• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンデー・パパのブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

レコードのお値段は??

またまたクルマネタではなくて済みません。

最近ずっと実家の整理に励んでいますが、実は両親が残した家財だけでなく、置き去りにしてある自分の持ち物もあるんです。(汗)

そんな物のうち、今回はレコードを処分しました。

自分が若い頃に集めたものなので懐かしさはありますが、また聴きたければ今はネットから簡単に音源が拾えます。しかも最近は車でしか音楽を聴かなくなったので、デジタル音源の方が僕の生活に合っています。
自宅近辺でレコードを買い取ってくれる店を探しましたが、どこが良いか全くわからなくて、ネットで取引してくれる業者さんを選びました。
この業者さんに査定を依頼すると、専用の段ボールが送られてきます。必要な書類やガムテープなどもセットになっていてとても親切ですね。


自分で段ボールを用意しても構わないのですが、レコードが入るちょうど良いサイズの段ボールって、案外ないんですよね。大き過ぎて箱の中でレコードが暴れても困りまりますし、重量があるので頑丈な箱が必要なんです。
その点この段ボールは専用品なので、サイズはピッタリですし、段ボール板も二重構造の頑丈な造りで、安心して梱包出来ました。


今回は取り敢えず50枚ほど入れて返送しました。
佐川さんが引き取りに来ましたが、送り状の準備から引取日時の指定など、全ての手続きがこの業者のサイトで完結するので、とても便利でした。


サイトには「買取品到着後2週間くらいで査定する」とありましたが、到着日の夜にもう査定結果のメールが来ました!(驚)


価格は、1枚「500円」~「50円」と様々。値が付かないレコードは、全て1枚「1.5円」で引き取るという査定結果でした。

捨てるのも大変なレコードですが、50年近く全く手入れせず放置してあったものを掃除もせずに査定に出した(汗)にしては、意外に良い値をつけてもらえたと思います。宅配送料や梱包資材が一切不要なのも嬉しいですね。(あくまでも個人の感想です)

これでクリスマスケーキ代くらいにはなりました。(爆)
Posted at 2023/12/13 00:55:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 最近あったこと | 日記
2023年12月11日 イイね!

XEで荷物を運搬すると??

先週末、急用ができて岐阜へ戻ったので、ついでに空家になっている実家の荷物(遺品)を少しだけ持ち帰りました。といっても、今回はちゃんと整理する時間がなかったので、もっぱら前回の積み残し分が大半です。(笑)
前回はV40にドッサリ積んで帰りましたが、今回はXEでの運搬です。

XEは見ての通りのスタイリッシュセダンですが、後席を倒してトランクスルーにすることができます。


おかげで長尺物が載せられるだけでなく、何処に何を載せるかあまり悩まずに済みます。(笑)


取り敢えず車内からトランクへと、どんどん詰めていくことができます。(嬉)


ただ、完全なワゴンタイプのV40とは違って、後席の背もたれは無くても、リアシェルフ部分があるので、高さのある荷物はここを通過できません。ミカン箱の高さ程度が限界といったところです。


もともとトランクに高さが無いので、背の高いものは車内側に積んで、あとはトランクとトランクスルーに積めば、けっこう運べちゃいます。(嬉)

最後は業者に依頼してゴッソリ廃棄してもらう予定ですが、「これ、まだ使えそう。。。」と悩む家財が色々あるので、実家の整理はまだまだ続きそうです。(笑)
Posted at 2023/12/11 14:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジャガーXE | クルマ
2023年12月06日 イイね!

V40の冬支度完了!

孫の幼稚園送迎車となっている我が家のV40は、いかなる苦難に直面しても孫を安全に送迎する任務を負っています。そこで、天候急変にも負けないよう、昨日スタッドレスタイヤに交換しました。(笑)
このスタッドレスタイヤは今回で5シーズン目。来年はそろそろ更新しないといけませんね。(汗)


夏タイヤは綺麗に洗って、タイヤカバーで保管。


タイヤカバーは強風で外れないよう荷造り紐で縛ってましたが、今回は安価なゴムベルトを使ってみました。(右側です)
これなら簡単に縛れるし毎年使えます。もっと早く気付けば良かった。。。


霜対策として自作のフロントウィンドウカバーを使用してます。適当な形状やサイズの市販品がなかったので、保温用ウレタンシートを加工したものです。(笑)
両端と中央に細長く切ったプラダンを接着して、風でめくり上がらないようにしています。中央に布ベルトを接着して、このベルトをドアから車内に通して両端のバックルで繋げば絶対に飛んでいきません。(嬉)
手作り感満載なのは見なかったことに。。。(爆)


フロントウィンドウ以外の霜は、お湯を掛けて溶かしています。(間違っても熱湯ではありませんよ)
今まではヤカンを使っていましたが、持ち運ぶ際にお湯をこぼしそうになるし、結構重いので、ルーフに近い高さにヤカンを持ち上げてソロソロとお湯を掛けるのが意外に大変でした。
うっかり手を滑べらせてヤカンをボディやウィンドに落としたら悲惨なことになります。(大汗)


そこで今年はウォッシャー液のボトルです。
使い易いように、キャップに穴を開けて注ぎ口を付けました。ボトルの取っ手付近に小さな空気穴も開けたので、お湯は安定して出てきます。(嬉)


どれも廃品利用でエコなんですよ!!(爆)
Posted at 2023/12/06 01:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | VOLVO_V40 | クルマ
2023年11月28日 イイね!

リーゼントヘアの運転手??(笑)

先週末も両親が仏様になった岐阜の実家整理に行ってきました。
最終処分は業者さんにお願いするつもりですが、荷物を仕分けしていると、「これどうしよう?」「まだ使えそうだし・・・」と、次から次に悩ましい荷物が出てきます。(汗)
悩んでいても一向に先に進めないので、「え~い! 自宅でゆっくり考えよう!」と、迷ったものは取り敢えず持って帰ることにします。
すると、V40はこんな状態に。。。。(爆)


ルームミラーの後方視界は、ほぼ皆無です。(汗)


まあ、バック時はカメラがあるし、高速をのんびり走れば良いので、後方確認はドアミラーだけで十分でしょう。
ところが、名神高速の走行車線をダラダラ走るのは、やっぱり僕の性に合いません。辛抱できず、ついつい追い越し車線に出て次第にペースが上がってきます。(笑)

そうなると、例のクルマが気になります。
ルームミラーが使えないと、後方のクルマの動きや車種確認が難しい。(汗)
すると前方に、こんなクラウンを発見!(この写真はネットからの転載です)


ゆっくりじわじわと追い越しながら、助手席の家内に乗員の風貌を確認してもらったら、ちょうどトンネルに入ってしまいました。(泣)

「どうだった?」
「よく見えなかったけど、ヘルメットは被っていなかった」
「リーゼントヘアの男の人に見えた」
「はあ? リーゼントヘア!?」

ドノーマル白色クラウンにリーゼントヘアの運転手なんて、どう考えても不釣り合いです。(笑)
「なんか怪しいな~~」と注意しながら走行車線に戻ると、走行車線が空いているのに、ずっと追い越し車線をチンタラ走行している迷惑な商用車に遭遇しました。
左から抜く訳にもいかず暫く我慢していたら、クラウンが追い越し車線に出てきて豹変しました。(この写真もネットからの転載です)


誰も速度は出していないので、スピード違反ではない筈です。
どうやら、追い越し車線をチンタラ走行している商用車に業を煮やして注意を促したようです。さすがに商用車も気づいて走行車線に戻りましたが、注意だけで検挙はされませんでした。
追い越し車線をのんびり走られたのでは商売あがったりなので、クラウンさんも頭にきたのでしょうね。きっと。。。(爆)

ところで、なぜ家内はリーゼントヘアだと思たのでしょうか?
「絶対、ヘルメットは被っていなかった!」と言います。
暫く考えていたら、こんな感じだったのではないかと納得しました。(この写真もネットからの転載です)


きっと、キャップのツバがリーゼントに見えたのでしょう。(爆)

最近はもう目立つヘルメットを被っていないのでしょうか。
これは注意しなくちゃね~~
Posted at 2023/11/28 11:01:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | VOLVO_V40 | クルマ
2023年11月19日 イイね!

V40のナビデータ更新

V40オーナーのシークーさんから、ナビデータ最新版がアップロードされたとの投稿がありました。

僕はこれまで、V40の車検や点検時とデータ更新時期がたまたま重なっていたため、いつもディーラーさんでデータ更新して頂いてました。
今回は近日中にディーラーさんにお世話になる予定が無いので、初めて(笑)自分で更新作業してみました。

こちらのサイトからデータをダウンロード。

https://www.volvocars.com/jp/support/downloads/maps/mca/ri-ben

ファイル容量は11GBほどでしたが、PCのSSDに保存したので、ダウンロード時間は3~4分で済みました。
ところがそのデータをUSBメモリーにコピーしたら、なんと1時間近くもかかりました(汗)。PCとUSBの規格や性能が低かったせいなのでしょうね~(泣)

この分ではV40ナビへの更新も時間がかかりそうなので、お出掛け予定がある今日、更新作業をしてみました。

USBメモリーをセンターコンソールに差し込んでイグニッションONすると、ナビデータ更新の可否がメッセージ画面に現れました。所要時間は50分ほどとのこと。
そのままOKで進むと、更新中の画面になりました。


メッセージの忠告通り、進捗バーの進み具合は「亀」です。(笑)

50%ほど進捗したところで最初の目的地に到着しました。
エンジンを停止しても、イグニッションONで更新作業は再開するとの説明なので、ちょっとドキドキしながら駐車。(笑)
1時間ほど駐車した後イグニッションONしたら、無事に更新作業が再開されました。(嬉)
1時間ほどドライブを楽しみながら無事にデータ更新が終わりました。

V40のナビは10年近く前の規格ですが、こういうサービスはずっと続けて欲しいですね!
Posted at 2023/11/20 00:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOLVO_V40 | クルマ

プロフィール

「今日、V40の車検でDラーさんに愛車を預けてきました。
代車は、車体色も同じV40!(笑)
変わり映えしませんね~(爆)」
何シテル?   06/27 22:18
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンフィルター 交換 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:44:41
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:43:09
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:42:11

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation