• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月14日

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(①プロローグ)

“指定難病72” という宣告を受けたハナシ。(①プロローグ) ※話は4月まで遡ります。

ハッキリ覚えてます。
4/13の週(第2週)の夜中、なんか急に
トイレで目が覚めるようになった。
最初の頃は一度や二度。
段々と頻度が増し・・・
1時間半に一度は必ず目を覚ますことに。
気付けば昼間のトイレ回数も人の倍近く。

『なんでだろ?』

そしてそれに合わせやたらと喉が渇く。
昼は汗もかき何か飲み、夜トイレで起きた時も水分を摂る様に。
口渇もどんどん酷くなり、タイミングも短くなっていった。

昼メシ時に500mlのペットボトル1本で済んでいた飲料が
1ℓになり・・・2ℓに。
午前中は何も飲まず過ごしていた筈が
500mlの1本~1ℓ~と飲まないと “過ごせなく” なってきていた。

『何かがオカシイ』

確かに元々 “ラーメン仲間” の中でも “水を飲む方” だったとは思うが・・・
流石に病的じゃないか?
このままGWに凸入したら病院も閉まっちゃうよな・・・と
4/27(AM) 意を決して病院へ向かうことにしてみた。
“コロナ禍” もあったが・・・そんなの関係なく、このままでは何処にも出掛けられん。😓


1 いつも喉が渇いている
2 水分摂取が増えた(3L以上)
3 トイレの回数が異常に増えた
4 就寝後3回以上トイレに起きる
5 疲れやすい
6 食生活(時間)の乱れ
7 高血圧である
8 亡母が糖尿病だった

色々考えたが
コレでなんとなく想像できたのが・・・糖尿病。


という訳で
糖尿病専門内科に向かってみました。

尿検査や血液検査を行い、直ぐに結果が出た。
「糖尿では無いね。」
「胃薬飲んでるよね。ソレの副作用で “口渇” とあるし・・・」
「恐らく水分摂取が多過ぎる。体格的に1.5ℓ程度に抑えて。」
そんな感じで・・・特に処方箋とか治療とか無いとのこと。


なんとなくシックリこない。
異常な口渇。異常な尿意。

『どうしても納得がいかない。』


4/27(PM) 早速セカンドオピニオン(?)として泌尿器科へ。

午前中の検査結果を持って行くと・・・多少話が早かった。

・・・が、その日は血液と尿検査で終了。
GW(連休)開けにまた細かく検査、とのこと。
その間に “排尿日誌” をつける様に、ということで
測り付きの検尿コップを渡される。

コレで一回毎の量を24h測り続けて総尿量を調べる訳です。


休みの日しか出来ないじゃん・・・
5/3 ステイホーム排尿日誌。😅

すると・・・衝撃の結果が。

まさかの10ℓ超え。😱マジか!
※一般的には1.5~2ℓ未満です
就寝1時、起床6時となります。(つまり寝てから4度起きてる)
そしてコチラの用紙は本来二日分ですが一日量で埋まってしまいました。😅

しかも1回で測れる量が少ないから満タン手前で一旦停止、更に注入という作業。
オラのチ●コ・・・ビールサーバーみたいだな、とか思いながら計量してました。←

因みに尿の色はほぼ透明に・・・



5/7 やっと膀胱のエコー検査、そして尿のウロフロ検査を行った。

ココできっと病名も判り、何か処方されてラクになれるだろう・・・

とか思ってたんですけどね。
「うん、膀胱と腎臓は仕事してますね。」
「水分の摂り過ぎかも知れないね。1.5ℓ位に・・・(ry」
「薬とかないので処方箋も無しで終了です。」
マジですか・・・

って、ココに辿り着くまでに口渇も更に酷くなっており、
もうエラい量の水分が必要となっていたので
どうしても納得がいかず・・・
自身でググりまくって出た答え、
“尿崩症” の疑いとかないですか?と聞いてみた。

すると・・・
「尿崩症の判断は内科だからね。かかりつけ病院に行ってみて。」と。

コラコラコラコラ。🥵
もうね、オシッコちびりそうになりながら帰りましたよ・・・
(“泣きそう” ではないんかw)



えー
“難病日誌” 長くなるので続きます。

おトイレ行っトイレ!尿意ドン!お便器で~!(まだ余裕な感)



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、一人でトイレに行ける様に。(ヲイ)
にほんブログ村 病気ブログ 下垂体性ADH分泌異常症へ
にほんブログ村



→ ②偉大なる医大へ
ブログ一覧 | 病気・ケガ | 日記
Posted at 2020/06/19 20:29:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2020年6月19日 21:59
医者って自分の専門以外はアレなので、頼り切ってはダメなんですよね。自分を守るのは自分しかいません。
今、書いてるということは、とりあえず快癒したということですね。よかった。
コメントへの返答
2020年6月20日 10:16
そうみたいですね・・・
とはいえ、辿り着いた医大のセンセも糖尿病との兼任でして・・・最初のドクター(糖尿病内科)に話した内容でソッチも検討つかなかったのかな、とか思っちゃいます。コレはまた後にブログでも書くつもりでした。

というワケで・・・
難病ブログ、まだ続きます。😅
2020年6月20日 6:00
おはようございます

身体がすぐれない時期,小生も経験いたしました.

快方に向かっての期間,書物など御手元になさって気を病む事の無い様に御自愛下さいね✨

古地図,面白いかも♪

さて頭痛続きでしたが先日MRIを受診,凝りが判明しまして見舞われますと今ほぐす様に努めてオリマス😉

コメントへの返答
2020年6月20日 10:20
おはようございますっ!

元気は元気なのですが出っぱなし飲みっぱなしで大変だったんです。ハタで見てたらホントに異常・・・奇人変人間違いなしですよ。トイレで飲んでだ方が早いレベルですから。🤣←

書物・・・って荷物になるから持ち込んでないのでTV、PCやスマホ、ネット環境が頼りです。
本読んでると目にツラいいってのもあります。😂

頭痛続きもキキますね・・・MRIで変な異常が無ければ何よりであります。
脳トレで固めないで “柔らかく” しておかないとダメですね。(←意味が)
2020年6月20日 20:55
セカンドオピニオンって大切なんですね^^;

最初の医者のいう事きいいていたら大変でしたね^^;
コメントへの返答
2020年6月21日 10:28
どうしても納得がいかなかったので2軒目に行くも結局納得がいかず、次の日記に繋がるワケですが・・・ホント、もし最初2人の医師の言うとおり水分制限していたら・・・間違いなく脱水症状でぶっ倒れておりました。😅
↑これだと血液中もかなりの高ナトリウム状態。
乾いたら即水分を摂る、というのを続けたお陰?で数値はあまり崩さないで済んでいたようです。
今回の件で “町医者” がHPで幾ら良い事を書いてても信用できなくなったかもしれません。😓
自分で疑わないとダメなんですね・・・

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation