• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2013年02月28日 イイね!

キケンな危険な~

キケンな危険な~圧力容器の完成~

会社でも加圧するモノ使うので

その危険性は大方分かってますが(笑)

本日は反対側のフタを溶接~

単なる密閉された筒の完成です

明日は穴をあけて中の塗装と溶接の怪しいトコを補強かな?

完成までもう少しかかるかな?
Posted at 2013/02/28 22:25:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2013.2月 | 日記
2013年02月27日 イイね!

夕方工作

今日は定時(3時50分)で帰宅

昨日のエアコンプレッサーのエアタンクの容量が少し小さいので容量アップをしようかと別タンクの制作を始めました・・・

以前ちんぴらさんにもらった単管を20センチ程にカット

4ミリ厚の鉄板に溶接します





溶接したら板をカットし余分なトコを削ります



















・・・穴ホげてるし・・・

まぁ・・・またキレイに溶接して塞ごう

で・・・圧縮空気は水分多くなるんでタンク内が結露して錆びるのを防ぐために錆び止めを塗ります

で…今日の作業はココまで

後は反対側をまた4ミリの鉄板でふさいで穴を空けてまた錆び止めを流し込んで・・・と

本当はコンプレッサーと一緒にビルトインしたかったけど別タンク式・・・

まぁ・・・隣にとっつけるスペースもあるんで問題ないかな?

コレで容量が倍になるんで何度もスイッチ押せる(笑)
Posted at 2013/02/27 20:48:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2013.2月 | 日記
2013年02月26日 イイね!

そう言えば・・・

そう言えば・・・今月はワタシがブログを初めて・・・

みんカラをやり始めた月・・・4年が経ちました

初めてのブログは8日・・・4年前の15日から今日まで欠かさず(次の日更新とかあるけど)・・・

毎日更新&1日1つブログ精神でやってきました

早いなぁ~もう4年~

ジムニーは今年の7月で約6年・・・買った時は22000キロでしたがそろそろ90000キロになろうかとしております

買った時はキズ1つ無い・・・ボディーの話はやめよう(笑)

購入する前は足回りちょいと上げて椎葉林道仕様にとか考えてたけど

今じゃ・・・う~ん

なんでこうなったんだろう?

まぁ・・・いっか~


画像はブログ始めてすぐ三重町の林道でコケた画像です

初コケですね~


Posted at 2013/02/26 22:51:15 | コメント(20) | トラックバック(0) | 2013.2月 | 日記
2013年02月25日 イイね!

3週連続3連休

今日は比較的ですが花粉症の症状が軽いので作業

早く取り付けしたかったアイツです・・・

















セルシオのエアーコンプレッサー


配管とかどうしようか迷ったけど

付いてたエアーの湿気取り?みたいなのをタンクにしてみた

そんで穴ほいでエアーの電磁弁取り付けて・・・

配線取り付けて試験運転

リアのロッカーは生きてるんで試してみる・・・

結果タンクが以前のより若干小さいんで何度かオンオフするとすぐコンプレッサーが回る・・・

ま・・・いっか

という事で試験走行・・・

すると・・・























調子コイてたらカメるし

どうしようかな~

一人やし~と一息入れてリカバリ・・・















M8000クン


久しぶりの活躍(笑)


レスキュー含め20分程岩と戯れて帰宅

そして肝心なアイツの・・・






網がもうボロボロで穴ホゲて

下に肉落ちるのイヤなので交換

ついでに反射版も新品に

コレでまた2年は使えるかな~














Posted at 2013/02/25 21:14:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2013.2月 | 日記
2013年02月24日 イイね!

ブラブラFJで散歩

今日は昨日から花粉とPMのおかげで鼻水ダラダラ

コンプレッサー取り付けなどの作業もしたかったけど安静?に1日過ごそうかと(笑)

とりあえず気になってた新型クラウンの試乗に

昨日営業の方がウチに来て明日ハイブリッドが来るよ~と聞いてたので早速



試乗してみました

乗り心地はやっぱり高級車FJよかイイですね~エンジン音も静かだし

何と言っても豪華絢爛・・・ドコ見てもデジタルパネルだらけ

ま~見てて飽きませんね(笑)

感じんな走りですがハイブリッドという事でFJの4000ccの加速よか劣りますがまぁ気にはならないスムーズな加速

燃費は20を超えるからやっぱしスゴイですね・・・まぁ…価格も決して安くはないです・・・

基本スポーツカーか4輪駆動車以外は余り欲しいと思わないので魅力は余り感じませんけど


その後大分市の大型ホームセンター「ハンズマン」へ炉辺大将の替え網を買いに

この前のキャンプで網が劣化して破れて来てるのでそろそろ変え時かと思い買いに行ってきました

この時点で11時30分とかだったかな?

も一つ気になってた東九州自動車道の「蒲江~北浦」が先日開通したのでソレを走ってみようと思い

大分市から佐伯市まで下道でのんびり佐伯から蒲江インターまで行きました


蒲江に向かうには2つ道路があるんですがインターに近い方を走ります

写真見てわかるかと思いますがこの道…昔に比べて物凄く交通量が多い・・・

昼でもすれ違うのは蒲江に抜けるまで10台会うか会わないかだったのに・・・



で・・・インター到着



今現在この区間は無料です

ワタシが住んでる臼杵市から佐伯のインターまでは開通してるのですが佐伯~蒲江間は3年後位に開通とか

で蒲江~北浦は開通してて北浦~須美江がまだだったり・・・

今回は北浦から下道で須美江まで行きまたそこから自動車道で延岡南まで行きまた来た道引き返して北川で降り・・・


写真は道の駅はゆま・・・道の駅となりが北川インターです










そして国道10号を北上し326号から宇目町へ・・・

気になってた藤河内渓谷の道路状況を確認してきました

今度この奥でキャンプしたいな~と思ってまして~

結果・・・




まだ治してないし

しかしこの奥には民家があるんですが通行止めなのにどうやって生活してんのかな?

まぁ・・・迂回路はあるんだけど・・・

と移動距離250キロというのんびりした1日でした

最後に・・・

東九州自動車道の開通予定表を張っときます

九州に遊びに来た時はコレを参考に宮崎を目指してほしいと思います



もう少しで宮崎市まで高速開通ですが中津~北九州までもまだ自動車道ないんで

早期開通してほしいと思う今日この頃です~






Posted at 2013/02/24 23:44:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2013.2月 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation