• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

イモヒキヤエラーリベンジin志高湖

イモヒキヤエラーリベンジin志高湖最近気になってる車

ダイハツのムーブキャンバス

コレ~凄くオシャレ・・・完全女の子カーですが

ワーゲンのタイプⅡ(バス)に似ててオシャレなキャンプにピッタリな車だな~と思う今日この頃・・・




でもそのクルマじゃ~野営地にたどり着けませんよと言われて凹んでます(笑)

まぁ~その話は置いといて~




金曜は先日18日の代休でお休み

折角の3連休ですが21日夕方辺りからお腹の調子が思わしくなく

その夜はミゾオチにキリキリとした痛みと下痢でトイレ5回殆ど寝れず・・・

翌22日は腹痛こそなくなり違和感はあったけど何故か節々が痛く高熱が出たような感覚でしたが

なんとか1日仕事も持ちこたえました

23,24,25と折角の3連休

先週も野営できなかったんで体調は思わしくないけど強行

23日午前中は所要はあったんで午後出発

なので近場だな~と中岳や藤河内は最近いつもなので場所変えて別府市の志高湖キャンプ場へ・・・





志高湖は4月の花見時期以来

あの時は高級テント&キャンピングトレーラーの群れ&花見の客の多さにビビり

シッポないけど巻いて逃げましたっけ

今回は近場だし勇気もってそのリベンジに来ました

受付で店員さんにご利用は始めてですか?と聞かれたんで1度ビビって帰りましたと言ったら

エライ笑われましたね~

受付済ませ料金は750円(入場費と車両乗り入れ代)とキャンプ場にしてはリーズナブル

でいい場所探す・・・






入口からすぐの広場はやはり多い
高級テント&トレーラーも何台か

中でも多いのはワタシの様なソロが多い
そのソロの方達もオシャレ

見たことないMSRなどの高級テント&タープばかり・・・

ん~ワタシ浮くこと間違いないな~とか考えながら適当な場所に設営~





ん~場違いな雰囲気丸出し♪

今回はおニューの道具沢山
自作したアレも結局購入(笑)
そして新しいフライパンに自作テーブル

隣にトレーラーありますがここしかいいトコなかった(汗)

設営もチャッチャと済ませ温泉へ
別府だし市街地も近いんで風呂には事困りませんね~

戻ってきて早速ビールをプシュっと
ワタシのスタイルが珍しいのか写真撮られたり老夫婦に声変えられたり(笑)

んで早速焚き火開始



今夜は消化の良いものと思い

麻婆豆腐

ひき肉を買い忘れたんで持ってたコンビーフで代用~



豆腐は1度ボイルすると煮崩れしにくくなるんですが客に出すわけじゃないんで・・・

ツマミはイリコにカボス絞って醤油で頂く

アッサリ味がイイね~

前の夜から殆どナニも食べてなかったしお米食べたかったんでアッサリしたチャーハンも

で・・・辺は真っ暗ですが

周りはヒトが多いんでまぁ~それなりに賑やか



焚き火をつつきその香りに包まれ

22時就寝

が~余り酔ってなかったのと前の夜睡眠をとりまくってたんで1時間ほどで目覚め

今度は蚊と格闘・・・殆ど眠れんかった(汗)

標高800メートル位あるのか?こんなトコは蚊帳必須だなと

翌朝・・・ホットサンドを食べて次の場所へ・・・








の予定でしたが
体調が余り芳しくないんで帰宅しました

ま・・・来月3連休またあるし~と思いながら~


Posted at 2016/09/25 23:11:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2016.4月以降 | 日記
2016年09月19日 イイね!

雨振りの3連休最終日

雨振りの3連休最終日








本当は2泊な野営予定でしたが

あいにくの雨と昨日の仕事で出来なくなり

今日は暇つぶしにとキャンプ道具を自作です

まずはコレ








先日買ったクラシックアイアングリルと思うひとつ欲しい奴があったんです

ソレがコレ



ノースウッズ ファイアー セット

コレを自作で作りかけてました

自作品コレ




買ったらそれなりのお値段

自作なら3000円程

次はテーブルを制作

スノコ用の檜材




コレを適当な長さに切って~







ミニスノコをみたいなんを作ります

次は足になる部分





鉄筋で制作~

そしてこんな感じで出来上がり




まだ足の鉄筋部分はバリ取りや塗装残ってますが大方完成

使い方はこんな感じで~




テーブルの板の部分をアシの鉄筋で挟んで自立させる

焚き火用の折りたたみ式ゴトクを工夫するカタチで制作してみました


制作費
スノコ用ヒノキ5枚 500円
鉄筋4メートル   510円
ビス         250円

合計1260円


ちょっと無理もあるけどローモード(低く)も出来ます





次はもっとコンパクトに出来るようにして
テーブル上にある鉄筋をどうにかしようと思案中

いい暇つぶしになりました~
Posted at 2016/09/19 22:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2016.4月以降 | 日記
2016年09月17日 イイね!

ここ最近の出来事

ここ最近の出来事






盆明けてもう1ヶ月程経ちますが

それなりになんかやってます

相変わらず野営三昧ですが

まずは8月21日

暑かったんで後輩と二人で生ビール大会

本当は5月のGWの時に誘ってたんですが

地震の為中止したんでその代わりと~




二人で10リッター樽

空けてしまいました(汗)

残るだろうと翌日の夜も呑む予定でしたが・・・(泣)



次は・・・8月27日

ゴンドーシャロレーでキャンプした帰りの出来事

お山で見かける動物といえば鹿を筆頭に猪やイタチ、タヌキなどをよく見かけますが

数十年ぶりに珍しい動物に遭遇

最初は子犬かと思いましたが異常にしっぽが長かった・・・







iPhoneで撮影したんで分かりづらいですがキツネです

しかも2匹も・・・

ある場所でトイレに行こうと立ち寄った際に遭遇

珍しいなぁ~と

次は9月9日~10日

9日金曜日は会社の組合の大会があったんだけど
ソレ終えて野営しに
終えたのが20時半だったのでもう余り走りたくなかったし
宇目の中岳キャンプ場で1泊




ワタシ以外には北九ナンバーの方がソロでやってました

テンマクのパンダを使ってる辺りちとマニアックだな~と

10日は見立渓谷から高千穂に抜け
高千穂から諸塚に抜けるトコでいい野営地ないかと探すも
中々無い・・・
仕方ないんで鹿川でも行くか~と思い鹿川でもう1泊






ん~この錆びれた感がたまらなくイイ

写真にはありませんが日之影町の町並みも

昭和の錆びれた感な雰囲気がありワタシは活気ある高千穂の街よりコチラが好き
鹿川で1泊と思ってたけど









何故かまた中岳キャンプ場で1泊(笑)


そして先日の16日

待望の3連休と思いきやまさかの18日が日曜出勤になり
椎葉で野営しようと思ってたけど出来なくなり

その腹いせにボーボー祭り




ホルモンセンターの味付けホルモン炙り
鳥の軟骨も焼き焼きして

18日仕事頑張りましたとさ~(笑)
Posted at 2016/09/19 22:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2016.4月以降 | 日記
2016年09月04日 イイね!

パップテントの補修

パップテントの補修













もうずいぶん前の話ですが

盆前の野営でパップテントのボタンが取れたんでその補修です


しかも補修も盆前に終えてましたがその紹介です


パップのボタンはカシメて反対側のメス?側をオス側?がトメてます

このカシメが軟弱なのでボタン外す時に取れてしまいます

なのでカシメに変わる物使います

まずは生地・・・





見た所

生地が破れて取れたわけじゃないのでこのまま補強などせずボタン留めます


まずは~



写真の様にオス側の真ん中に穴をホギます

真ん中じゃないとダメです

この時裏側のカシメの残骸も取り除いてクダサイ

次は~



写真の様に小型のビスが通る程の穴径にしてクダサイ

ワタシはM3×8mmを使用しました~長さ的にも丁度いいです

次は~



反対側にワッシャを入れナットで締めたらカンタンにボタンが着きます

締める時ナットはラジオペンチなどで挟んでクダサイ

んでボタン留め試験





ナット側はビスが飛び出るしナットがあるんで留める事できませんが

ナットが無いトコにはイケます

コレ以外にも両側ボタンに穴2個空けて糸で縫う方法もあるかな

糸で縫うんなら生地の穴は補修必要

ま・・・手っ取り早い方法でボタンの補修をまとめてみました~

パップ使ってる方

参考にしてみてクダサイ♪

Posted at 2016/09/04 21:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2016.4月以降 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
18 19202122 2324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation