• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニョーピンのブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

さらば!クロ号

さらば!クロ号先月の話ですが

クルマ2代目デリカスペースギア(黒)を手放しました

走行距離は20万キロでエンジンもディーゼルなのでまだまだ元気なのですが

ボディーのヨレからくるフロントガラスからの雨漏り
キーレスによる誤動作で勝手にロック
走行中に何やら異音が時折する?

そして車検が迫っていてタイヤも交換しなきゃ~って事で

半年前からいい車体(ガソリン3.0含め)を探してましたが
都市圏(関西圏、関東圏、)にはまだ比較的低走行車はありますが
ワタシが住んでる九州地方にはほとんど出てこない状況・・・

福岡に18年式(最終型)低走行が出たとソレ見に行くも
塗装が相当ヤラレてたり

熊本に16年でまぁまぁなのがあるんで見に行くも内装が相当汚れてて
オマケに値段も高い

今回の車両も年式古いし走行も10万超距離のでノータッチだったのですが

本人(親父様)が気になったみたいなので佐賀県まで見に行ってきましたが
クロ号平成12年式より低年式な10年というのとなによりクロ号よりも
ボディーや内装がヤレているので中々購入の踏ん切りがつかず
クロ号の車検切れギリでの購入になりました(もう1台H11年式とも悩んだ)



黒デリカ号
最後の写真




平成12年式
クロのシャモニー


コレもネットで相当探して福岡のショップで購入
あの頃はまだタマ数も多かったです

ワタシもこのクロ号でジムニーで行けなかった時に
剣山スーパー林道へ行ったり

今年の1月は岡山まで走ったり

整備でもオイル交換やブレーキパット交換
グロープラグの交換などいい勉強させてもらいました

我が家に来て14年間16万キロ
お疲れ様でした!



そして3代目のデリカスペースギアが11月28日
納車






平成10年式
エクシードⅡ?
7人乗り
走行10万キロ

まだまだ手直ししなきゃならんトコもあるので
これからボチボチ手直ししていきます

てか~早速グローが死んでたので交換したけど・・・

















ニャー様は居心地良かったのでしょう
私が車両点検中に早速乗ってました(笑)

新しく
愛車紹介載せときます
Posted at 2019/12/08 00:44:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2019年 | 日記
2019年11月24日 イイね!

第2回バンガローキャンプ その2

第2回バンガローキャンプ その2







その2です

15時定刻となりましたので
やっと入れます








女性陣は夕飯のモツ鍋の準備

先輩様はお風呂の準備

若手は布団敷

んでワタシは~




暖房担当!
コレを楽しみにしてました♪

外の気温より建家の中の方が寒いんで

早速着火!




火力はまだ弱いけど
火が見えないな~と
耐熱ガラス・・・ちと掃除です





すると・・・






うん!
イイね~
いつもは焚き火ですが薪ストーブもイイ~
薪は当然持参
キンドルが役にたちました♪

布団の準備終わった若手・・・






携帯弄ったり

インスタ榮えな写真撮ったり
思い思いに過ごしてます

そしてモツ鍋も出来上がり
ちょっとツマミ的な感じで
チーズフォンディユとか言いながら
カマンベール炊きまくります




フォンディユどころか
コゲコゲで・・・(笑)
まだ時間は早かったですが
モツ鍋イタダキます
















たしか・・・まだ5時にもなってなかった(笑)

その後は恒例のカラオケで盛り上がります




前回のバンガローの時は初めてだった若手達
結構騒いでいましたが2度目になると落ち着いております

お外は真っ白く映ってますが
雪は降ってません



お風呂の後~








上の2枚写した後は記憶無いです

どうやらワタシは8時すぎには寝てしまったらしいです(笑)
若手はワタシが2時に目覚めた時
まだ起きてた・・・

翌日は雨ですが
椎葉観光










鶴富屋敷

椎葉の街は月一ペース程で訪れてますが
ココは何年ぶりだっただろう・・・


その後は上椎葉ダム行って
また日向方面へ・・・
石峠レイクランドで風呂入って
帰りました~



若手の撮った
インスタ画像




























今回のバンガローは価格も安く
オサレで凄く良かった~

なのでまたやろう~となっております(笑)
次回は・・・何人になるだろう・・・(汗)
Posted at 2019/12/01 22:44:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019年 | 日記
2019年11月23日 イイね!

第2回バンガローキャンプ その1

第2回バンガローキャンプ その1最近ほとんどソロで行動してない

ワタシです

題名とは関係ないのですが

備忘録~

まずは16日
毎年恒例の会社のバレーボール大会
の後の打ち上げを何時もの如く我が家で

いつもは15~7人程の出席でやるんですが
今年はワタシの職場はほぼ出席&
別職場より2名別工場より3名をスペシャルゲストに迎え

総勢25人・・・






今まで最多人数で鍋の数も4つに増やしましたが
思いのほか洗い物は少なかったです


そして~22日
写真は無いのですが先日のチャリンコレースの打ち上げで
お店で焼肉~

ここからが本題の
23日~第2回バンガローキャンプ開催です

本当は9月中に行う予定だったのですが
アホ後輩の用事で2回程延期

今回は人員の段取り~夜の献立もソイツに任せてたけど
前回7名で今回は定員10~11予定でしたが
揃わないのでワタシが2名をお誘いし
9名参加!

8時30分に集合し
私の大好きなスーパーで買い出し








今回は1名主婦が居るので
素材選び&調理は凄く心強い♪

買い出しは前回通り2名1組で


買い出し終了後のクーラー詰め込みはワタシ担当

そして1服してる先輩様





白い服着てる奴がアホの後輩
危ないド○ッグでキマってんじゃねって感じで?
少しラ○ッてます(笑)


そして目的地の諸塚村に到着


昼ごはんは軽くおはぎ2個



到着は13時頃だったんですが
なんとバンガローには15時からしか入れないというので
時間を潰します




もう運転はしないのでワタシも1本イタダキました


そして定刻になったし

明日が雨の予報なので
先に集合写真を撮ります







何時ものキメポーズで(笑)

後半に続く
Posted at 2019/11/25 23:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019年 | 日記
2019年11月02日 イイね!

土師百刀キャンプ場

土師百刀キャンプ場11月2~3日

お友達のジムにゃん君のお誘いで
土師百刀キャンプ場へ行ってきました

ワタシは初めてですがどんなトコだろうと思ってたら~











トイレ、炊事場付きの
無人キャンプ場

この広さで貸切りです

いいですね~

今回ニャン君はファミキャンという事で
何時ものスタイルではなく
canvas campを設営~


この日は快晴で日中は暑かったけど
日が落ちるとめっきり寒くなりました



到着時には丁度レネさんも到着し
夕方にはニャン君のお友達さんも到着

クルマが屋台化してます(笑)






実はこの軽トラ
上げトラ!ワタシ実物見るんは初です
凄い作りですね~


日が落ちてきたら
焚き火の出番です



ココは夜景も見れます


遅くにもう1名お友達さんも加わり
思い思いに楽しみます





ワタシのサイト





楽しかったんで

写真はこれだけ(笑)

ここからは後日ですが
そのキャンプの時上げトラのお友達さんが使ってたアイテム
すんごく便利なので帰ってポチりました









キンドリングクラッカー
薪割りがホイホイできるんでつい逝ってしましました(笑)

斧で割るよりはるかにラク!
でも=我が家のは乾燥しまくってたのでそれでもキツかった~

そして・・・










やっと装着!
更に鈍足化が進みました(笑)
Posted at 2019/11/12 22:13:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2019年 | 日記

プロフィール

「ひさーしぶりに覗いてみた!」
何シテル?   01/24 20:55
ども~ニョーピンです! ジムニーJB23銀紙号に乗っておりましたがエンジン不調のため二台目JB23ネオ銀紙号に乗り換え1年も経たず山奥で単独横転一発廃車?...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627 282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

工具ゲット!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:40:32
ラテアート拝見~♪(^ω^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/11 22:06:54
『個人商店方式』という考え方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/24 19:26:04

愛車一覧

スズキ ジムニー ちゃんがら銀色号 (スズキ ジムニー)
先代のネオ銀を横転させ修理中に伴い その間の繋ぎとして購入した12です もう少し乗り ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー 国内仕様 数少ない希少なレッドカラーパッケージ 実はずいぶん前から欲し ...
スズキ ジムニー ネオ銀 (スズキ ジムニー)
銀紙号の代わりに買ったJB23 平成13年式走行27000キロの低走行な超極上事故横転 ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
最近仕入れたTZR!ガンマを購入前に欲しかったマシン リアキャリパーがだめだったので格安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation