• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2018年01月27日 イイね!

トリプルパップ野営

トリプルパップ野営年明けの1月は

中々忙しく

野営中々行けません

でも~今週は時間出来たんで行ってきました

雪もまだまだあるだろうと期待通り♪

雪中が1シーズンで2回もできるなんて

もう1回は雪中できるかな?

場所は以前レネさんに教えていただいたトコ

道中の峠でお爺さんがノーマルタイヤで上がってきてて

ソレの牽引で1時間ほど遅れ無事到着












お初のジムニャンさんとレネさんと私の3人

ワタシは1年ぶりの複数野営

しかも3人ともパップテントです

設営終え暗くなってきたので焚き火開始~

野営で最もいい時間ですね~

賑やかな野営はホント久しぶり・・・









ジムニャンさん

キャンプ歴は2年程の様ですが既にパップテントで

装備もオシャレで既に変態の域です(笑)




お次はレネさん






今回は自作のリフレクターで寒さ対策


ワタシも久しぶりにアイアングリルとノースウッズファイアーセット使いました




ペコグリルもいい仕事してくれます

久しぶりにいろんな話もできて楽しく

ワタシはじゃんじゃん酒も進み

何時シュラフに入ったかさえ覚えてなく就寝






朝はシュラフから出るのが嫌で(笑)

さほど寒くはなかったんですがやはり冬は中々出れない(笑)

焚き火で暖を取りながら朝食を済ませ

ボチボチ撤収しました~

ジムニャンさんレネさん

また野営しましょう♪
Posted at 2018/01/29 23:51:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2018年 | 日記
2018年01月06日 イイね!

今年の1泊目は

今年の1泊目は正月休みはチョイチョイ用事あったり

ガレージ片付けや工作などやってたんで

年末野営、年明けてからの野営も行けず

1日出勤しこの週末は時間も出来たので行ってきました

やはり1番のお気に入りの場所に泊まりたい

意外にも昨年以来8ヶ月ぶりのココです















お久しぶりの天空

しかも雪化粧のオマケ付き

雲一つない最高の青空!







いやぁ~いいね♪

ココに来る道中雪が残ってるトコにタイヤ痕が皆無だったので誰もいないだろうと思ってましたが

堺谷から上がってきたというバイク乗りの方が居ました

それよりも驚いたのがこの天空の変わり様・・・それは












自然に優しいバイオトイレが建てられてた事

そして腰掛けできそうな切り株が数個

到着は14時半頃でしたがバイクの方としばし談笑の後

設営です










ココは周りに何もないんで非常に風が強い場所

当日も結構な強風だったので倒壊の心配のないエアライズが今夜の寝床です

タープはやばいかと思い天気も崩れる予報じゃなかったんで張りません


設営終了後

テントからの眺め











標高1200メートル程

雲一つない青空・・・

ちょっと太陽の光が雪に反射して眩しいけど

この天空で野営では初の雪中にテンションが上がります

九州の平地は雪と完全無縁なので(笑)


では~早速プシュッと









野営でのおつまみに野菜は欠かせません

最近は野菜が高いんで千切りにした奴の方が断然安い・・・

風があるんで焚き火ができませんがペコグリルA4はセッティングします

缶ビール1本飲んでこの日は珍しくシュラフに潜り込み

お昼寝(笑)

さて・・・40分程寝たかな?

辺りが暗くなり始めたんでまた起きてビール飲みます



そして

雪のある天空の夕暮れ








風もずいぶん大人しくなってきたんで

焚き火もできそう

日も落ちると一気に気温が下がります










あぁ・・・久しぶりの焚き火・・・

やっぱ最高ですね~コレの為に野営してるよなもんです(笑)

焚き火あると明るいんですけど

やはりランタンは必要






雪原・・・ちと大げさですが

闇の雪原を灯すランタンのひかり

決して明るいランタンじゃないですが程よい明るさに

酒が進みます(笑)いつもながら最高なひと時です



寝る頃には焚き火も消え風も完全に収まり

辺は静寂に包まれます・・・


この夜は本当に静かな夜でした


翌日は早くに寝てしまったのもあり

辺りが明るくなる前に目覚めました

雲海も期待したんですがこの時期では難しいようです








テントが明るいのは寒いからランタンで温まってた(笑)


翌日は昨日バイク乗りの方より椎矢峠は雪あると情報を得ていたので

椎矢峠を目指します

途中で雪多いんで引き返したと言ってたんでどこまでいけるかな?と





峠のずいぶん手前ですがソコソコ雪あります

雪に弱いMT2の3部山とノーマル12で何処まで行けるかな~と

久しぶりにちょっとテンション上がります・・・当然単独だし

しばらくすすんで門割の入口前でバイクのタイヤ痕は消えてました

ここから先は・・・さてどのくらい雪あるかな?







深いトコで25センチあるかないか?

20センチ程かな~と

峠ちと手前で失速し4駆でも前進できんくなったんでロー使用











なんとか峠には辿りつきました~



熊本側には当然下りません

なので引き返します











上りは少し苦戦をしましたが

3部山MT2には丁度いいスノアタになりました

Posted at 2018/01/09 00:07:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2018年 | 日記
2018年01月03日 イイね!

年末から今日まで

年末から今日まで皆さん

いつの間にかあけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします


久しぶりの更新~

それなりにネタはあったんですが

メンドくて放置プレイ


まずは~年末・・・いつだっけ?

3代目さんよりお誘いを受け

行ってきました癒し系林道です


集合は会社出勤より早い8時集合
ワタシは給油の為チョイ早く出たけどスタンド店開けてない
7時開店なのに7時40分でも職員いないし(汗)

無事給油し再び集合



今回は合計6台
ワタシのちゃんがら以外は全てJB23

今年はこれで2度目の林道走行
いつも必ず何故か雨なのですが今回は天気持ちました(笑)

昼ご飯食べてそろそろ日も傾いてきた頃
事件は起きました








7型さん・・・車内は洗車せんでも良かったのに~
コレで査定は一気に急降下(笑)

他にも闇夜さんの23が4駆にならなかったりしましたが
充実した林道走行になりました~



久しぶりにデジカメ持って行きましたが

上3枚含め4枚しか写真撮ってなかった(笑)

いよいよ正月休みに突入~

30日は部屋の電気交換&部屋掃除で1日潰れ

31日は~12の足回り点検・・・ショックマウント部がどうなってるか?
ええ・・・穴が肥大化してましたし右側はちと変形も(笑)
12,22の弱点ですね・・・ま~そのうち気が向いたら適正化しましょう♪
とガレージのゴミを焼却~
写真は無し

1日は部品加工業務

JB23用中華5リンクを~





切り落としてみたり~


フロントアームを加工~






はお盆にしてたんだけどブッシュ打ち込んでみたり~


同じく中華5リンクのアッパーアームブラケットを~



剥がしてみたり~と

中華5リンク・・・バラして思ったんですが

某メーカー5リンクとほぼ同じ質感
ネジ穴の長さが違ったりするのは中華ならではですが
そこいらにあるモノで作りましたってトコは一緒かな


んで夜は新年だし高級ビール



やはり高級ビール
美味い♪

2日は31日のゴミ焼却でお片づけ精神に火がつき
ガレージ一掃セール・・・じゃないけどなんとなくあるもの全部出してみたくなり
ほぼ全部引っ張り出し片付け&整理整頓
要らないバイクのエンジンやJB23の純正アームなどを捨てる決断!

アームの使えるブッシュは全て回収~ブッシュも買えば結構バカにならん値段だし

んでその夜も~




高級ビール~

大晦日も高級ビールだったので3日連続~

3日~今日はまたガレージの整頓

原付のタイヤの在庫があるんで置き場をと思い

棚を自作~木製にしよか思ってたけど木工得意じゃないんで溶接で

イイ棚できましたよ~写真ないけど

棚を作った後は・・・また秘密の工作開始

んで夜は~






今夜も高級ビール

そして大吟醸~な日本酒

何処かの誰かさんみたいに1晩で全部はのめませんが(笑)

大変おいしゅう頂きました~



さて・・・明日で正月休みも最後

そろそろ仕事したくなってきたな~
Posted at 2018/01/03 22:39:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 2018年 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 345 6
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation