• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月11日

FREED君に乗って「山梨弾丸ツアー・2016夏」に行ってまいりましたっ!

FREED君に乗って「山梨弾丸ツアー・2016夏」に行ってまいりましたっ! 「霊峰富士の見える丘に」とは書き込まなかったが・・・
昨年に続き
今年も山梨弾丸ツアーを決行しました。

今回のメンツは
夕焼け・いっちーさんくろぼんさん
マルたけさん、そしてワタクシの4名で。
TEAM GIANTZ FUKUSHIMAの4名。


山梨へ向かう目的は・・・
TEAM GIANTZ ALGININE緊急ミーティング。決して観光ではない。(爆)


今年もハイドラ吹き出しでフザけるのは必須だったのだが・・・

「現」「実」「逃」「避」としたものの4人だと中々スクショで決まらない。(寂笑)
去年の「チャー」「シュー」「メン」は上手くいったのになぁ~。

因みに当然4人同乗していたのですが
全員がクルマではなくチャリで高速移動した体になっていた。(笑)



東北道~圏央道~中央道とフル高速で繋いだので
サクッと山梨県入り。

ハイドラをチェックしてくれたいた
TEAM GIANTZ YAMANASHIの錆取職人さんが迎えてくれました。今日はS2000やぁ♪


そう。
今回の来県はTEAM GIANTZ緊急ミーテ・・・(ry
因みに全体の正式名称は「TEAM GIANTZ ALGININE」ということで一つ。(←誰に報告?(爆))



昼メシを・・・ということで

錆取職人さんオヌヌメの地場の名店、三角屋へ。←詳細は勿論別ネタ。(笑)



食後・・・
山梨、暑い。メッチャ暑い。クッソ暑いのですが・・・(問題発言か(爆))
ナニしましょ?ドコ行きましょ?という事で避暑地へ。
カラオケか?ボウリングか?とか山梨感皆無の意見が出てたのは置いとこう。(笑)


錆取職人さんのホームコース “梨ブルクリンク” へ。


ここ(頂上)は・・・


あの太宰治が滞在し、ナニしていたという・・・(←執筆な)
天下茶屋が在る場所だったりする。



南側を向くと霊峰・富士!

雲さえなければ・・・Orz
錆取職人さんによる天気の好い日の見本画像は→ コチラを参照



涼しい山の上で富士山、そして眼下には河口湖を眺めながらの談笑。

山梨の絶景ポイントに来ても “いつものお山” でやってる事と一緒ですやね♪

そしてワタクシはココで
蟻達による壮絶な戦いを目撃した。(謎爆)




暫しすると
「今スグ行くからソコ動くなゴルァ!」

BSわひこさんがNBロドに乗って登場♪DUNLOPのシューズで。(核爆)
彼はGIANT乗りではありませんが「TEAM GIANTZと愉快な仲間たち」メンバー。(「生活の党と山本太郎となかまたち」的な?(誤爆))



楽しい談笑タイムもずっとは続けられません。
晩メシの場へ移動・・・

↑上を通っているこの謎の建造物内をリニアが通ることになるんだとか。(おおっ)



・・・の前に

ネタ仕込みと為、地場のスーパーへ寄らせていただいた。
あえて地場スーパーに寄ると売ってる物が色々違うから面白いのよね。
カップラーメンとかも全部が全部共通じゃないしぃ。




晩メシというか食事会というか緊急ミー・・・(ry


会場となるココは


昨年と同じ、甲州ほうとうの小作
山梨といえばほんとうのほうとう、と♪(←)


ワタクシは冷たいほうとうと天ぷらがセットの「天ぷらおざら」をチョイス。



つけ麺の様に冷たいほうとうを暖かいつけ汁で食すのですが・・・
メッチャ旨いですね、コレ。


サイドメニューとして

ザ・山梨「鳥もつ煮」
当然コレも旨い♪



そして

「馬さし」を頂きましたが・・・
旨すぎる♪ ビール飲みてぇ。(^^;)
上記スーパーでも売ってましたが・・・馬刺しの色味とかがフクスマのと全然違うのよね~。(驚)


是非ともまた食べに来たいです♪
この小作さん、色んなポイントに在るのね。
駅前とかにもあるから・・・そこらにお泊りして甲州ナイト講習会ってのも・・・( ̄▽ ̄)


てゆーか
メシそのものも勿論旨いんですけど
やっぱ・・・
楽しい仲間と楽しい話ってのが何よりのご馳走ですやね♪



当然食後も談笑タイムは続き・・・
店舗外に出ても談笑タイムは続き・・・


しかし
名残惜しいながらも帰ることに。


先頭にBSわひこさん、ケツもちに錆取職人さんという山梨メンツ(メンズ)に挟まれ、

チョットだけハイドラポイントドライブを取り入れてもらい・・・
見送られながら撤収。(涙)


あとは来た道と同じルートを戻り、
最高に楽しい一日が終わりました。
終わってしまいました。


お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました!
是非ともまた遊んでください!

今回来れなかったBLACKOUTさん、リベンジお願いしますね~♪



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、今度は小作で天丼を食べます。(←どうしても気になった件)
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村




誰も気にしていないGIANTZ緊急ミ・・・の内容としましては
総監督の解任動議かと思われておりましたが
錆取選手のライダー兼GM就任の発表挨拶でした。
その内プレスリリースが出ることでしょう。( ̄ー+ ̄)




そうそう。
中央道のコレ。

一瞬「えっ?」とかなるけど・・・別にどっち行ってもイイじゃん。同じじゃん。なんなのよ。


お疲れっした!

関連情報URL : http://www.tenkachaya.jp/
ブログ一覧 | オフ会とか。 | 日記
Posted at 2016/07/12 15:21:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

北方より友来たる、いと楽し♪ GIAN ... From [ BSわひこのページな気がする ] 2016年7月14日 07:45
ハイ・・・ 古文はサッパリなBSわひこですσ( ̄ω ̄* (タイトルの文法合ってるかどうかも分からん) さぁ、濃い~い週末 お次は月曜日だ! ・・・え?週末ぢゃない? 気のせいだソレは!(= ...
ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

定番のお寿司
rodoco71さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2016年7月12日 16:28
お疲れっした❗楽しい一時が過ごせました。
今度は9月に馬刺し持って行きますぜ❗ビール飲みましょ❤

高速の右ルートと左ルートは~新しく上りの道路を作ったので、旧上りの部分を下りとして使用してるんですww
僕は右曲がりのダンディーなんで右側を好んで使用します(←イラナイ報告)
コメントへの返答
2016年7月12日 16:54
お疲れ様でした!貴重な休みを充てて頂き、ありがとうございます!
馬刺し持ってきて・・って、ソレ持ってお店入る訳にもいかないし何処で飲みましょ?(^^;)

我々は左側を選択しました。えぇ、深い意味はありません。
単に増設したけど旧道路も使ってるって話ですよね。渋滞緩和にももってこい、と。
いや、通ったことのないルートだと色々と緊張・・否、新しい発見があって面白いですよね。
ワタクシ、甲府市以西に行ったことがない人間なので・・生きてる間にもっと遠くまで行ってみたいと思っております。(笑)
2016年7月12日 17:30
長旅お疲れ様でした〜*\(^o^)/*
そして長時間の運転ご苦労様でしたm(_ _)m

いや〜TEAM GIANTZ緊急ミーティング楽しかったですね〜o(^_^)o⤴︎
ホントみんカラを勧めて頂いて良かったなとつくづく思いました☆

来る9月に向けてこちらも万全の迎撃準備を致しましょう( ̄▽ ̄)v
コメントへの返答
2016年7月12日 18:21
お疲れ様で御座います!
運転してないと酔う体質なので・・基本は運転してる方が良いのです。皆さんの生命を預かる使命感は皆無でしたが。(ヲイ)

楽しかったでしょう?楽しかったでしょう?
我々、去年も楽しんでるんですよ~。(笑)
次回も行ける様であれば・・違うルートを楽しみながら行きましょう♪( ̄ー+ ̄)

迎撃態勢、バッチリ整えましょう!
って、ワタクシは・・何をすれば?(核爆)
2016年7月12日 17:40
いやもう何度も何度も、タコに耳が出来るくらい申しておりますが・・・

楽しい時間をありがとうございました(´ω`*
改めてTEAM GIANTZの結束力を拝見しました。

・・・錆取さん、FKSMに引っ越したいだろうな~(爆


またその内、コチラからお邪魔することもあるかと思いますが・・・
再会を楽しみにしておりまする♪(=∀=

お疲れさまでした!
コメントへの返答
2016年7月12日 19:56
毎度遊んでいただき、本当にありがとうございます!

ミニにタコ、って・・ワタクシが尊敬してやまない田代まさし師匠の言葉じゃないですか。(←尊敬の部分は嘘ですよ~)
で、タコに耳って話、耳の形としてはないけど・・内部器官の平衡胞で音を感じているらしいですな。(ほぼコピペ(爆))

TEAM GIANTZ ALGININ(FUKUSHIMA)、今のところ内部分裂等はありませんが・・ヲッカナイ人がいつ何かにキレて暴れだすか分らず、ヒヤヒヤしているのは確かです。(誤爆)
去年から変わらず、いつも “あんな感じ” で楽しくやっております♪まぁ、クルマがおとなしいヤツだけになってから以前に増してチャリ話が多くなってるのは事実ですね。(遠い目)

また会いましょう!
一つ言っておきますが・・ワタクシは缶コーヒーオフの参戦をまだ諦めてませんので。(含笑)

谢谢!多謝!太谢谢你了!
「お疲れ様でした!」
2016年7月12日 17:59
去年に引き続き、計画、実行していてだきありがとう御座いましたm(__)m

これから世界情勢、世論について山梨の皆様とお話出来て楽しかったです(笑)

ベタですけど、楽しい時間はあっチューまでしたね♪

来る9月に向けて、万全の体制で望みましょう!!

道中の運転お疲れ様でしたm(__)m

帰りは耐えようと思っていましたか、耐え切れず逝ってしまいました(笑)

兎にも角にもありがとう御座いました&お疲れ様でした!!

股逝きましょう!!
コメントへの返答
2016年7月12日 20:16
段取り八分仕事二分。
・・否、段取り九分仕事一分、チャリ屋です。
計画・・も何も日付勝手に決めて山梨班に「晩メシ付き合って」とメッセ入れただけじゃないですか。(笑)

世界情勢についての意見交換が山梨勢と一致したかどうかは判りませんが・・錆取職人氏のメリダーズ電撃移籍はなさそうだと思って良いですかね。何気にフェルターズになったりして。(^^;)

しかしホントあっと言う間でしたな。
自分の過去ネタにリンク貼ってて気付いたのですが・・今年は圏央道も使い、近かった印象で716km、去年は秩父やらダム回り含めて673kmだったという謎加減でした。(笑)

是非ともまた行きましょう♪
来年のFUKUSHIMA勢、また一人メンツ増えてたりすると笑えるんだけどな~。( ̄▽ ̄)
2016年7月13日 8:45
長旅お疲れ様でした!
今回も楽しい1日でしたね〜

ラーメンあり、ほうとうあり、鶏もつあり、馬刺しあり、錆取さんの助手席あり、蟻あり……と語っても語りつくせません。

昨年より距離が長いのは高速道路だからですね。
高規格道路は開発しやすいところを繋いでくので最速にはなっても最短にはならないことが多いのです。

山梨組の皆さんも暑く迎えて下さったし、ぜひ来年も行きましょう!
今から熊肉ほうとう積立します(笑)


コメントへの返答
2016年7月13日 20:47
同情しながらの同乗、お疲れ様でしたっ!
楽しく・・長い様で短過ぎる時間でした。

ワタクシ、錆取さんやわひこさんの助手席は味わっていないのですが・・味わわない方が良いのです。色々と。(遠い目)
イヤしかし、山梨の地域No.1店のラーメンや安定のほうとう店、最高でしたな。
とりあえず言えるのはモロコシ&桃の箱買いだけクリアできればモアベターだったのですが・・(爆)

帰りの様々な反省や予算的兼ね合いも考えつつ・・次回は帰りのフル高速化を狙いましょう。色々間違いない。(^^;)

てなワケで
「必ずまた行きましょう!」
↑来られた側が迷惑だったりして
2016年7月14日 7:11
小作 石和駅前通り店、オザワじゃなくってオザラを小生はじめて食した御店だったりシマス(^^ゞ

おはよう御座います、チャリ屋さん。

新型フリードの試走、目撃され出した様で気になりませんコト…ムフ

でもホンダ車って失火等の電装トラブルが少なく、優良ですよね♪

然り気無く、代換をアピール(^w^)

さて桃にモロコシ、この週末にでも山梨へと繰り出しましてゲットするとシマス☆
コメントへの返答
2016年7月14日 22:00
こんばんはで御座います!

おざら、初めて食しましたがホントに「まいう~」な逸品ですね♪
・・って、まさかの店被りですか!Σ(゚д゚lll)
2度目でしたが・・良いお店ですね、コチラ♪
ほうとう・おざらと食したので次回行った際は天重orうな重を食べてみようかと。山梨無関係ですけど。(笑)
週末行かれるんですか?焼きモロコシ、是非味わってきてくださいませ♪ワタクシの分まで・・(寂笑)

新型フリード、乗ってもし欲しくなっても今はどうこう出来そうもないので・・まだ近寄らないようにしておきます。(^^;)

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation