• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOSUのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

頭文字D 完結


昨日、コンビニに行ったら売ってたので買ってしまったイニDの48巻、11月の上旬に出てたみたいですが気付かなかったww

そしてついに完結しました・・・

連載開始が1996年なので17年間の連載となると車の漫画で他にこれだけ長い間連載して

人気があったのは無いんじゃないですかね?

自分は小学生の時に深夜にTVKでやっていたのを見たのが初めてで

その数年後の2006年頃にたまたまブックオフで買い出したのをきっかけに

神奈川エリア編から新刊で6年近く買って来ましたが、1つ収集している漫画が無くなるのは寂しいものですねぇ~


しかし、あの結末はちょっと・・・

とりあえず長い間楽しませてもらってありがとうございました!
Posted at 2013/11/23 02:59:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンガ、アニメ | 日記
2013年11月22日 イイね!

日産IDxの可能性はいかに・・・?

2011年のホンダCR-Zの登場を皮切りに2012年のトヨタ86、ホンダN-ONE、三菱ミラージュなど

かつてヒットしたクルマをモチーフに先進の技術と新しいデザインで登場させるといった手法で

新しく販売する商法が自動車業界の中でトレンドになりつつあるなと感じているKOSUです。


そんな中、大手3社の中で日産はそういう手法を使ったクルマが無いなぁ~

っと思っていましたが、今度の東京モーターショーで隠し玉を出してきましたね!



(画像は日産自動車株式会社より)

このスタイリングはハコスカか510ブルーバードの再来を思わせる直線を基としたデザイン

コンパクトな2ドアクーペでエンジンは1200cc~1500ccが搭載されているらしいです。

つまりマーチ、ノート、ラティオに積んでいるHR12DEか

キューブ、ジュークなどに積んでいるHR15DEのどちらかが想定される訳ですね~


さらに凄いのがコレ↓


(画像は日産自動車株式会社より)

既にニスモバージョンまであるとはあっぱれ!

しかもエンジンが1600ccのターボとは!!

さらにマニュアルモード付きのCVTらしい。


ならエンジンはジュークやC12ティーダに設定されているMR16DDTで

ジュークやウイングロードなどに搭載されるエクストロニックCVT-M6が想定されますね。


ここまで細かく設定があるのならこれは是非とも市販化してもらいたいが予定は無いとの事らしいです。

実に残念ですね、これFRを想定しているみたいなんで販売されればけっこう売れそうな気がするんですけど・・・


気になる方は是非東京モーターショーで見てきてください!
Posted at 2013/11/22 04:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月15日 イイね!

冬支度

11月も中旬になり寒さがいっそう増してきましたね~

さて、この季節にカー用品店に行くとスタッドレスタイヤが目につきますね。

昨年180SXで初めてスタッドレスを買って装着したのですが、


やっぱりあると無いではまず安心感が違いますね!

自分は仕事柄、早朝や深夜もクルマに乗ることが多く

路面温度が一番低い、もしくは凍結しているところもある時間帯では頼りになります。

今年の1月でしたっけ?関東でも大雪、180SXで出社しましたww
帰り道、20~30kmのスピードなのにコーナーで滑ってカウンター当てました(^^;)


そんで今年、ティーダになってもやっぱりスタッドレス投入しようかと思います。

タイヤは来月の頭に買うとしてホイールはどうするか?


純正のアルミか



オーテックのアクシスのホイールか

15インチの純正サイズがいいなぁ~と思っています。


とりあえず、某オークション探ってみますか~


おまけ

近所のオートバックスに行ったら流れていた曲、これ何のCMだったなかな?と思って調べたらこれでした↓

前期型のCM、ハーベストイエローが印象的でしたね!
Posted at 2013/11/15 23:03:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | TIIDA物語 | 日記
2013年11月14日 イイね!

トラックドライバーの恩返し

もう既に1ヶ月近く前の話ですが、夜勤で仕事中に納品に来たトラックドライバーが鼻を押さえながら受付に来ました。

ドライバーいわく30分くらい前から鼻血が止まらなくて困っていると。

鼻血って30分以上経っても止まらないとけっこうヤバイんじゃないだろうか?

鼻を強くかんだとか、ぶつけたとか、のぼせたとか言う訳でも無いようだし。


ドライバーも遠方から来て具合が悪くなり、心細かったのだろうか、「近くに緊急病院はないか?」っと言ってきた。

この日は仕事が大量に溜まっており忙しかったので正直言えば面倒事が来たなと思ったのだが、

納品開始時間までまだ大分時間があったし、何より万が一 脳梗塞とかそういう重病が突発的に起きて

最悪の場合 死に至ったりしたらそれこそ洒落にならないんじゃないだろうか?

という考えが頭をよぎったのでとりあえず119番で救急車を呼んで近場の病院に行ってもらった。


2時間後くらいに応急処置をして帰ってきたが、また直ぐに再発した為今度は同じ病院に行く為のタクシーを手配する事に・・・

この時点で既にロスタイムが1時間以上あり仕事は山積みでもうあきらめモードだったので、

とりあえずタクシー捜して手配して再び病院に送る事に。


朝方戻ってきて再度応急処置をしてもらったと、結局は積荷を納品して帰っていったんですがなんとも人騒がせなドライバーだったなと凄い印象に残りました。


しかしながら、彼はまだ30代前半で普段から高血圧(当日200近い)だったそうです。

不規則な睡眠時間と食生活が原因のようで、自分もあながち他人事では無いなと思いこの2つは少し気をつけないといけないな改めて思いました。



そして先日、そのドライバーは元気になりまたうちの職場に納品に来たそうです。

先日のお礼にと「越乃寒梅」を頂きました!


普段、日本酒というか酒はあまり飲まないのですがこれはせっかくなので飲んでみようかと。

とりあえず父に託しましたが正月のイベントにしようという事になり少し先の楽しみが増えました♪



っと、今回は少し真面目なお話でした~
Posted at 2013/11/15 21:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 最近の出来事 | 日記
2013年11月02日 イイね!

第1回名古屋オフ


2009年ラジコンオフ(港南RCランドにて)


2011年 ラジコンから実車になり・・・


時代は変わり、車も変わりそしてNEWマシンが集結!!


まぁ、大げさに言いましたけど月曜日と火曜日に名古屋に行ってきました!

今回は観光では無く、KOSU、やんず、Moryといったお馴染みのメンバーが

8~10月に掛けて一気にNEWマシンになったという事もあり

そのお披露目も兼ねて集合するのはどう?っていう経緯から始まり、

大阪と神奈川で名古屋なら大体中間くらいじゃない?って感じで集まりましたww


神奈川勢はどちらもトラブル無くロングランのテストも確認出来ました、ティーダも意外と1.8リッターでも燃費良いし楽に行けるって事が分かりました♪



往路~名古屋市内~復路で700km越えとだいぶ走りましたなぁ~

総合距離もそろそろ50000kmにいきそうな感じですね、今月はボンビーなんで大人しくして来月からまたメンテを含めてやっていきたいですねぇ~

フォトギャラリーにまとめたので見てみてください!
Posted at 2013/11/03 00:11:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | TIIDA物語 | 日記

プロフィール

「コペン2023仕様に向けて・・・」
何シテル?   04/07 19:06
みんカラ始めて13年目に突入しマイカーはコペンセロとピクシスジョイC。 ジャパン峠プロジェクト制覇に向けて走り回るぞ~ 好きなクルマについてはチュー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213 14 1516
1718192021 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

BanG Dream! 
カテゴリ:エンターテイメント
2020/01/12 17:58:16
 
ジャパン峠プロジェクト 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:53:27
 
D-SPORT 
カテゴリ:自動車関連
2020/01/12 17:51:23
 

愛車一覧

ダイハツ コペン KOSU@CRUNKTRUNKコペン (ダイハツ コペン)
MR-Sの後継車としてどんなクルマがいいかと考えていた時に時代の流れや経済性を考えて出会 ...
トヨタ MR-S KOSU@VM180 MR-S (トヨタ MR-S)
原点回帰、180SXの頃にあったドキドキワクワクを求めて購入した5台目の愛車MR-Sです ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
以前から原付バイクの利便性には惹かれていたものがあったのですが、たまたま見に行った販売店 ...
ホンダ シビック KOSU@Modulo CIVIC (ホンダ シビック)
ちょっとしたスランプから脱却する為、再スタートの相棒には脱日産と思ってまして初のホンダ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation