• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

どうしても・・・

どうしても・・・焚き火がしたくて

焚き火しに行ってきました

国道326を宮崎方面へ

ワタシのお気に入りな藤河内渓谷へ



桑原川の橋から

ココはいつ来てもいいな

少し上がったトコから





発電所のパイプの横から

先へ進むと

深い谷です




んでいつもの広場に到着

いつも貸切り(笑)



お昼30分前に到着

早速薪を探しますが・・・先日の雨で落ちてる枝・・・かなり湿ってます

焚き火台の準備~



ワタシの焚き火台は中華製のバーベキューコンロ?でしょう

お値段3000円程だったか

結構お粗末な奴ですがまだ現役・・・そろそろモノラルのが欲しいんだけど・・・

で焚き火開始~

湿気ってるんで少し燃料を垂らし火を安定させる



しかし・・・煙たい(笑)

焚き火の香りが好きなんですがコレはタマラン

焚き火後の体に染みた香りが好きなんすよ~



今回はバーゴの新しいアルコールバーナーを試します

コレ・・・本燃焼までちょいと時間かかりますが開口部が狭いんで燃料消費率が低く強火が続きそうです

燃料満タンから燃焼させましたが途中で消しましたんで何分燃焼時間があるかは不明

風向きが向かい風で煙いんで机&椅子を反対側に~



先日鍛えた焚き火缶デビュー

一番小さい奴で炊飯

2番目の奴で袋ラーメン

ニトスキで目玉焼き

本当は魚肉ハムも焼く予定でしたが

ご飯の量が多すぎたので辞めました

食後はアップルティー



天気も良くマッタリモード



先週とは真逆で凄く暖かい

少しのんびりした後はあの幕をもう1度試し張り



今回はタープ状になる方の足らなかった張り綱を買ったんで丁度いいぐらいにカットし調整







コレで次回から使えるな・・・

幕をなんとか撥水加工したいな~と

食べた後片付けをし川原を散歩



昨夜やっぱ野営すればよかったな~とか考えながら幕と道具を片付け

まだ時間も早かったので林道散策へ

久しぶりに走る藤河内林道・・・

だいぶ舗装されましたが景色や雰囲気は抜群





その後一番奥まで行き手前の広場で松ぼっくりを拾う



この広場も野営するにはいい広場

でも水場はないけど静かだろうな~

ということで焚き火な日曜日でした

次回は野営せなイカンな~



Posted at 2016/01/31 23:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2016.1月 | 日記
2016年01月30日 イイね!

雨の土曜日は

雨の土曜日は先週雪中野営にと荷物を車に乗せ降ろした後気づいたんですが

車内が灯油臭いなと

予備の灯油は缶に入れてプラケースで持ち歩いてるんで漏れるわけないしと思い

疑ったのはランタン・・・コイツ怪しいなと

なので点検がてら点灯すると・・・なんとフューエルゲージからモレモレ・・・

ココは部品持ってないなぁと思いつつ凡用のOリングで対応

厚みがあるんでキツイかな?と思ったけど漏れも止まりました

んで点灯



漏れも止まったんで他のランタンも久しぶりに全部点灯~

少し寒かったので5個も加圧ランタン灯すといい具合に熱気で暖かい

本当は野営行きたかったんですが雨だったんで久しぶりにランタンの整備や道具の整理整頓、清掃、メンテなどをして1日過ごしました

本当は焚き火しに行きたかったんだけどな~

Posted at 2016/01/31 22:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2016.1月 | 日記
2016年01月29日 イイね!

マニアな一品を

マニアな一品をワタシも仕入れましたよ~

さん太さん(笑)


スプーンとフォークは野営で使わないんですが値段と機能性に負けました

これから使おうかと~

因みにお箸はステンレス製の韓国焼肉でおなじみの奴を使ってます

同じく100円・・・耐久性は一生モノで抜群ですが熱を持ちやすいんでたまに唇やけどします(笑)


味塩コショウは絶対欠かせない調味料なのですがいつの間にか盗まれてしまうんで・・・

同じくCB缶も良く盗まれるな・・・最近炉端大将を使わんくなったからあまり必要としないけど(笑)

Posted at 2016/01/29 22:29:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2016.1月 | 日記
2016年01月28日 イイね!

この前の雪林道で・・・

この前の雪林道で・・・思ったんですがJA12W・・・22Wも

1速のギア比が高いJB23(前期)やJA11に比べて

同じ12でもWではなくVやCなら11と同じギア比で低い

上記は調べてわかった事だったんですが同じジープサービス履いた23の時の方がよう走ってたなと感じてました

ほんのり雪有るぐらいでも23の時と比べ走ってくれなかったんで雪で不安感を感じたのも事実

何人かの方にコメント頂いた通り「笑えるぐらい戦闘力低いから」の意味が分かりましたね

23がいつ戻ってくるかわからないし12もこのままじゃワタシのやりたい「野営」が満足にできんなと



改良せんと・・・フフフ

Posted at 2016/01/28 23:13:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 2016.1月 | 日記
2016年01月27日 イイね!

ストーブの上で熟成!

ストーブの上で熟成!昨日夕方に両親がストーブの上で芋焼いてて

後で食べる時暖かいからストーブの端に置いといてと言ってたので置いといたんですが

今日仕事から帰ってもまだあったんで食べんのなら退けようと・・・

昨日も夕方から22時頃まで温めてて今日もストーブの端でいいだけ温められ

銀紙の破れたトコから蜜?が出てたのでワタシが食べる事に~

銀紙開けて皮を剥ぐと見事に熟成された焼き芋の完成~

元々収穫して糖度を出すため冷暗所で貯蔵され糖度が高い芋(甘太くん)だったので

もうとにかく甘く食感もトロットロ・・・なのでスプーンで食べました~焼きイモなのに(笑)

砂糖加えられたイモあん級の甘さ・・・でも自然の糖分

コレと一緒にりんごの細かく刻んだ奴も一緒に焼いてたら

特上のスイーツになるなと(笑)

Posted at 2016/01/27 23:13:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2016.1月 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation