• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2022年10月31日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!10月31日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
故・kuro@EST(kuroguremaru)さんの遺品である
モデューロのホイールを譲り受けました

■この1年でこんな整備をしました!
法定点検オンリー

■愛車のイイね!数(2022年10月31日時点)
340イイね!
ありがとうございますっ!

■これからいじりたいところは・・・
マフラー
マフラー
そしてマフラー

本音のホンネを言えば
車高も下げてタイヤにもペイント入れたい ←

■愛車に一言
これからもヨロシクですっ!


>>愛車プロフィールはこちら



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、「3年目の浮気」を熱唱♪(ん?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2022/10/31 02:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年10月20日 イイね!

S660に乗って “んまいモノ行脚” …相馬へ。

S660に乗って “んまいモノ行脚” …相馬へ。天気の好い平日休み。
娘と二人でエスロクさんに乗って
“んまいモノ行脚” ・・・相馬方面に。

実は最初ラーメンWalker2023で1位となった
喜多方のお店に行くつもりだったんですけど・・・
木曜日定休だったんですな。🤣
で、オイラが以前行って旨かったと話してた店に
連れて行けという流れになり、相馬方面へと。


Top写真は道中で「寄ってくれ」と言われた道の駅 伊達の郷 りょうぜんデス。


てなワケでサクッと相馬ベイブリッジ!

🙅相馬ベイブリッジ
🙆松川浦大橋

ルーホイ交換したもんだからNewプロフ写真でも・・・
とか思って立ち寄ったら思いっきり曇ってきてやんの。😂


最近バイク兄貴と来た時も曇っていた様な・・・

”最近” ・・・そうなんです。
『以前行って旨かった』
昼飯は・・・ ”以前” と書きましたが最近来たお店に。😅

美味しく頂きました♪ 例によって別枠です。←ヲイ


お腹は満たされた筈も・・・ ”んまいモノ” を食べる為に

浜の駅松川浦へ。


さっき通って気になっていたコチラのキッチンカー・・・

Mackey's Kitchenさんとか。
なんとなく親近感を覚える屋号だな。どこぞのクレープ屋が似た様な・・・🤔

ハイ。

たこ焼き様がお目当てでした♪

定番ソース味とだし塩マヨ味を両方ゲト。

大ぶりのタコが満足感を高めてくれます。
えぇ、ぅんまかったです♪😋


また太陽が出てきてる。
こりゃあシャッターチャンスだべ、ともう一度写真を撮りに
相馬ベイブリッジへ。(←松川浦大橋な)

今度は逆光だったんですわ。🤪


逆向きだと良いアンバイだったのになぁ・・・


そんなこんなで
腹もガッツリ満たされたし帰りますかね~

と、屋根を閉めて走り出してから

なんとなく映えそうスポットが・・・
って、写真はもうイイや。😅



帰路へとつきました。



娘と二人で松川浦に行ったのは15年前の潮干狩り以来。
”海” なら去年行ったけど。

2007/5/5

彼女もそろそろ ”何らかの動き” がありそうなので
一緒に出掛けられるのももう数えるほどになるんだろうな・・・と
しみじみ思ったお父さんブログでもありました。



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、太陽に好かれます。(は?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村




浜の駅でサラッとお土産をゲットするも・・・
S660で二人乗車だと足元にしか置けないんですよwww

Posted at 2022/10/23 13:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年10月14日 イイね!

12点、Type-R初乗り、ホイール交換、そして・・・

12点、Type-R初乗り、ホイール交換、そして・・・エスロクさん、12ヵ月点検の時期に。
当然前もってアプリで予約。
10/14、点検入庫当日となりました。

当り前ですがいつものDラーへ。

奥に停まっているのは
8月に亡くなった kuro@ESTさんの愛機。
kuroguremaruさん、とも

Dラーで買い取ったとのことでした。


実は点検日の少し前に営業担当のK氏より
「このホイールセット要りませんか?」とLINEがきてたんですよ。

そのkuro@ESTさんの使っていた冬用タイヤセットでした。モデューロのアルミ。
クルマ同様、ご家族の依頼で預かっていたということで。

ナンと申しますか・・・ね。
S2000で繋がって色々遊んだりした方のアレですしね・・・
まぁ、何かの縁だろうなと思いまして。
引き取らせていただくことにしました。
タイヤはもう ”賞味期限切れ” 状態ですのでホイール単体として。
※いやらしい話ですけど勿論タダではありませんぞ。



そのまま代車に積み込み

N-WGNカスタムですよ、奥さん。

いつもお世話になっているタイヤショップへ。

タイヤスワップを依頼してまいりました。



少し経つと12ヵ月点検が終了したとの入電。(思ったより早かった😅)
引き取りに。


オイル&エレメント交換やチョット良い洗車もしてもらったっス。😏

しかしkuro@ESTさんのエスとのツーショットがこんなカタチだけになるとは・・・


帰る前に「旬のネタだから乗っとけ」と・・・



シビックType-R、君臨!アールなのであーる!←

ちょうど系列の ”隣のDラー” に置いてあったので歩いて試乗にw
実はワタクシ・・・FD2の助手席(Thanks Forケンジジさん)以外は
Type-Rシリーズのほとんどが未経験・未体験だったんですよ、えぇ。

つまり今回がType-R初体験なのです♪

細かいことは沢山の人が書いてるので端折りますけど・・・

とりあえずボタン一つでメーターが全然違う表示になるのには

オヂサン驚きました。😂


てゆーか
このクルマ、速ぇ・・・(少ししか踏んでないけど・・・)
NSXよりは踏めたと思う。アレは美術品運ぶ様な運転だった気がする。🤣




そんなこんなでDラーをあとにし・・・用事をこなし、タイヤショップへ。

到着して即、飛び上がった。←


というワケで・・・

kuro@ESTさんの形見ホイール、装着となりました。

今日のところは「カッケェ!」という感想だけ。


この元々の純正に冬タイヤを履かせるか

冬はそのまま前期流用手裏剣ホイールを使うか悩み所だったりする。
まぁ、そのうち答えが出るだろう。😅
外したホイールは仕事帰りのカミさんに引き取りに回ってもらった。



実はですね。実は・・・実話・・・
DラーでK氏に当家セガレ君の初愛車についても
サラッと相談していたのですよ。勿論中古車で。
あ、買っても当面はワタクシの3号車という扱いの予定ですけどね。(フッ)

それがですね。提示されたクルマが・・・
まぁ、金額的な部分とアレやコレやでも
イッちゃうか?という方向になりつつあったりして・・・

通称 ”Z計画” 早めに動き出すかも知れません。🙄
オーナー志望者はまだ高校生だし急ぐ必要もないんだけど・・・オラが欲しい。←



ハイ。
『12点、Type-R初乗り、ホイール交換、そして・・・』という話でした。



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、ハイブリッド車に手を出します。(ん?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村




R.I.P. クロさん・・・
ホイール、大事にさせていただきます!

Posted at 2022/10/16 00:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年09月25日 イイね!

13年ぶりの写真。

9/25 日曜日。

秋彼岸ということでセガレと二人、墓参りに。
あ、これはフィットで。他の家族は仕事でして・・・(要らない報告)

って、手向けたコーヒー・・・
家から持ってきたんだけどメッチャ古い気がするな。😅


現在教習所(MTコース)に通っているセガレ君。(JK・・・ではなくDK3、とw)
墓参りの帰り足でギアどーのこーの、坂道あーだこーだと話していて・・・

よっしゃ!
今日は久しぶりに父ちゃんのギアさばき(爆)でも見せてやるか!と
エスロクさんに乗っていつものお散歩コースに出ることに。
そりゃDK3ともなりゃ休みの日にいつもいつもオヤジと出掛けたりしませんわねw


