山梨を出た翌日、7/20朝。
道の駅八王子滝山で起床。
この旅で二度目の車中泊となりました。
場所的にはココ、狭いけど・・・
仮眠レベルではなくバッチリグッスリ眠れました。
やっぱ結構疲れてたんかな。(^^;)
さてさて。先ずは風呂っしょ!
近々の場所でググって出てきた良さげなポイント
竜泉寺の湯 八王子みなみの店にIN!

コレがまたルシウス技師・・・否、阿部寛もビックリの立派なテルマエ!
※知らない人は「テルマエ・ロマエ」でググってね。(笑)
満足♪
グッスリと眠れたこともあり、風呂でも満足し・・・完璧完調完全復活♪
Tokyoドライブでも楽しみますかね~、と。
しかし同じ道路のハズも・・・

昨日走っていたR20とはかなり景色が違うなぁ。(^^;)
って、R4もトーキョーとフクスマではエラい違いだわ。(笑)
夕方、
戸田駅前界隈(埼玉県南)で待ち合わせをしておりまして・・・
時間はまだまだあるし、そこまでフラフラ出来ますやん。ドコ行くべぇ。
って。戸田・・・だよな、戸田。
恵梨香様?(←違っ)
戸田と言えば子供の頃の思い出が・・・
そうだ!
オイラが生まれ育った町を見てみよう!
てなワケで
都内をバビっと通過していき、
板橋区某町へ。
ブランコの位置が変わってたりするけど・・・
この場所だよぉ・・・この公園だよぉ・・・
嗚呼、懐かしい。
ここの公園のブランコで柵を跳び越える遊びをしててアタマ打って半日寝てたんだよぉ。(爆)
向かいの町会館でそろばん習ってたんだよな~(3級で終了。(^^;))
てゆーか親父の葬式もココでやった覚えが・・・
そんでもって

そこの右奥の蕎麦屋さん、よく出前取ってた!何気にラーメンも旨かったんだよな~♪
この道をアッチに行くとサイトウの家だし・・・コッチ側に歩けばウエノの家じゃん!
後ろ方向に行けばヤジマの家だ。
(彼の家の屋上でラジコンやってたな~)
その手前には好きだった中華料理店があって・・・
6年生でラーメンとチャーハンをセットで食べれる様になってたよな~。←
全てが懐かしい。
お店とか結構まだ残ってるんだなぁ・・・
しかしさ、あの頃住んでたアパートなんて流石にもう無いよね?
オイラ(ウチ)が出てからもう30年以上過ぎてる訳だし・・・
覗いちゃおう。
って、大家さんの家、立派だなぁ。新築した?表札を見ると間違いない。
この奥に・・・
驚いた。
まんまじゃん。そのままあった。

ってコレ・・・築何年?現時点で人は住んでるんだろうか。
オイラ産まれた時点でココに住んでた訳で・・・
30数年ぶりの帰郷?色々思い出すよねぇ。
・・・。
さて。
少し早いけど戸田に向かうかな~
そうそう。この道!
ここに幼稚園があって・・・
ウエノが信号で事故ったんだよな~(^^;)
この道を真っ直ぐ・・・まっすぐ・・・
親父、じゃなくて「お父さん」と自転車に乗って戸田を目指したんだったっけな。
小さい頃、冒険気分でエラい遠くに感じたけど・・・こんなに近かったんじゃん。
戸田のロヂャースとかに行った覚えも。(笑)

“戸田橋” ですやね。
ノスタルジックな思い出が頭の中を駆け巡っていて・・・
この橋を越えたとき、何故か涙が溢れました。
これにも驚いた。
チャリや歩きで友だちと池袋に行った覚えよりも
父親と一緒にこの橋を越えたことがこんなに深い思い出になっていたとは。
オイラが中一の夏休みで親父が亡くなったのでラストくらいの冒険的な遊びだったのかな~。
今すぐオイラが死んだ場合、今中二の息子にこんな思い出を残してやれているんだろうか・・・
まぁ、疲れてたし懐かしかったし。
単に年取って涙腺緩くなっただけなんでしょうけど。(爆)
時間潰しでヨーカドーとかドンキホーテを回り
売っている商品でチョットだけカルチャーショックがあった。
地場のドンキも速攻でチェックしに行こうと思う。(覚書(笑))
集まったなベイビー!
さあ、カラオケタイムだ!( ̄▽ ̄)♪
一緒に歌ったメンツは
あの時や
この時にも一緒だった
ヘタレBROS.弟分、
そして
この時や・・・ま、他にも多数絡んでいる
(端折る(爆))和尚?
と、ワタクシを混ぜて計3名で♪
短い時間での宴でしたが・・・
〆にラーメンも頂きまして。( ̄ー+ ̄)
楽しかったっス♪
そして多少でも濃い話も出来て良かったわ。
ワザワザ集まってくれてありがとうございますデスマス!
「また、だよ。また。絶対また会おうぜ!」と約束?して解散。
まぁ、もう二度と会うことは無いかもしれませんけどね・・・(爆)
さてさて。
いよいよ
オウチに帰りますかね~
往路、大阪へ向かう際に矢板まで下道だったので
帰路では矢板から高速に乗ってOKという自己ルールで・・・一気に帰宅。
モチロン、都内(朝出発の八王子)から矢板まではコダワリの下道ですぜ。(笑)

片道は高速、片道は下道という
大阪(山梨・東京)DANGANツアーが終了となりました。
今回の総走行距離は
1817.04キロ。
恐らく往路分だけを高速とすれば1,000キロは下道でのツアーだったと言えるでしょう。
N-BOXの快適さ、素晴らしさをあらためて味わった感じですやね~。
とはいえ
疲れたっス。(年だな)
↓家に持ち帰ったお土産。

どうもワタクシは土産選びのセンスが今一つらしい。(^^;)
今回、基本軸として往路は中央ルート、帰路は太平洋ルートでした。
次回予告?としまして・・・(二ヶ月後位かな)
「大阪から福島へ。日本海ルートの旅!」という企画が御座います。
新潟の某氏!都合が合えば晩メシ行きましょう!(謎笑)
↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、もっとタフに。(←寄る年波には勝てん・・・Orz)
にほんブログ村
因みに
今回の “元チャリ屋LIVEツアー2018” セットリストは・・・(爆)
①愛を語るより口づけをかわそう(WANDS)
②ピンクスパイダー(hide with Spread Beaver)
③SOUL LOVE(GLAY)
④Mizerable(GACKT)
⑤マリア(T-BOLAN)
⑥jumpin' Jack Boy(WANDS)
⑦ラブレター。~いつだって逢いたくて~(ソナーポケット)
⑧Reach for the sky(倉木麻衣)
まぁ、いつもの流れ程度、ですかね~。
「ツアーの疲れで声が出難かったんだ」元チャリ屋・談。(核爆)
ブログ一覧 |
N-BOX | 日記
Posted at
2018/07/23 00:23:26