• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2017年01月15日 イイね!

雪を求めて

雪を求めて先日更新しようとしたけど

確認画面でアップ出来ずパー(汗)

やる気無くしたんで数日放置してました

今夜はどうかな?

もう15日の出来事ですが

最強寒波襲来で雪を求め天空へ行ってきました

竹田市過ぎて荻町のふるさと林道を通ってると~

   






おお!あるじゃん雪~
少々滑りますが2駆でも十分走れる~


途中五ヶ瀬でタックさんとすれ違い

後で電話で聞くと椎矢峠に行っていたらしく
雪はあるんかな?と尋ねるとほとんど皆無とのこと

こりゃ~期待できんな~と

今回は何時ものルートから天空に行かず

鹿野遊の小学校脇林道からアクセス

その途中~






精一杯の積雪

25日今日現在ならそれなりにあるんだろうけど~

そして天空到着




案の定
雪は無し
草むらにほんのチョロっとある程度

しかし寒い・・・この時の気温0度(汗)

早速設営~



ポーランド軍ポンチョテント

欲を言えばもう少し広いといいんだけどなぁ~

んで早速プシュッと





ビール呑んでるとウシロで遠吠え(滝汗)









たぶんはぐれた猟犬

しかし何時も野営んときはコイツにビックリさせられる

そして・・・日が傾くと~






一気に気温が下がり-3度

少し風もあって寒い

暗くなって来たんでランタン点灯


いい時間だ・・・でも寒い~

ランタン灯した後に焚き火を始める・・・薪がたぶん足らないと思い
少し遅めの点火~

更に気温は下がりなんとこの時-10度

九州でもここまで気温が下がるんかと驚き
昨日24日夜はおそらく-17度付近まで下がったと考えられる・・・

そして-10度の気温と強風でもうさみーのなんの!

でも~腹ごしらえ

で今夜のツマミと食事~





オクラと豚ばらスライスのクルクル巻~


んで~





カリカリ梅とイリコごまの焼き飯~

ご飯を固めに炊くのがポイント

焦げてるんはメステインで炊飯しててちょっと油断した(笑)

22時頃まで起きてたけどあまりの寒さと強風に参って寝袋へ・・・

夜中に気温計見たらなんと-13度!

ランタンの調子悪くペトロマックスをストーブ替わりにしてたけどこれまたマントルが取れて・・・

そのまま朝を迎えました~



年末野営は朝方足先が冷たかったけどこの夜は暖かく眠れ快眠

朝は雲海もなく風は朝一も強い

こりゃ・・・ただ寒いだけやと思い朝食~



水が全て凍ってたんで夜のうちからポットと焚き火缶にあらかじめ水入れてました

朝食後さっさと撤収~





焚き火消化用に汲んでたバッカンの水

30分程でコチコチに凍って

翌朝はこの厚さ(汗)

で10時には天空出発

帰りは何時ものルート

ちょっとしたハプニング・・・













道路に流れ出てた水が凍っててソレ滑って溝に脱輪
谷側に滑ってったら面白かったかもとか冗談思いながらリカバリ
カンタンに上がったんで笑い話にならず済みました(笑)

帰りは途中の長湯温泉に



マズイ水のんでのんびり湯船に浸かり体の芯まで温まり家に帰りました~

しかし・・・さみいだけの野営だったな~と(笑)

2017年・・・初の野営となりました~
Posted at 2017/01/25 22:31:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017年 | 日記
2017年01月09日 イイね!

憧れの

憧れの





何と無くですが

欲しくてたまらん奴を製作してみました

昨年から取り掛かりやっとこ完成形が見えて…てか

エライ凝って製作を考えてたんでかなりシンプルに変更してみました

完成形が見えてくるともう燃焼試験(笑)









脚立はポールを支える為のですね〜
適当に作った割にはいいかもしれないけど

幕に実際入れてみないとわからんな~と

午後からは投入口の蓋製作






100均のステンレストレーに蝶番つけて~

蓋完成(笑)

煙突は排気ファンとかのジャバラ煙突





縮めた時は1メートルぐらいだけど伸ばすと3メートル程まで伸ばせます

今度は実践で投入だな(笑)
Posted at 2017/01/09 17:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2017年 | 日記
2017年01月08日 イイね!

雨の日曜日は

雨の日曜日はせっかくの休日ですが

あいにくの雨

野営にも行けん…くはないけど雨の設営は…

なので今日は大人しく工作でもしようかと

寒いのでまずはマメ炭ボーボー祭りから(笑)






マメ炭の燃える香り

いいね~

そして今日のオモチャはこれ





車両改造用に買ったんだが

最近は野営道具自作に貢献中(笑)

そんな雨の日曜はこんなんを製作





廃材をカットして溶接しただけ

何に使うか言うと






こんな感じ

ちと径が太いんで重いけどダッヂオーブンも載せれるな

焚き火台が持たないだろうけど(笑)

さて…早く使ってみたいな
Posted at 2017/01/09 08:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2017年 | 日記
2017年01月05日 イイね!

年末野営

年末野営昨年最後の野営

通算33泊目

前日は職場の飲み会で思わん車中泊

代行してくれるって言ったのになぁ~(笑)

30日は朝帰りでそのまま天空目指します








ん~いい感じに冬やな

で…到着






ありゃ…

レネさんがおらん



レネさんが言った通り湧き水が出てない

多分凍結だなと早速設営開始

今夜は新しい幕を使います



ポーランド軍のポンチョテント
自身初のワンポールテント

この前テスト張りしたやつですね

んでレネさんは




ピルツに

マキストーブをイン

お互い設営済んだらカンパイ




レネさんに高級ビールとタタキ頂きました

時間は確か15:30ごろ

天気が良く日差しがあり暖かいですが

息は白い



この時の気温は7度位

久しぶりにレネさんとの野営で

話がはずみます

あっちゅーまに日暮れ



気温は3度位に一気に冷え込む

今夜はまた星空撮影にチャレンジ



陽が沈むと私の好きな時間へ



薪の消費が気になったんで
ちと遅めの焚き火開始




焚き火暖かい

私は薪ストーブが無いんで今夜は

ペトロマックスがストーブ代わりになります



今夜は雲一つない

絶好の撮影日和

ビール呑みながら時折空を写し

またビールを呑む

夜もいい時間になり

それでも夜空写すんは欠かさず

気温は-3度

時折ソヨソヨ吹く風が冷たいけど

いい夜だ

翌朝はグダグダで8時頃起床

夜明けの空をレネさんが撮影してくれてました


それからお昼過ぎまではのんびり過ごし


遅い撤収となりました

で…感じんな星空ですが

およそ60枚程撮影

今回は手ブレ無くいいと思える写真が撮れました~

ソレがコレです




















































我ながら納得
Posted at 2017/01/05 23:30:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | 2017年 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation