• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

S660に乗って “んまいモノ行脚” …東へ。

S660に乗って “んまいモノ行脚” …東へ。天気の好い平日休み。
S660に乗り…娘と二人で “んまいモノ行脚” に。

田村市滝根町の名店を起点にしたツアー?で
後半戦はノープラン。
海方面に流れるか白河に流れるか或いは…

ま、四の五の考えないで
最初のトコ目指しますかね~


というワケで
一軒目は元寿司屋そのままのカタチが残る新進気鋭の名店へ。(Since2019)

食べログ「磐越東線沿線・三春×ラーメンのランキング 1位」であります。(11/5現在)

久々の朝ラーでした♪
内容は勿論いつも通り別枠にて。←



どうすっぺなぁ…と考えながら
とりあえずザ・フクスマ的なお城前で記念撮影をば。
電線が邪魔…(←と思うならフォトショップとかで加工しろっての)

あ、ココは… リカちゃんキャッスル であります。
1967年生まれで永遠の小学5年生、香山リカちゃんが一代で財を成し、
城まで建ててしまったという伝説の…(なんか違うかw)

成人済みの娘、リカちゃんコレクターではないのでスルーですな。😅
小さい頃はココでオリジナルのリカちゃん作ったなぁ。(遠い目)

“タカラトミー” の工場なワケですが…
ココがもしトミカ工場だったら俺氏が入ってソコから動けなくなっていた事だろう。←




さてマジでどうすっぺかな~と思いつつ
天気も好かったし流れも良かったので…
なんとなく辿り着いたのが

海方面だったのでありました。



ワタクシは不要でしたが… “腹調整” の為の時間潰し。

県内最大のAEONモールに立ち寄りフラフラと。
フラフラなだけにフラおじさんに挨拶しておきました。←



そしてそしてお昼を食べに。
二軒目…そこからほど近くの老舗名店(Since1953)へ吸い込まれました。

食べログ「いわき×ラーメンのランキング」1位なのであります。(11/5現在)
この昼ラーも…当然別枠で載せてます。←



ノンビリとR49を流し…
“日本一辛い村” に在る道の駅ひらたにて有名なハバネロソフト
じゃらんHPより

…などをワタクシが食べる筈も無く、

クーリッシュでクールダウン(?)を。

特に何も目新しいモノも買わず、そのまま帰路へとつきました。



んまいモノ行脚とか言いつつ…
単に2軒のラーメン屋に行っただけとなりました。😅
今度は白河方面でラー連発もアリだな。うん。
矢吹のロールケーキも買ってこよう。そうしよう。



しかし娘と海に行ったのなんていつ以来なんだろう。
覚えてないレベルだな。🤔



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、ラー活完全復活へ。(←勝手に食え)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



当の麺ブログより先にこのブログをアゲたかった次第ですが
どうにも最近は夜の電池切れ感がハンパなくて…😓

Posted at 2021/11/07 13:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年10月31日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月31日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ラバーマット CC-S660-RM
HONDA純正 ドキュメントバッグ
ビートソニック S660専用スタンドセット スマホ用
フロントエンブレム交換 S2000(AP1)用
ステアリング交換 S660 α純正流用

■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換と点検だけですな🤔

■愛車のイイね!数(2021年10月31日時点)
284イイね!
ありがとうございます!

■これからいじりたいところは・・・
マフラー
マフラー
マフラー

でもノーマルで乗ると思われ…

■愛車に一言
これからもよろしく♪


>>愛車プロフィールはこちら



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、2年目はアクティブに。
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2021/10/31 19:46:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年10月15日 イイね!

S660に乗って軽めに北茨城をウロウロしてきた日。

S660に乗って軽めに北茨城をウロウロしてきた日。今週は平日休みが2回あるという
なんとなくオトク感がある週でした。

今日はエスロクさんでウロウロするべ。
ということで…朝イチで洗車。
天気予報はチェックしておりましたぞよ。😎

洗濯 ヨシ! 天気 ヨシ! 用事 ナシ!
↑重要任務😅
茨城県へ向け…デッパツ♪


真っ直ぐ向かったのが大子町、R118沿いにあるコンビニ…

…の、中で営業しているラーメン店へ。
いつも通り別ネタであります。😏
何度もテレビで放送されている名店ですが
BSの番組ではワタクシも共演させていただいております。←違うから



日本三名瀑 “袋田の滝” もスルーし…とりあえず東へ。

花貫ダム、とか。ほとんど写ってないけど💦


そしてR6を北上…

大津漁港、かな。


更に北へ。



北茨城市長浜海岸駐車場、ですかな。良い雰囲気でした。


もう少しだけ北へ移動。同じ様な写真ばかりですけど😅



北茨城市の駐車場?特に情報源も無い感じ?良いスポットでした。
あとでまたググります💧
※海辺2ヵ所での写真…
 誰もいない訳ではなく、他車が写らない様にしております。👻



R6~R289へと逸れ…
あとは流れ流れで3ケタ国道や県道を繋いで戻りました。

写真を撮る余裕も無かったというか特に映えスポットも無かった気が…
“四時ダム” にも寄ったけどポーッと眺めただけで撤収。←

古殿須賀川線~母畑須賀川線と流れたのかな?
狭くて結構な酷道だった感💦


夕方の買い物ルートも入っちゃってるけど

300キロ弱のウロウロ散歩となりました♪


なんで幌が閉まったままなのかって?
特にオープンの気分ではなく…
音楽全開で車内カラオケ状態で歌って流してたからなんですやね♪😆

楽しかったです♪



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、次回はCBRで同じルートを。(←好きにしろ)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


Posted at 2021/10/16 02:15:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年08月26日 イイね!

S660に乗ってなんとなくウロウロ200キロ。

S660に乗ってなんとなくウロウロ200キロ。昨日夕方突然上司から連絡がありまして
有給休暇消化との事で突然の休みに。
当然ノープランでしたが…
とりあえずエスロクさんを走らせてあげようと。

そんなワケで
暑さの中、幌被りエスロク活動開始。😎
ガンガンエアコンかけて音楽全開。
コレはコレでアリですやね♪
尚、幌だけではなく埃も被ったままの状態。←

先ずはお約束の猪苗代湖からで…


アヒルとカメの猪苗代観光船…(←否、ハクチョウな)

クラウドファンディングで動き出すらしいですな。


そのままR49を進み会津村へ。

観音様もマスクしちょった。😂
因みに中には入ってない。←


鶴ヶ城(会津若松城)へ進むも…
城をバックに写真を撮るイイ感じのポイントは無かったんだった💦


サラッと流れて会津武家屋敷

まぁ、ココも入口覗いただけでアレなんですけども、と。😅


東山ダムへ。

良い雰囲気ですな♪


そのまま山方面へ進み…

正雲寺入口にてパシャリ。
“和” のテイスト、出てますでしょうか。


真っ直ぐ進むとドンドン寂しい山道になりますが…気にせず進行。
時折対向車も来るので狭い区間は気を付けないとアレでコレですな。←

もう秋の気配ですね~


そこからR294、R118と繋いで

“ホーム” 藤沼湖(藤沼ダム)へ。
落ち着くわw



一旦帰宅して昼メシチャージ
何故か家族全員休みだったし一人外食するのも気が引けたんスよね😅



「午後の部」と称して出掛けたのは

“さくら湖” 三春ダムであります。


三春ベイブリッジ…ではなく

春田大橋でキメてみました。(速攻で退きました←)


ナンだカンだで200キロチョイのドライブ。

誰ともハイタッチしてないのがまた平日のフクスマらしいですな。🤣


帰宅後

バッチリ磨いておきました♪😼



もう少し走りたかったけど…
今度は事前にプランを立てて朝こっ早く出掛けようと思いま~す。



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、次回は北へ。(←適当)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




Posted at 2021/08/27 02:14:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年05月18日 イイね!

S660、短い付き合いだったけど…

S660、短い付き合いだったけど…5/18、Dラーに。

MyS660、6ヵ月点検を受けたばかりですので
納車から半年とチョットとなります。


色々と考えていたのですが…
お別れすることにしました。



オドが示す距離は3,362キロ、ですか。

この見慣れたステアリングも最後か…


そして

納車時にコダワリを語ったこのS2000用エンブレムも…



さようなら。





そして

快適なクルマに乗り換えました。


N-WGN Customであります。

CVTはやっぱりラクだし…パドルシフトもイイ感じ。
何より…超カイテキですね♪


うん。
やっぱ新しいクルマはイイですやね♪







まぁ







代車ですけどね。🙄




さてさて。

仕上がった模様です♪ヲッ、奥にはHONDA e♪



コレですよ、コレ。😎

納車時、赤バッジについてあーだこーだと語っておりましたが…
ナンというか…ね。急に “じゃない感” を強く感じる様になりまして。
白バッジにしてみました。当然コレもS2000用であります。


んでもって運転席に移ると…

ヌッフッフ。本革になっております。😏
※この写真はチト走行してからの物です。😅
引き渡し直後のオドメーターは3,365キロでした。


ワタクシのS660は最廉価グレードの「β」でして…
ウレタンステアリングだったんですよね。
あえてのβ購入なんですけどね。
唯一許せない部分というか…ずっと気になっていたので
旧「α」用ステアリングに交換を。
現行αのアルカンターラは好きじゃないので…旧α選択なんですよ、奥さん。



えー
感触を確かめるべくそのまま走りに行ったり… “しなかった” ので
帰宅して終了でした。😅



兎にも角にも
自分仕様化、イイですな♪

“短い付き合いのパーツを交換した話” でしたっ!
Dラー様、お世話になりました♪



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、また半年でエンブレムが変わります(え)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




どうにも最近電池切れが激しくてブログアップできないんだよな…
PCに向かうだけで寝ちゃったりするし。なんなんだ。😓

Posted at 2021/05/21 14:43:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation