• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月08日

S2000で七ヶ宿ダムに行ってまいりました。

S2000で七ヶ宿ダムに行ってまいりました。 風が強かった日でしたが・・・
S2000でお出掛けしてまいりましたっ!

ぶらり向かった先は
宮城県。
とりあえず県越えしたかったんで。(笑)
とはいえ
そう遠くない観光ポイントを目指しました。


ラクに高速をつかってしまいました。(^^;)

東北道国見インターを降り・・・

この看板を左。

この道路、七ヶ宿街道と呼ぶのですな。



来ましたね。大鳥居。
なんかアタマ下げて通る気分ですよね。

ココを通るのは去年の10月以来デス。
チャリ乗りした時に観光も兼ねてたっけなぁ~。



小坂峠にin。

なんだココは、と思うでしょうけど・・・



実はココ、

ステキなビューポイントでした。



小坂峠での一コマ。

以前からいつかエスで来たい、と言ってまして・・・やっと来れました。(*´∇`*)



おびただしい数の鳥居。

萬蔵稲荷神社と申します。実は心霊スポットだったりするってホントですか?



そのまま直進すると・・・

茅葺き屋根の家屋が。This is JAPAN。



そしてコノ看板を左折し・・・

R113、七ヶ宿ダムを目指しました。



七ヶ宿ダムに到着♪

道の駅七ヶ宿 “ビューランドありや” の駐車場デス。




そのまま七ヶ宿ダムを一回り。



裏?の方へ。

てか、ドッチがオモテでドッチがウラと表するんだ?



やや風があったモノの・・・イイ感じでした♪バイクも多い日でしたね~。

写真撮れそうなポイントを見つける度に停まっていた男。(笑)



フォトギャラも上げてみたので一応ドゾ → フォト




結局ただダム湖を一周しただけでした。

そのま山形県南陽市に向かって蕎麦を食べるとか・・・
東北一のつり橋を見に行くとか・・・何もせず。(ヲイ)




まぁ・・・フクスマ県にワープしてみます。
という事で高速をリターン。(^^;)



道中・・・

勝手にライバルと決めたType-Rのケツを追い駆け続ける。(笑)
そういえば・・・朝はワタクシの後ろでずっと青いロードスターが付かず離れずついてきてたっけなぁ~。



福島西インターを降り・・・

コノ看板を見たら

向かう先は決まりでしょう。



とりあえず

いつものトコに。( ̄ー ̄)



“みちゆ” こと道の駅つちゆでソフトクリームなんかを食す。

混んではいるモノの・・・
やっぱ “ホーム” は落ち着くなぁ~、と。(笑)



この後向かうのは当然スカイラインか!?と思わせつつ・・・
なんかそのまま帰路へと。(イキナリだな)

トラックの後ろについて走ったり、パッと停めてイップクしたりとノンビリ帰りました。




ハイ。
日焼けしましたです。

・・・以上デスっ!




なんかグダグダだなぁ。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、次はもっと北へ向かえます。(←勝手に行けって(笑))
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村




あっ!
滑津大滝リターンズするの忘れてた~!


ホントグダグダ。(^^;)
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2013/05/08 22:26:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

期日前投票行って来たよ。
ベイサさん

少しホッとして、、「乾杯」🍻
なうなさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

急変な空模様
chishiruさん

今日は水曜日(タッコング🐙)
u-pomさん

この記事へのコメント

2013年5月9日 5:25
R113・・・懐かしい。

赤い鳥居とエス・・・どちらも神々しいです。

どうか神様、仏様、チャリ屋様
私のささやかな願い、叶いますように・・・。

思わず 二礼二拍手一礼 いたしました。

ありがとうございました。



コメントへの返答
2013年5月9日 21:17
ハッハッハ。
その願い・・
叶えてしんぜよう~!\(o ̄▽ ̄o)/

・・イヤ、無理ですけど。(笑)

あっ、ワタクシの願いも聞いていただけます?カネで買える夢ですから。(爆)

中々ステキなポイントですよね。
行った事あったのですな?(フフフ)

ありがとうございます!
2013年5月9日 7:50
懐かしいなぁ、国見越え。
走り回った去年の夏を思い出します!

こりゃ、今年も走り回らないとな・・・

今年の夏も長距離TRGしちゃうのは、
チャリ屋さんのせいってコトにしよう(笑)
コメントへの返答
2013年5月9日 21:25
国見インタァから左。
そのままプーンと行けばココで御座います。(笑)

去年の≠今年も走り回らないと、って・・いつもはーどなプレイを楽しまれている様ですが・・(^^;)

東北には・・夏より前、7月前に一度来とかないとイケマセンよね?例の高速使い放題プランで。(フフフ)
2013年5月9日 7:57
材木岩を忘れてますぞ(笑)

万蔵稲荷は色々噂がありますからね…。(汗)

ちなみにこのあたりでニホンカモシカと遭遇した事があります!

裏七ヶ宿ダムの道もイイけど、トンネルとかすれ違う時に気を使いますね(^_^;)
コメントへの返答
2013年5月9日 21:28
色々と観光スポットが在ったんですね~。
なんだか走って撮って一服、走って撮って一服と繰り返してたら・・なんかどうでも良くなってきまして。(爆)

アノ神社、鳥居を数えて歩くと行きと帰りで本数が変わってるんですって?キツネの悪戯とか?
まぁ、ワタクシ・・何も見えない感じない信じないヒトなんで全く無問題ですけど。(HAHAHA)

カモシカって・・
ステキな遭遇ですな。(^^;)
2013年5月9日 20:02
スパッシュランドには寄らなかったんですか?w
万蔵さんに、113号のトンネル。
う~ん、なんとも言えませんな。。。
コメントへの返答
2013年5月9日 21:30
←リアルにググっちゃいましたよ。(^^;)
色んなポイント押さえてユックリ遊びに行かないとイケマセンね。損しちゃいますね。

って、113のトンネルもオシャレな伝説が在るのですか??
2013年5月13日 9:43
その近辺はワタクシの地元で若かりしころはそれこそチャリでダウンヒルを楽しんでいたものです。
(上りは地獄でしたが)
小坂峠近辺は林道も豊富でMTBでもかなり駆け回ってました。
車では最近の仕様になってから移動が苦痛にでしかなくなってきたのでその周辺は大分ご無沙汰です(笑)

小坂峠→七ヶ宿→長老湖→蔵王

に抜けるルートは気持ちよく走れてオススメですよ。
ただ、スピードの出し過ぎには注意です。
コメントへの返答
2013年5月13日 20:20
をっ。ドM達のヒルクライム推奨とは違いダウンヒル肯定派ですね?(笑)
って、あんなトコでイキオイ良く走って曲がれなかったりコケたりしたら・・シャレにならない大怪我しそうですね。(^^;)

林道もイイ感じなんですか。
ジムとか持ってたらソッコーで行きたい感じですね♪ソレはソレで好きなんデス♪・・あ、チャリで自走はしません。疲れますんで。(核爆)

そのオススメルート、想像するだけもかなり良さ気ですね~♪
リターンズカマす際にはアタマに入れときますっ!
2015年5月11日 10:14
初めまして。私もつい先日、ツーリング中に七ヶ宿ダムに立ち寄り、職員からいろいろと説明を受けました。この辺はいい道が多く、また走りに行きたいです。
コメントへの返答
2015年5月11日 19:35
はじめまして!コメありがとうございます♪
七ヶ宿界隈、良い感じですよね。ワタクシも地元って訳ではないのでチョコっと通っただけに過ぎませんが・・また現愛車にてノンビリ行きたいポイントですね♪

プロフィール

「フォローしていただいている方、スミマセン。ちょっとタイムライン汚します。🙇」
何シテル?   07/08 16:36
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   12345
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation