• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月06日

V40の冬支度完了!

孫の幼稚園送迎車となっている我が家のV40は、いかなる苦難に直面しても孫を安全に送迎する任務を負っています。そこで、天候急変にも負けないよう、昨日スタッドレスタイヤに交換しました。(笑)
このスタッドレスタイヤは今回で5シーズン目。来年はそろそろ更新しないといけませんね。(汗)


夏タイヤは綺麗に洗って、タイヤカバーで保管。


タイヤカバーは強風で外れないよう荷造り紐で縛ってましたが、今回は安価なゴムベルトを使ってみました。(右側です)
これなら簡単に縛れるし毎年使えます。もっと早く気付けば良かった。。。


霜対策として自作のフロントウィンドウカバーを使用してます。適当な形状やサイズの市販品がなかったので、保温用ウレタンシートを加工したものです。(笑)
両端と中央に細長く切ったプラダンを接着して、風でめくり上がらないようにしています。中央に布ベルトを接着して、このベルトをドアから車内に通して両端のバックルで繋げば絶対に飛んでいきません。(嬉)
手作り感満載なのは見なかったことに。。。(爆)


フロントウィンドウ以外の霜は、お湯を掛けて溶かしています。(間違っても熱湯ではありませんよ)
今まではヤカンを使っていましたが、持ち運ぶ際にお湯をこぼしそうになるし、結構重いので、ルーフに近い高さにヤカンを持ち上げてソロソロとお湯を掛けるのが意外に大変でした。
うっかり手を滑べらせてヤカンをボディやウィンドに落としたら悲惨なことになります。(大汗)


そこで今年はウォッシャー液のボトルです。
使い易いように、キャップに穴を開けて注ぎ口を付けました。ボトルの取っ手付近に小さな空気穴も開けたので、お湯は安定して出てきます。(嬉)


どれも廃品利用でエコなんですよ!!(爆)
ブログ一覧 | VOLVO_V40 | クルマ
Posted at 2023/12/06 01:33:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

週刊NSXを作る 108号
V-テッ君♂さん

今日のもろもろ
がっちょ!さん

フェラーリF355車検通過しました!
F355&E500さん

降雪…E-Fourと寒冷地仕様とコ ...
ひろ01さん

この記事へのコメント

2023年12月6日 9:24
おはようございます。
タイヤ保管方法も横積、縦置き、色々賛否が有るようですね。
当家は狭い為交換時に合わせてクロークに預けてます。(笑

え!お湯かけるのですか!?
此方では、たとえサイドであろうと、かけたらその先から凍ってしまいます(笑
なので始動時の暖気運転必須 急ぎの時はプラスチックのへらでごしごし。。。。
ちなみに暖気5~10分(極寒時は10分以上)通勤時間15~20分 燃費4~5Km/L程度です(滝汗
コメントへの返答
2023年12月6日 10:09
おはようございます。
タイヤを横倒しで積み上げると柔らかいサイドウォールに負荷がかかるので、本当はよくないそうです。(汗)
しかもタイヤカバーがあるとはいえ、屋外保管なので最悪の環境です。
分かってはいますが、預ける費用もバカにならないし。。。。(涙)

やはり北海道の冬は、僕の想像を超えてますね~~
10分間も暖機運転でガソリンを消費するなんて、「やめてくれ~(泣)」と言いたくなります。(笑)
此方ではめったに氷点下にはならないので、お湯を掛けても大丈夫です。
ただ、高温はもちろんご法度ですが、あまりに低過ぎるとまた凍ります。
風呂より少し低いくらいがガラスへのダメージも心配なくて良い感じです。
2023年12月6日 18:55
こんばんは。
スタットレスタイヤへの換装、お疲れ様でした。
毎年の事とはいえ、面倒です。
霜対策でお湯をかけるのですか?
スクレーパーで削るのはどうでしょうか?
雪かきブラシとセットになったものを私は使っています。
コメントへの返答
2023年12月6日 21:23
こんばんは。
お湯を掛けて霜を溶かすのは、いかにも前近代的ですよね~
かといって、スクレーバーや雪かきブラシを使うほど固く凍てついた霜(氷?)でもないので、お湯で溶かしてます。
「お湯で溶かす」というより、「ぬるま湯で流す」くらいの感じかな?

もっと本格的に雪が積もるようになったら、僕も雪かきブラシを使いますよ。
2023年12月7日 22:11
こんばんは。

タイヤの履き替えお疲れさまでした。
私も近々妻のシエンタの履き替えをするつもりです(笑)

朝の冷え込みで霜が降りる季節になりましたね。私はフロントガラスの霜取りに解氷スプレーを使用しています。
コメントへの返答
2023年12月7日 23:23
こんばんは。

shinohagiさん宅も当家と同じく、お子様(当家は孫ですが。笑)の送迎があるので、万一に備えてスタッドレスが必需なんですよね。(笑)
恐らくそれほど降雪の心配はない地域だと思いますが、油断する訳にはいかないので仕方ないですよね。

なるほど解氷スプレーですか。
ヤカンを抱えて走り回るより、ずっとスマートですね!(汗)
でも、毎朝使っていると、あっという間に無くなりそうです。
給湯器のお湯は、食器洗いのついでに汲むだけなので、費用がほぼゼロなのが取り柄です。(爆)

プロフィール

「最近は「地方税お支払サイト」から、手数料なしで銀行のインバンで支払いできるので便利になりましたね。(嬉) でも手元に領収書が残らないので、念のためにこんな履歴画面を残してます。(笑)」
何シテル?   05/10 12:02
子供の頃から乗物が大好きでした。 高校2年の夏休みに自転車で紀伊半島を一周して、旅行が大好きになる。 16歳の誕生日を待ちに待って、二輪免許(125...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夜間運転用グラスを購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 18:53:16
2023年版Sensus Navigation (2014~) マップの更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 16:56:30
[ボルボ V40] キャビンエアーフィルター(エアコンフィルター)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:30:07

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
13年乗ったプジョー407の後継車として、2017年6月3日に購入しました。 初めての ...
ボルボ V40 ボルボ V40
家内の普段使い用として6年間乗ったクライスラーイプシロンからの買い替えです。 世の中はダ ...
クライスラー イプシロン クライスラー イプシロン
13年間乗った家内のプントの後継車として、2013年12月に新車購入しました。 プントは ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
2000年8月にプントを新車で購入し、もっぱら家内の愛車として使用していました。 ドキド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation