
水木と・・・
連休と書いてレンキュウだったチャリ屋です。
6/13木曜
N坊に乗って会津若松に出没してみましたっ。
前日は南会津に。そして翌日また会津に行ったボク。(←だから何だ)
何しに行ったのか、って・・・
“んまいモノ行脚” ですっ♪
カミさんとムスメを乗せ、(←ココ重要)
家から出て特にドコを回るでもなく真っ直ぐ向かった先はココ。
名物カツ丼のお店っ!
白孔雀食堂さんデスっ!
基本メニューはコレだけ。

ココの “名物カツ丼” とは・・・会津ですから。
ソースカツ丼でありますっ!
実は前日、チャリ乗りした時もソースカツ丼食べてたんですけど・・・も。(笑)
カミさん&ムスメが頼んだのは会津花姫カツ丼。

食の細い男性向けも有るのですな。
んっ?つーか・・・真の “漢” ならデカイのキッチリ食うって。(フッ)
待っている間・・・店内をキョロキョロと見てしまう。
ピンクレディーやたのきんトリオのポスター、何故かヌードポスターも。
そして有名人のサインや写真、色んなジャンルのフィギュアなどが所狭しと飾られており・・・
ハイ。全く繋がらず意味不明でした。(笑)
ぶっちゃけ・・・KITANATAURANT(きたなトラン)状態でもあるかな、と。(^^;)
あ、BGMは「伝統会津ソースカツ丼のうた」が流れておりました♪(歌詞でスグ判る(笑))
しかし13時半位でしたが、NHK「八重の桜」効果もあってか観光客?で店内は超満員。
我々、超ナイスタイミングで座れたんです。
ヌードポスターの真ん前に。( ̄∇ ̄*)ゞ
無くなり次第終了とはネットで調べてましたけど・・・我々のが運ばれる前に暖簾仕舞ってました。
「お待たせしました~♪」

ハミ出てます、って。(^^;)
蓋を外すとこんなアンバイ。

ソースに漬けるのがホンモノの会津流。(←で、良いんですよね?)
コチラは厚い肉ではなくやや薄めなカツでして。

衣もそんなに厚くありません。
肝心の味は・・・
結構濃い目でソースは甘口。
旨いです。ハイ。
ぶっちゃけ、ご飯のオカワリが欲しくなります。(ご飯は結構柔らかめでした)
お爺やんお婆やんのグループは一枚だけ食べ、パック貰って持ち帰ってた様な。
少し気になったのが味噌汁ではなくスープだった点。
正直、コレはワタクシの好みではない味だったかなぁ・・・(ゴメンなさい、“好み” ですから)
とりあえずですね・・・
ネタ的にも
「一度行ってみてくださいな」、と言えるお店です♪
帰りには

駐車場に在るコレで記念撮影をどうぞ。(爆)
実は・・・
以前のブログで・・・
ある方から「ココで食ってこい」との指令を受けておりました。
ミッション・イズ・コンプリート!( ̄ー ̄)
あ、花姫カツ丼の写真UPしてませんが・・・オシャレな器で出てくるってのとカットされてる程度です。(ヲイっ)
そして
次に向かったのが
道の駅ばんだい “徳一の里きらり” デス。
イマドキの装置。

EV車の充電スペース、とな。(驚)
コレで驚くワタクシが田舎モンなんですな。(^^;)
“んまいモノ行脚” ってな事ですけぇ。何か食べに来たワケですが。
食べたのはコレっ♪

蕎麦の風味が強い
そばソフトっ!
デザートにピッタリでした♪
ま、ピンで来て前に食べた事はあるワケですがカミさんとムスメは初、って事で、ね。
そしてその後・・・
ゴールドラインを通って桧原湖に行ったり、鶴ヶ城や飯盛山観光をするワケでもなく。
とりあえず
N坊で初の高速走行を試したくなり

ゲートイン。
そのまま速攻で家に帰りました。(え)
ハイ。ホントに
昼メシ食う為だけに会津若松まで行ってきた、というハナシでした♪
イヤ、マジで。(^^;)
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋にも大河ドラマの出演オファーが・・・(←無いわ)
そしてN坊でのドライブは
夜の部へ続くのでありました・・・
ブログ一覧 |
N-BOX | 日記
Posted at
2013/06/14 22:47:45