「定期。」ということで・・・

元チャリ屋的ド定番、藤沼湖から。


あっ、そっか。💡

かつて彼とココで写真を撮ったことを思い出し
クルマの前に立て!もう少しコッチだ!とかなんとか言いつつ・・・

パシャリ。『2022/9/25』


コチラが過去ネタ写真。『2009/7/26』(遠い目)

2011年、3.11震災の際に写真を撮っていた場所(橋)が崩落、
新たに作り直しているために若干雰囲気の違いがありますやね。

ま、大きいクルマが小さくなり、小さなセガレが大きくなったワケですねw
撮ってる角度が若干違ったのがミステイクだった感。🤨


S2000で撮った時は4歳だった小僧が今や18歳かぁ。(9月生まれ)
そりゃオイラも年を取るワケですやね・・・😞



R294で空いている頃合いを見て坂道発進を何ども繰り返したりしつつ

更なる「定期。」ポイント、猪苗代湖へ。
気持ちイイ空気でした♪🌞


アレコレ話しつつ・・・走ってまいりました。
たまには良いですやね。✋


無事に免許が取れたら彼のクルマについても動き出しますかね~
まだ高校在学中だけど・・・練習用と称し早めに買い、
俺氏の3号車として置いとくのも一興かとw
“コンディションキープの為に” 走らせないとねwww
ムスメが乗る筈だった弐代目BEATの様な流れもあるしな・・・🙄



そんな
日曜日の日記でした。🤷‍♂️



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、若返ります。(意味不明)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



夕方、超絶久しぶりにチャリに乗ってみたりしたのですが・・・

吐きそうでしたwww

Posted at 2022/10/02 11:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2022年04月26日 イイね!

エスで磐梯吾妻スカイライン “雪の回廊” に行ってきました♪

エスで磐梯吾妻スカイライン “雪の回廊” に行ってきました♪ブログタイトルが2014年の物と完全に一致。

4/26(火曜)ド平日。😎
S660に乗り磐梯吾妻スカイラインへ。
”雪の回廊” 観光ドライブに行ってまいりました♪
S2000時代以来となる雪見ドラとなります。

というワケでTop写真は土湯側入口であります。


スカイラインを登り始め、ドライブを楽しみつつも・・・

やはりビューポイントではチマチマ停まっちゃいますね。
走りに徹するにはしょっちゅう来ないとダメだな。😅


サクッと道路最高点、雪の回廊・・・

って、雪壁が低いっス。😂


レストハウスも華麗にスルー。
火山ガスエリア凸入・・・

窓はバッチリ閉まっております!🙆‍♂️←屋根開いてるけどな
その脇を高湯側からヒルクライムしてきたロードバイクがゼェゼェいいながら通り抜けるカオス。


コレコレ。久しぶり。

ナンというか空を掴むような感じ?がイイですね~。


つばくろ谷も人気のビュースポット。

コチラもド平日の朝ですと

ね。貸し切りです。

トイレも一人だとなんとなく気持ち悪いレベルですぞw


高湯側には行かず・・・

ターンしてまいりました。


再び火山ガスエリア。

良い感じの写真ポイントは本来ど真ん中なんでしょうか。駐停車禁止だけど。😅


道路最高点(復路w)

2014年の写真と比べると雪壁の低さがチト気になるトコですなぁ。


あとはそのまま気持ち良く走り抜け・・・
かつての ”ホーム” にて

みちゆなう。」キメて帰路につきました。
道の駅つちゆの事ですよ、奥さん。



山上は下界マイナス10℃の世界でしたが・・・
気持ち良かったデス♪
もう少しお日様の光が欲しかったトコですど。←

やっぱ平日はイイね♪😁



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、今年は数回スカイライン攻めを。(勿論クルマで)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



残り写真がフォトギャラに。
似た様なのばっかりだけど😅

Posted at 2022/04/28 01:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation