• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2015年01月19日 イイね!

当直代休~

当直代休~写真は昨日の出初式のです

今日は昨夜睡眠時間がたくさんあったので眠くない・・・

帰って30分ほど寝たか?寝らんか程度

午前中は部品代・・・(ベルト類)の支払いに

午後からは車を洗車しようかと思ったけど霞んでるので・・・PM2,5か火山灰か?

意味ないと思い先日頼まれたマフラーの補修部品を仕入れに・・・

車用のマフラーの中に突っ込むハンチングの棒みたいなんを探してたんですがホムセンには見当たらず・・・スーパーオートバックスまで行ってきました~

前はマフラーカッターと一緒に置いてたのにオートバックスにも無いし~

仕方なくハンズマンで代用品を探すも・・・無いし

仕方ない・・・1から作ろうということでステンのパイプを購入~400円程

まぁ・・・時間あるとき制作するかな~
Posted at 2015/01/19 22:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015.1月 | 日記
2015年01月18日 イイね!

出初め式のちくもり時々当直

出初め式のちくもり時々当直今日は臼杵市の出初め式です

天気予報じゃ昨日より暖かいとの事でしたか

雲ってて日が当たらない…

式がおわった午後からは暖かく

まぁ…そんなモンですよ(笑)

当直に行く前に冷えたので暖まりに温泉へ~

さて…朝方から作業開始やな♪
Posted at 2015/01/18 19:24:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015.1月 | 日記
2015年01月17日 イイね!

天気ヨカッタので

天気ヨカッタのでランタンじゃなくジムニーの整備です

今日はかねてからのエアー漏れなフロントロッカーの点検修理です

一昨年の秋剣の前にエア漏れ発覚して以来1年以上放置・・・というか時間がなかった~

恐らく銅管が破れてるのであろうと予測してのバラし

市販の銅を接合する奴買ってましたが・・・予想はハズレ・・・

なんと銅管先のOリングがズレてる・・・

キャリアをホーシングから外した時判明・・・

もう部品交換じゃないと治らない事判明したんで一気にテンションダウン・・・(泣)












ココのOリングどうせ消耗品だから

たくさんストックしとこう・・・うんうん

久しぶりにバラすナックル・・・もうホントグリスまみれできちゃない・・・

ウエスを大分消費したな~

バラしは掃除しながらのんびり組立はサクサクと

大方7時前には終わった・・・寒い~

日中も天気は良かったけど風吹いて余り暖かい日ではなかったな~

あぁ・・・部品来たらまたバラさなならんのか・・・コリャ完治までヒマかかるな
Posted at 2015/01/17 23:16:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2015.1月 | 日記
2015年01月16日 イイね!

明日は

明日は雨が降ればコレの整備

天気ならネオの整備

いい加減フロントデフ下ろさないとなぁ~

次に進まんし~(汗)

Posted at 2015/01/17 00:33:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015.1月 | 日記
2015年01月15日 イイね!

いよいよ開通

いよいよ開通今日の夕方のニュースで東九州自動車道の佐伯~蒲江間がこの3月にいよいよ開通すると

これで私の住む臼杵から宮崎市まで自動車道のみで行ける事になります

TOSニュースの全文です



 東九州自動車道の佐伯ー蒲江間が3月21日に開通する事が発表されました。これで大分市と宮崎市の間が全線高速道路でつながる事になり東九州の産業、観光の発展につながる事が期待されています。

 国土交通省は15日に東九州自動車道の佐伯ー蒲江間20、4キロが3月21日に開通すると発表しました。2007年に始まったこの区間の工事は国の直轄事業で総事業費は776億円です。通行料は無料で佐伯市総合運動公園の近くには佐伯堅田インターチェンジも設置されます。

 今回の開通により大分市と宮崎市が全線高速道路で繋がることになり国交省によりますと所要時間はこれまでよりも20分短縮され2時間50分となります。

 東九州地域の産業の発展や宮崎方面からの観光客の増加なども期待されていて広瀬知事は「この機を逃すことなく大分がさらに発展するため様々な取り組みを推進していく」と、コメントしています。

これで中々アクセスしにくかった宮崎県南部の山中へ大幅な時間短縮して行くことが出来そうです

癒し系林道探しに大いに役立ちそうですね

ちなみにこの前FJでは臼杵市から国道326を延岡市まで下り北川インターから宮崎市を目指して綾町周辺へ行きました~
Posted at 2015/01/15 22:39:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2015.1月 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation