• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月02日

優勝軒 伏竜 郡山店「伏竜らーめん(醤油・野菜増し・肉増し・並盛・太麺)」Withチャーシュー丼

優勝軒 伏竜 郡山店「伏竜らーめん(醤油・野菜増し・肉増し・並盛・太麺)」Withチャーシュー丼 ハッハッハ。
水曜夜のラーメン野郎だ。( ̄▽ ̄)

横濱帰り、地場に戻ってから
労働階級の味を求め、ガッツリ二郎系の
優勝軒 伏竜 郡山店に行ってきたぜぇ~

最近食った気が・・・と思ったら先月行ってたという罠。(笑)



!?

今日は女子多め。やたら多め。
食べてる娘たち、来店する娘たち。
「野菜増しにしちゃおう♪」「ガッチリ肉逝く?」「にんにく多めで!」

(;・∀・)マジか。

ココは “漢” の食事場かと思ってたのですが・・・(^^;)




今日のオーダーは
「伏竜らーめん」醤油!
野菜増し・肉増し・並盛で麺は太麺、ニンニクとアブラは普通で!



肉ともやしのワンダーランドですな。(笑)



太麺に負けないスープ、分厚いチャーシューが相変わらず柔らかくて最高♪

麺の主張も聞いてやってください。(なんだそりゃ(爆))



なんぼ食おうがご飯は別腹、と。(ヲイ)

自分でかけるタレが美味しい「チャーシュー丼」も着丼♪



肉汁出っ放しの状態でハフハフ食べ進め・・・(←汗な(ヲイ))

余裕の完食、と。( ̄▽ ̄)♪
って、女子たちもフツーに食べてた件。(^^;)

今回も大変美味しく頂きましたっ!文句なし♪



今度はつけ麺に手を出してみるか・・・




優勝軒 伏竜 郡山店
郡山市若葉町11-20 佐藤ビル1F
℡ 024-935-0217
営業時間 11:00~23:00 ※スープ切れで閉店
定休日 無休



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、女子並みの食事量に減らします。(←ある意味理想だな)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↓コッチも押していただけると・・・チャリ屋、麺も増量で女子に挑みます。(話はソコからだな(爆))
BingoCars ランキングバナー


ブログ一覧 | food&drink | 日記
Posted at 2015/09/03 14:53:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

添加剤投入
アンバーシャダイさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

【週刊】8/16:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation