20:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2015.9月 | 日記
2015年09月08日 イイね!

ストームランタンの・・・

ストームランタンの・・・先日の静岡キャンプでストームランタンのウイック(芯)が燃えて短くなってたのを思い出し

現地で仮修繕してたのを交換しました

その時ウイック取り付けてホヤガラス取り付けようとしたら落っことして割れてしまいました

なので部屋に飾ってたもう1個のストームランタンより取り外し装着

これで週末も使えます

あ~山渓で買っとかないとな~

替えのウイックも~
Posted at 2015/09/08 21:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015.9月 | 日記
2015年09月07日 イイね!

即干し派なので

即干し派なので先日の椎葉での野営

久しぶりの雨野営だったので道具がビショ濡れ

ランタン、テント、タープなど他

帰宅後は後片付けしてタープとテントは即干し

タープも安物だけどカビだらけはご勘弁

道具はやはり大切にしないとですね~

ランタンもびしょ濡れ&虫だらけだったので遅くまで清掃

マントルが殆ど破れたので買わな~

今週末は仕事だけど終わってソロでも行こうかな~?
Posted at 2015/09/07 22:09:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2015.9月 | 日記
2015年09月06日 イイね!

久しぶりの別荘へその2

久しぶりの別荘へその2昨夜からずっと雨降り続き

朝は何時もより遅い起床

多分7時半位だったかな?

川の水嵩は増えて無く濁りもないので一安心

朝メシ食って撤収準備・・・雨が強い時はのんびりし雨が止んだらクルマに積み込むを繰り返し

10時頃撤収

撤収完了すると雨止んだし(汗)



帰りは椎葉林道通って熊本側に抜けて帰りましょう・・・

この時…ワタシ達は昨日今日の川の水嵩が多かった事や先日の台風が来てた事も忘れて

椎葉林道アタック♪



この林道

宮崎県側は荒れも少なく走りやすいんです

峠に着く前に重機で土砂を避けた跡があったので峠までは安泰で行けると確信

案の定~峠までは何事も無かった・・・



椎矢峠に到着すると熊本側の景色は青空見えてるし・・・

コリャ~天気回復だな~と1枚撮影



レネさんが到着する前に1台バイクが降りてきたんで抜けれるだろうとは確信してたけど

熊本側は・・・


・・・

・・・

・・・






峠過ぎて少し進んだトコで土砂が・・・

相変わらず熊本側はナニも整備されてません

大雨?台風が過ぎた後手つかずのまま

まぁ~こんなレベルは少しキャンバーで面白いレベル

更に先へ進むと・・・







今度は倒木



当然除けるなんて面倒な事はしません

乗り越えます

チョイと枝が悪さしそうだったので切りましたが~

更に先へ進むと・・・






今度は路肩の沢から土砂流出

こんなのを3か所程越えてふと・・・

以前ジムニーの乗りはじめの頃

近所の面々で訪れた時と同じ場所ばかり土砂が出てるな~と思い

もしかしたら・・・と思ったら



案の定スンゲ~量やし

ココは以前も土木工事して進んだ場所

まぁ~行けなくはないなと越えて行く事に

一番高いトコ越えて下りだすと

土砂ブヨブヨ・・・(汗)



もうココから先は安心だろうと思ってたら・・・

その先で更に酷いトコが・・・

ワタシはコリャ~無理だろうと思ってレネさんと現場をクルマから降りて確認・・・

レネさん曰く「行ける!」

そう言うんでとりあえずアタック・・・

その時真剣だったので現場の写真無し

何度か越えようと試みましたがちと無理っぽかったのでレネさんに

どうします?このまま進みますか~?この先ももしかしたら・・・とイモ引き発言しましたが

レネさん・・・イヤ進む!

というんで

結構勾配あるし足元は大雨で出た握りこぶし大の石ころ沢山な土砂

どうしてもダメなら2台共ウインチあるしと言いながら

ひさしぶりに前後エアロッカーでなんとか越えれた

その後レネさんも・・・




越えて先へ進みます

久しぶりに癒し系林道仕様なドレスアップカーとしての能力が発揮出来ました(笑)

この崩落・・・写真では伝わらないですが

ソロだったらまず諦めて引き返すレベル

この先絶対進めない崩落や決壊があったら引き返さなきゃいけないけど

引き返したくないなぁ~とか思いながら進むと

チッソの発電施設辺りは重機の跡があったので一安心

発電所まで下るとジムニーのお兄さんがやってきた・・・

で内大臣大橋の便所で休憩




いやぁ~タダの夜営の予定が

思わん大変な林道トレイルになってしまいました

たぶん先日の台風以後椎葉林道通り抜けた4輪車は我々が初でしょう

なので・・・とりあえず椎葉林道…完ヌケできます

ただし普通の乗用車は不可能モチロン4輪駆動車でも相当キツイと思われます

いやぁ~久しぶりにシビれたなぁ~


同行してくれたレネさんお疲れ様でした~












Posted at 2015/09/06 23:59:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2015.9月 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation