花粉症の皆様!
『
「じゃばら」って何?
“花粉症に効果”で過疎村に注文殺到 』
というNEWSをご存知でしょうか!?
リンク先のNEWS自体は去年のですな!(笑)
“じゃばら”とは、ユズやダイダイ、カボスの仲間の柑橘類。ユズよりも果汁が豊富で、ユズやスダチとは違った風味があり、糖度と酸度のバランスのとれた、まろやかな風味が特徴です。「邪(気)をはらう」ところからこの名前がつけられており、村では昔から正月料理にかかせないものでした。他地方で栽培されていないこともあり、じゃばらは「幻の果実」と呼ばれ、最近は花粉症にも効くといううわさも広まり現在最も注目されている果実です。
・・・とか。
ワタクシ、最近テレビでこのNEWSを見まして・・・
ソッコー検索、ソッコー購入に至りました!
何種かありましたが・・・ワタシがチョイスしたのは飲み易そうなドリンク(ジュース)。
ソノ名も
「じゃばらドリンク・のんでたもれ」っス!
通販なんで箱買いオンリーですな。

箱記載の「じゃばらドリンク」という字が凄くシュールだ。(笑)
岐阜大学医学部の研究結果でも
じゃばらには、アレルギー抑制効果のある「フラボノイド」の成分(ナリルチンやナツダイダイン)が
他のかんきつに比べて非常に多く含まれる・・・etcとか。
とにかく“じゃばら”の成分を取り入れた半数以上の方が
“鼻が通る”等の
「なんらかの効果があった」って事らしいです。
和歌山県北山村でしか採れない“幻の果物”なんだとかで。
苗木とかあったらウチにも植えたい位ですが・・・
ま、とにかくコレは
“買うしかない”となりまして。
“ワラにもすがる思い”で買ってみた次第です。
まだ飲み始めたばかりですが・・・
今の所・・・花粉の影響はまだ無さそうで・・・
良く判らん、ですな。(笑)
あ、肝心の“味”については・・・
「フツ~のみかんジュースに・・・
間違って渋いみかんとスッパイみかんをチト混ぜちまった」
・・・的な?(なんか違うか?(笑))
コレで
「多い日も安心♪」となればイイですな。ウン。
効果が全く無かったら・・・寂しいですな。ウン。(TへT)
ま、とにかく飲んでみます。30本。
・・・。
ブログ一覧 |
food&drink | 日記
Posted at
2010/03/17 00:45:06