• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

代休は

代休は昨夜はちと寝れたんで帰ってからも比較的元気だったんですが

洋間で寝転んでたらいつの間にか寝てた

昼飯食ってからもニャー様と遊んでやっぱり洋間で動画見てたら寝てた

とまぁ~ここんとこ珍しく1日中寝てた代休・・・でした

今夜も・・・いつもどおりフツーに寝れます

オヤスミナサイ(笑)

Posted at 2015/06/30 22:47:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015.6月 | 日記
2015年06月29日 イイね!

いつもの~

いつもの~当直業務♪

今夜は仕事沢山や

ソーセージ食って頑張ろ…
Posted at 2015/06/29 19:21:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2015.6月 | 日記
2015年06月28日 イイね!

いい天気・・・

いい天気・・・完全に1日ズレた天気

今日は梅雨の中休み的晴天

あ~明日休みなら野営に行きたいわ~なんて

先日モノタロさんから頼んでた品が届いたんで早速開封

ブツは23用キングピンベアリング、プロペラシャフトブーツ、エアソーの刃

刃はモノタロバージョンも・・・切れるかな???

ホンモノの刃が1番高価・・・モノタロ刃は10本でその半額程(汗)

早速ペラシャのブーツを交換・・・レネさん情報ありがとうございます~

んで取り付け~

いままで付いてた奴もブーツ交換ですね

で~午後から先日のタイヤを取り付けようと思いまして・・・そういやぁ~先日ホーシング交換の時アストロスピンナー粉砕したの忘れてて急遽ハンズマンまで買いに



こんどは破断なんてないだろう



ついでにインパクト用ソケットも購入

少し長めなので回しやすいね

で取り付け~










なんか・・・イカツイな・・・足元見たらとてもラグジュアリーには見えん

ジムニーと比べると・・・
















KM2凄く大人しめ(笑)



みんな気になってる走行インプレですがワタシ以前ジムニーに履かせてたんで大方解っててのこのタイヤ選択です

オンロード走行音は私が履いてきたマッテレでは1番の静かさ・・・まぁ~HTタイヤと比較するとうるさいけどジオATとほとんど変わらない走行音が優秀

ATと違うのはトレッドブロックが大きいので発進時にタイヤの振動は感じますね

見た目ゴツイけどコンフォート性は抜群だと思います

そして極めつけは耐久性・・・コレピカイチで減りが遅いのですね~23の時に履いてた265もロードレンジEの10プライと硬いので減りは遅い・・・3年ほど履いてたかな?~ですが岩場とかでは柔らかいMT2などに軍配があがるかと思います

どちらかといえばダート系なマッテレかもしれませんね~

ワタシは何故オフロードも走らないのにコレ選んだかというと林道でのパンク対策を重視しました

いままで3回FJでパンク経験がありますが2回がトレッド面で1回がサイドウォールのカット

頑丈かつ走行音の静かなタイヤで減りが遅く見た目がカッコイイ

なので本当はKM2が本命だったんですが・・・激安品が無くなりジオのMTとBFGのATで悩んでましたが~

コレ出てきたんで即買いでした・・・本当はドレスアップなFJなのでホワイトレターが良かったんですが

まぁ~ホワイトレター以上のパフォーマンスをしてくれる事でしょう

今日夕方履かせたばかりなので燃費などはまだ不明ですが1キロ程は落ちるだろうと予測しとります


あ・・・後FJでリフトアップせずこのタイヤ履くとフロントタイヤのインナーの出っ張ったトコに絶対当たりますんで当たるじゃね~かみたいなクレームは受け付けません(笑)

あくまでも自己責任で~

これ以外ではトレイルブレイドってタイヤが価格的安くて今1番気になってます

あと・・・サンダラーって奴も半額位ですね

どなたか人柱お願いします(笑)



Posted at 2015/06/28 21:24:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015.6月 | 日記
2015年06月27日 イイね!

タイヤの手組み

タイヤの手組み今日は予報じゃ天気良さそうなので

午後から野営にでも行こうかと

その前に先日届いたオープンカントリーをホイールに取り付けしました~

サイズは285-75-16・・・幅は265とさほど変わらんような感じ

用途はFJ用です・・・同じ285のジオATと外径が全然違う・・・10ミリ程大きいかな

作業はホイールからATタイヤ外してオープンカントリーと付け替えです

既にATタイヤは1本補助用に付け替えてたんで取り外しは3本取り付けは4本

取り付けはカンタンでチカラもさほど使わないけどもんだいは取り外し

も~リムからビードが外れんのなんの~なんで国産のってビードがあんなに硬いというか粘る?んかな~

作業はボチボチやって2時間半程

休憩せんでマトモにやれば1時間で出来るかな?

前回のKM2より遥かにビード硬いんだけど空気入れるときは全て1発成功

KM2の時は1本どうしても空気入れてもビードが嵌らん奴があったな~


そして作業終了と共に雨が降りはじめ

午後から野営に~と思ってた野望も砕かれ夕方まで昼寝三昧

でもまぁ~コレでFJのパンクの心配は軽減されるな・・・

明日・・・FJに取り付けするかな





Posted at 2015/06/27 22:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2015.6月 | 日記
2015年06月27日 イイね!

久しぶりの日差し

久しぶりの日差し一瞬だったけど

今日はいい天気っぽいですね~

何処か野営にでも行こうかな~?
Posted at 2015/06/27 07:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2015.6月 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation