• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弱いチームのブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

あなたのレーシングーカーにエアコンはいかが?

あなたのレーシングーカーにエアコンはいかが?画期的なシステムが市販されました。

2009年のSUPER GTにおいてNISMOが投入した、レーシングカーのエアコンですが今回そのシステムが販売されることになりました。
今では日産陣営は常時搭載しているこのエアコンは数馬力を失うかわりに、ヘルメット内に空気を流し、シート自体も冷却し、ドライバーの体温を確実に下げることができるためかなりの効果を発揮しています。
製品は、GTエアコンシステム、GTクーリングシート、GTクーリングヘルメットカバーの3つから成っております。
全てセットで購入すると200万円程になるようです。製品は全て受注生産で、販売はGTにも参戦しているモーラからとなります。

情報 NISMO

普通に考えてもこれは凄いシステムですよね~。それこそホンダもトヨタもやろうとはしてるみたいですけど、なかなか実戦投入はできてないですしね。
ただこれを販売しちゃうとトヨタとホンダがひっそり購入して、改良したのを投入なんてこともあるかもしれませんねw
それはそうと200万円位だと購入を考えるチームもいるんじゃないですかね?内容的にはGT300マシンでも何にでも使えそうな気がしますし、今後いろんなカテゴリーで応用がありそうですね!

Posted at 2011/07/14 17:06:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年06月19日 イイね!

インターナショナル・シリーズ マレーシア 決勝

インターナショナル・シリーズ マレーシア 決勝SUPER GT第3戦 インターナショナル・シリーズ・マレーシア 決勝

GT500では、ポールスタートのウィダーがスタートを決め、早速逃げる展開に。
ただ300が絡んできた頃に、モーラが接近してくる場面もありました。しかしウィダーはその後うまくデュバルが差を付けてピットイン。
中段は激しい争いとなりましたが、セパンを得意とするコンドーレーシングが4位を獲得。後ろでは、立川選手が一貴選手を終盤に抜き5位。
トップ争いでは、ウィダーが危なげなく逃げ切り、苦しいシーズンで初優勝を飾りました。2位にはモーラがGT500初ポディウムを獲得しました。
ポイントランキングトップのNISMOは、タイヤ無交換作戦を実行するものの、失敗しポイント圏外に。

GT500
 1 ウイダー HSV-010      [BS] 8kg  小暮 卓史  L.デュバル
 2 S Road MOLA GT-R     [MI] 12kg  柳田 真孝  R.クインタレッリ
 3 KEIHIN HSV-010      [BS] 28kg  金石 年弘  塚越 広大
 4 ADVAN KONDO GT-R   [YH] 12kg  安田 裕信  B.ビルドハイム
 5 ZENT CERUMO SC430  [BS] 18kg  立川 祐路   平手 晃平
 6 PETRONAS TOM'S SC430 [BS] 32kg  A.ロッテラー 中嶋 一貴
 7 RAYBRIG HSV-010     [BS] 30kg  伊沢 拓也   山本 尚貴
 8 ENEOS SUSTINA SC430  [BS] 30kg  伊藤 大輔   大嶋 和也
 9 ARTA HSV-010       [BS] 4kg   武藤 英紀   小林 崇志
10 D'STATION KeePer SC430[BS] 0kg   脇阪 寿一    A.クート

GT300では、レース開始後から初音ミクがぐんぐん差を離していきます。
その後ろでは、イカ娘やランボルギーニの争いが繰り広げられましたが、ピット後にイカ娘が先行し、表彰台を獲得しました。
トップ争いでは、初音ミクがピット後も順調に逃げると思われましたが、後方からジムゲイナーがハイペースで追い上げて、残り数ラップの時点で接近戦となります。
ただここは初音ミクがどうにかく抑えきり、チーム初優勝を飾りました。
しかし2位のジムゲイナーは3戦連続の2位と驚異的な速さを見せています。
好走を見せていた紫電は、終盤ドアが空いてしまうトラブルでピットインを強いられ、10位に終わっています。

GT300
 1 初音ミク BMW        [YH] 28kg  谷口 信輝  番場 琢
 2 JIMGAINER 458       [DL] 60kg  田中 哲也  平中 克幸
 3 イカ娘 フェラーリ       [YH] 12kg  山岸 大   山内 英輝
 4 JLOC ランボルギーニ    [YH] 6kg  井入 宏之  関口 雄飛
 5 ARTA ガライヤ        [BS] 10kg  高木 真一  松浦 孝亮
 6 COROLLA Axio apr GT   [YH] 18kg 新田 守男  国本 雄資
 7 リール ランボルギーニ    [YH] 22kg 余郷 敦   織戸 学
 8 R&D SPORT LEGACY B4 [YH] 6kg  山野 哲也  佐々木 孝太
 9 HANKOOK PORSCHE   [HK 40kg  影山 正美  藤井 誠暢
10 エヴァンゲリオン I.M.ジハン 紫電[YH] 8kg  高橋 一穂  加藤 寛規
 
情報 SUPER GT.net
Posted at 2011/06/19 21:41:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年06月18日 イイね!

インターナショナル・シリーズ マレーシア 予選

インターナショナル・シリーズ マレーシア 予選
SUPER GT第3戦 インターナショナル・シリーズ・マレーシア 予選

マレーシアでの海外ラウンドが開幕しました。
予選1回目では、ブノア、ロッテラーの両ル・マンウィナーは脱落となりました。
向かえたスーパーラップでは、まずクラフトが今季初のアタック、10番手に終ります。
ポール争いでは、ミシュラン勢に勢いがありサードが速いタイムをマーク。
それをホンダ、日産勢が塗り替えるなか、ウィダーの小暮選手が圧倒的なタイムをマークしトップに浮上。残る最終アタックは予選1回目トップのモーラでしたが、路面温度の低下などもあり、2番手に終りました。
そのためウィダーが今季初ポールとなりました。

GT500
 1 ウィダー HSV-010       [MI] 8kg  小暮 卓史   L.デュバル
 2 S Road MOLA GT-R     [YH]12kg  柳田 真孝   R.クインタレッリ
 3 KEIHIN HSV-010       [BS] 28kg  金石 年弘   塚越 広大
 4 カルソニック IMPUL GT-R  [BS] 40kg  松田 次生  J.P・オリベイラ
 5 DENSO SARD SC430    [MI] 10kg  石浦 宏明   井口 卓人
 6 RAYBRIG HSV-010     [BS] 30kg  伊沢 拓也   山本 尚貴
 7 ARTA HSV-010       [BS] 4kg  武藤 英紀   小林 崇志
 8 ADVAN KONDO GT-R   [YH] 12kg  安田 裕信   B.ビルドハイム
 9 ZENT CERMO SC430    [BS] 18kg  立川 祐路   平手 晃平
10 D'STATION keeper SC430 [BS]      脇阪 寿一   A.クート



GT300では、SG チャンギ、地元のサンダーアジアが今季初のトップ10グリッドを獲得するなか、やはりFIA-GT勢がスピードで勝る展開に。
序盤では、絶好調のJIMGAINERの458イタリアがトップタイムをマーク。それをこちらも好調イカ娘が更新。さらにそれを初音ミクBMWが塗り替えることに。
そして最終アタックは、先日のF3で見事初優勝を決めたJLOCの関口選手でしたが、及ばず2番手に終りました。
結果、初音ミクBMWが初めてのポールを獲得することになりました。

GT300
 1 初音ミク BMW        [YH] 28kg  谷口 信輝    番場 琢
 2 JLOC ランボルギーニ   [YH] 6kg  井入 宏之    関口 雄飛 
 3 イカ娘 フェラーリ      [YH] 12kg   山岸 大    山内 英輝
 4 JIMGAINER DUNLOP 458 [DL] 60kg   田中 哲也   平中 克幸
 5 JLOC ランボルギーニ   [YH] 2kg  坂本 祐也    青木 孝行
 6 HANKOOK ポルシェ    [HK] 40kg  影山 正美    藤井 誠暢
 7 triple a Vantage GT2    [YH] 40kg  吉本 大樹    星野 一樹
 8 サンダーアジア MT900M [YH]      M.チュー     吉田 広樹
 9 SG CHANGI IS350     [YH]     折目 遼     阿部 翼
10 ARTA ガライヤ        [BS] 10kg   高木 真一  松浦 孝亮

情報 SUPER GT,net
Posted at 2011/06/18 17:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年05月22日 イイね!

岡山GT250km 決勝

岡山GT250km 決勝SUPER GT開幕戦(第2戦)岡山 GT250km 決勝

震災の影響で本来開幕戦の岡山が、開催されました。
午前中は雨に見舞われてはいましたが、レース前には止みドライでのレースとなりました。
レースは序盤からKEIHINとインパルの争いとなりましたが、両車がピットに入った後、ポジションは逆転。ただKEIHINのペースはよくインパルに追いつきオーバーテイクを仕掛けましたが、KEIHINがスピンし接触、インパルも接触によりスピンを喫してしまうことに。
これによりKEIHINにペナルティが出て後退。
トップになったインパルですが、後方からRAYBRIGが追いかけてきます。ただこれを抑えきり、今期初優勝を飾りました。
トムスは連続の4位となりました。MOTULは作戦を決め、5位まで上がりました。

 GT500
 
1 カルソニック IMPUL GT-R     松田 次生   J.P.オリベイラ     BS
 2 RAYBRIG HSV-010         伊沢 拓也    山本 尚貴    BS
 3 KEIHIN HSV-010           金石 年弘   塚越 広大     BS
 4 PETRONAS TOM'S SC430     A.ロッテラー  中嶋 一貴     BS
 5 MOTUL AUTECH GT-R       本山 哲    B.トレルイエ   BS
 6 S Road MOLA GT-R         柳田 真孝   R.クイッタレンリ MI
 7 ウイダー HSV-010           小暮 卓史    L.デュバル    BS
 8 ZENT CERUMO SC430       立川 祐路    平手 晃平    BS
 9 ADVAN KONDO GT-R        安田 裕信   B.ビルドハイム YH
10 EPSON HSV-010           道上 龍     中山 友貴     DL


GT300では、今回もFIA-GT勢の速さが光るレースとなりました。
序盤はポールスタートのJIMGAINERをアストンマーチンが追いかける展開に。その後ろでは激しい4位争いも繰り広げられました。
トップ争いでは、ピットを終えアストンマーチンが逆転。しかしそのアストンマーチンがスピンを喫し、2位に後退してしまいます。
それでもプッシュし、遂にトップが入れ替わります。そのまま逃げ切り、アストンマーチンにとって初優勝を飾りました。
2位のJIMGAINERは2戦連続のポディウムとなっています。3位にはリールランボルギーニ。

GT300
  1 triple a Vantage GT2           吉本 大樹   星野 一樹    YH
 2 JIMGAINER DIXCEL DUNLOP458 田中 哲也  平中 克幸    DL
 3 リール ランボルギーニニ RG-3     余郷 敦    織戸 学     YH
 4 初音ミク BMW              谷口 信輝   番場 琢     YH
 5 イカ娘 フェラーリ             山岸 大    山内 英輝    YH
 6 COROLLA Axio apr GT       新田 守男  国本 雄資      YH  +1Lap
 7 エヴァンゲリオンRT初号機アップル紫電 高橋 一穂  加藤 寛規      YH  +1Lap
 8 R&D SPORT LEGACY B4     山野 哲也  佐々木 孝太     YH  +1Lap
 9 NetMove TAISAN Ferrari       山路 慎一   小泉 洋史   YH  +1Lap
10 JLOC ランボルギーニ RG-3      坂本 祐也   青木 孝行     YH  +1Lap

情報 motorsport forum
    SUPER GT.net
Posted at 2011/05/22 19:06:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2011年05月01日 イイね!

富士GT400km 決勝

富士GT400km 決勝SUPER GT第2戦富士GT400km 決勝

昨日は強い風が予選を盛り上げましたが、今日は雨がレースを左右しました。
GT500では、スタートでサードがポジションダウン。その隙を狙いADVAN GT-Rがトップに浮上。しかしその後はMOTUL、ENESOらが浮上していくことに。一時トップに立ったカルソニックでしたが、J,PがGT300に接触しダメージを負い優勝争いから脱落。各車は出来るだけピットを引っ張っている間に雨は弱まっていきます。
そのため上位陣はタイヤ無交換の作戦に出るチームが多数出現。
終盤には本山選手と伊藤選手によるトップ争いは加熱し、接近しましたが、レースが大雨により危険と判断され赤旗終了という結果に。
そのためMOTULが逃げ切り、不振が続いてきたチームにとって久しぶりの優勝。ENEOSは惜しくも勝利を逃すことに。そしてGT500初参戦のウェッズスポーツが見事な3位。
活躍が期待されたホンダ勢ですが、ウィンドウが曇るトラブルに見舞われKEIHINの8位が精一杯という厳しい結果に。

GT500

 1 MOTUL AUTEC GT-R         [BS]  本山哲    B.トレルイエ
 2 ENEOS SUSTINA SC430        [BS]  伊藤大輔   大嶋和也 
 3 WedsSport ADVAN SC430       [YH]  片岡龍也   荒聖治 
 4 PETRONAS SC430           [BS]  A.ロッテラー 中嶋一貴 
 5 ZENT CERMO SC430          [BS]  立川祐路   平手晃平
 6 DENSO SARD SC430          [MI]   石浦宏明   井口卓人
 7 ADVAN KONDO GT-R         [YH]  安田信裕   B.ビルドハイム
 8 KEIHIN HSV-010 GT          [BS]  金石年弘   塚越広大
 9 ARTA HSV-010 GT           [BS]  武藤英紀   小林崇志
10 S Road MOLA GT-R           [MI]   柳田正孝   R.クイッタレンリ

GT300では、HANKOOKポルシェがレースを支配し続ける展開に。
その後ろでは、ZENTポルシェにスタートからつまずきペナルティも受けていた、JIMGAINERが浮上。
そしてHANKOOKポルシェは雨のハンコックという異名に恥じないレースで、優勝を飾りました。
2位には458イタリアが届いたばかりでぶっつけ本番となったJIMGAINERが入りました。ZENTポルシェが3位となりました。
一時表彰台圏内は走行していたレガシィB4はトラブルによりリタイヤ。紫電もトラブルで早々にリタイヤとなりました。

GT300

 1 HANKOOK ポルシェ            [HK] 影山正美   藤井誠暢
 2 JIMGAINER DUNLOP 458        [DL] 田中哲也   平中克幸
 3 ZENT ポルシェ RSR            [YH] 土屋武士   都筑晶裕
 4 ハセプロMA イワサキ aprカローラ   [YH] 嵯峨宏紀   岩崎祐貴 
 5 初音ミク BMW                [YH] 谷口信輝   番場琢
 6 ARTA ガライヤ               [BS] 高木真一   松浦孝亮
 7 カローラアクシオ apr GT         [YH] 新田守男   国本雄資
 8 JLOC ランボルギーニ           [YH] 井入宏之   関口雄飛
 9 Net Move TAISAN フェラーリ      [YH] 山路慎一   小泉洋史
10 ハルヒレーシング HANKOOK ポルシェ [HK] 高森博士   M.キム

情報 motorsport forum
    car nifty
Posted at 2011/05/01 21:40:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation