• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

S2000で桧原湖一周お散歩ドラ。そして念願の “ラーメン・・・” 。

S2000で桧原湖一周お散歩ドラ。そして念願の “ラーメン・・・” 。 ハイ。
昨夜までの “気持ちの段取り” では
朝イチの宮城県石巻市にいるつもりだったのに
結局県内チョイドラだけになってしまった
チャリ屋@半チク野郎です。ρ(-ε- )

というワケで
しょっちゅう行ってますが裏磐梯・桧原湖へ。
つい最近来た覚えがあるが・・・湖面見てないし。(^^;)




桧原湖、DESU!



“いつも通り” セブンから右に折れ、半時計周りで外周一周。

気持ちイイ♪



しかし桧原湖一周は道路が狭くなる区間がチョットだけ在るのよね~。

初めてコノ手のポイントでタイミングよく(?)大型トラックと出くわしてしまった。(^^;)



エンヤ~♪

磐・梯・山・裏!(笑)



道の駅 裏磐梯にin。

ココの名物といえば蕎麦や山塩系ですやね。



施設内に入ると・・・

F1レジェンドの商売に目が行きますな。(笑)
片山右京氏は今年もスカイバレーヒルクライムは参戦予定らしいですぜ。



ま、ご飯を食べる時間でもないので

そばソフトで勘弁してやるか、と。(笑)

ぶっちゃけ・・・
今回の道の駅 “裏磐梯” のより “磐梯” のそばソフトの方がワタクシ的には好みかなぁ、と。(←要らない報告)





そして
そのままプーンと外周を走りきり・・・
ドコに行く訳でもなく戻り足となりました。(^^;)




猪苗代町の某スイーツ店でお買い物。

ココの画像見るだけで「天神さま食いっち♪」という歌が聞こえてきそうだ。(笑)



そうです。
前回ネタ「んまいモノ行脚」のリターンマッチです!
N坊でダメだったからエスでリベンジなのか!?(←違うから)



ついに買えましたっ!

お菓子の蔵 太郎庵「喜多方ラーメンプリン」デスっ!



ナナメって見た。(笑)

シッカリした陶器の器に入っております。


イート・イン!

凄いボリュームですな。味は・・・オトナの味、ですかね。(^^;)
「プリンの上で栗のクリームで作った麺と紅茶ゼリーのスープが絡み、ピスタチオのネギとチョコレートでかたどったチャーシューとナルトが絶妙のハーモニーを奏でる。」(Netで拾ってきた内容(ヲイ))

うん。なるほど “名物” だな 、と。
お土産としての見た目、破壊力絶大です。(笑)

キニナル方は会津観光へドゾ♪(通販不可っ!)




ま、そんな感じでソフトとプリンの
甘~い!午前ドラ、でした。
こんなんでブログカテは[S2000]で良かったのだろうか。(^^;)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、来週こそ遠くへ。(TへT)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村





そだ。
今日 “ハイドラ” 入れてみましたっ!
誰ともハイタッチしなかったフクスマ路・・・(笑)
関連情報URL : https://www.taroan.co.jp/
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2014/06/03 22:25:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

肉活。
.ξさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年6月3日 22:54
ムフフ……

エンジョイしておりますねぇ~♪

お目当てのラーメンプリンもゲット出来て良かったですネ(`・ω・´)b


ちなみにリアルラーメンは食べなかったんですか?!
コメントへの返答
2014年6月3日 23:03
今晩ぅわっ!

エンジョイと申しますか・・
便所行った程度のドライブでしたけど・・(ヲイ)
先日話してましたが
も~少し遠出したかったですぅ。

ラーメン、食べましたよ!
午前中ドラで終了ですので・・
自宅にて「サッポロ一番 塩らーめん」など。(爆)
2014年6月3日 23:13
太郎庵の生クリーム大福が食べたい。
コメントへの返答
2014年6月3日 23:24
なんだぁ、言ってくれれば買ってきて俺が食べてる写真送ったのにぃ~。(爆)

R115の旅?
猪苗代太郎庵購入~道の駅つちゆ受け渡し
よっしゃ。今度マジでやるか!?(笑)
2014年6月3日 23:28
ソフトクリームもanticlockwiseだけど、プリンは違うのね。(笑)
コメントへの返答
2014年6月3日 23:33
ホントだっ!すげえ発見ですね。(^^;)
ドライブの方向に合わせて巻いてくれるんでしょうかね?(誤爆)
2014年6月3日 23:31
お〜!ついに喜多方ラーメンプリンをGETできたのですね〜(^_^)

ちなみち私はさきほど坂内食堂のチェーン店で本物のラーメンを食べてきました。
本場はいつも劇混なのでなかなか行けませんが、こちらはガラガラでした(笑)
コメントへの返答
2014年6月4日 0:16
ゲット&イートいたしましたっ♪(笑)
まぁ、予約まではしなかったモノの・・朝早めならフツーに買える感じなのかな、と。

坂内食堂ですか。フクスマ県内屈指の人気店ですね。否、 “屈指の有名店” かな。
しかしチェーン店の方は・・HP見ると随分と凄まじい勢力なんですな。ロサンゼルス出店、とか。(^^;)
2014年6月4日 6:29
次回はもんじゅーのジェラートでもいかがでしょう?
そこから駅舎亭で蕎麦食べたり……

私は本日AM、所用でお休みなので取り敢えず今からぷらっとしてきますかね!
チャリで(笑)
コメントへの返答
2014年6月4日 9:08
「チャリ屋、ジェラートを食す。」
なんでしょ、この似合わなさ満点な雰囲気。(笑)
蕎麦もイキたいトコロだったのですが色々とアレでコレな感じなんですよ・・(どんな(笑))

チャリでプラプラされるワケですか。
んー。健康的ですな。
ワタクシも・・否、先ずはペダルの漕ぎ方から学ばないとダメですね。(^^;)
2014年6月4日 8:16
もちろんルパン三世のごとく、側壁を走ってトラックを避けたんですよね?( ̄ー ̄ニヤニヤ
コメントへの返答
2014年6月4日 9:10
そんな事実はドコにもなく。
地味に停まって回避ですな。
えぇ、面白味も何もない回答ですけど。(えー)

因みに必殺技は
「アウトインコースアウト」
チャリ屋でした~。(ヲイっ)
2014年6月4日 8:53
ラーメンプリンゲットしたんですね!
口内のラーメンプリンの甘さを中和するための、塩ラーメンでしょうか?(笑)
オープン・クルージング、快感でしょうね^ ^
コメントへの返答
2014年6月4日 9:13
結構早めの時間でフツーに買えましたぁ。
甘味、ワタクシ的には「そーでもない」レベルでしたが、プッチンプリンの特盛り食べた方が満足感が・・とか言わない様にしときます。(核爆)

オープンは最高ですよ♪
昔から心もオープンな人間なので。(意味解らん(笑))
2014年6月4日 9:54
喜多方ラーメンプリン、見た目と味の乖離があるので手を出さずにいましたが、その破壊力を試す気になってきました(笑)
コメントへの返答
2014年6月4日 10:35
お土産にサプライズで買って帰れば・・きっとセガレもお姉ちゃんも喜ぶ事でしょう♪
なんなら行きつけの飲み屋のお姉ちゃんに持って行っても喜ばれる事でしょう。(なんだそりゃ(爆))
お試しを♪



因みにワタクシはもう食す事はないでしょう・・
2014年6月4日 21:11
山形にはおっぱいプリンが…(爆)
コメントへの返答
2014年6月4日 21:42
そいつぁ全国的にもプリンプリンなアレでしょうけど…
あんなにピンクか、ってハナシですよね。(核爆)
2014年6月4日 21:53
初めましてm(__)m

月曜日、会津に行きながら桧原湖もバイクで走ってきました♪
景色もよく、癒されました(*^^*)
コメントへの返答
2014年6月5日 12:07
はじめまして!
コメありがとうございます♪

月曜とは・・ワタクシの前日ですね?
天気も好く、そしてあそこは涼しくて良かったでしょうね~♪
火曜もバイカー集団がセブンに沢山いましたね。

桧原湖界隈の名物、何か食されましたか?
たっくんさんは隣県の様ですし・・今度は福島観光3レーン制覇&帰路の〆で喜多方ラーメンというツアーなども如何です?(^^;)
2014年6月5日 8:42
遅コメ、失礼致します。

新緑と真っ赤なエス、イイっすねぇ♪

桧原湖界隈、ノンビリ走っても気持ちがイイし、
スカイラインをギャンギャンと走っても楽しいトコですよね。

喜多方ラーメンプリン。
解説の味と見た目のギャップがあり過ぎて、
脳内変換できません(~_~;)
やっぱり、一度食べてみる必要がありますね(笑)
コメントへの返答
2014年6月5日 12:11
トンでも御座いませ~ん♪

緑の中を走り抜けてる真っ赤なホンダ~♪
という状況でした。(by百恵(笑))

桧原湖辺りはホントにドライブ向けのポイントですよね♪フクスマ県民が足しげく通うのも納得できるでしょ?(笑)

プリンはですねぇ・・お土産としてのパンチは凄い物がありますので是非ともアレしてもらいたい所ですね。
次の帰省弾丸ツアーで蕎麦とセットとか。(フフフ)
2014年6月5日 12:22
名物は食べてないですね(^。^;)

会津で、むらいのソースカツ丼食べましたが(笑)

母の実家が白河なので、結構白河は行きます(^^)

是非ツアー行ってみたいですね(笑)

坂内食堂も、なかなか好きです(^o^)
コメントへの返答
2014年6月5日 17:47
ありゃ。そいつぁザンネンですね。(^^;)

会津むらいのソースカツ丼は鉄板ですね♪
ソースカツ丼や喜多方ラーメンはそれだけで食べ歩きツアーが出来るほどお店がありますから・・食べログやなんかで見てから来られると楽しめるかも、ですね♪

桧原湖界隈だとSio-Ya(シオヤ)の山塩ラーメンやソースカツ丼や蕎麦の有名店が在ったり・・です。
そばソフトはブログ本文で書いた通り道の駅 “磐梯” の方がワタクシの好みだったりします。(笑)
2014年6月5日 18:44
もし機会がありましたら、是非ご一緒してください(*^^*)

S2000は、良いお車ですね♪

コメントへの返答
2014年6月5日 23:29
ワタクシの様なヲッサンとのデート?で宜しければ全然OKですよ♪(笑)

S2000>
ありがとうございます♪
インプの様に雪道でもガンガン行ける様なクルマではありませんけどね。(^^;)

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation