• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2014年04月15日 イイね!

エスで磐梯吾妻スカイライン “雪の回廊” に行ってきました♪

エスで磐梯吾妻スカイライン “雪の回廊” に行ってきました♪ 朝イチのN坊での不発(笑)の後、
エスに乗り換えて(←昨夜洗車済み(フッ))
磐梯吾妻スカイラインへ向かってみました♪

目的はズバリ
“雪の回廊” 観光ドラですっ!
去年はFREEDでチェックだけして終わっちゃったのよね。(^^;)


てなワケでサクッとコチラ。

磐梯吾妻スカイライン・土湯側入り口。



高い所は気持ちイイ♪

天気も好くて最高♪



さすが平日。

ビュンビュン走ってアッサリ雪の回廊 “往路”



そして浄土平レストハウス、着。

コーヒー&イップク&トイレタイム。(←最後のは要らない報告)



一切経山からは今日も軽快に・・・

“何か” が出ていた。(笑)



そして
チョット進んで高湯側へは向かわずスグにターン。



雪の回廊 “復路”

道路での標高最高点。1,622m。

空いてて良い感じでした♪



往路はビュンビュン走っちゃいましたが・・・

復路は超スローで景色を楽しみました♪



そしてスカイラインから外れ福島市へ向かい・・・

結局ビューポイントで停まる、と。(^^;)



“ホーム” みちゆっ!(←何度も言うけど道の駅つちゆ、ね)

いつもは夜の “何も無い場所” ですけど・・・昼はホント良い感じのポイントですね。



当然ながら

売店も開いてる。(笑)



“春限定” ソフトクリーム

「紅茶ミックス」300円也♪ 美味しかったデスぅ♪



R115を猪苗代方面に。

磐梯山を見ながらのtouch the sky!(←2年半ぶりのパクリ(爆))
※元エス乗り、現ロドスタ乗りのss tomoさんのブログタイトルです。(失礼しました)



そして
東北のニュルと呼ばれる “ぼなーり” こと母成グリーンラインも

行きも帰りもガンガン攻めて楽しみました♪(写真は峠を降りてから)



ハイ。
午前中だけのドライブでしたが・・・(150Km位かな?)

最高だったぜよ!




メッチャ日焼けしました。(^^;)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、今度はスカイラインでスカイラインに行きます。(←くだらん)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村


フォトギャラにも少~しUPしましたっ!同じ様なのばっかりだけど
Posted at 2014/04/15 19:49:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年04月08日 イイね!

エスde午前ドラ「猪苗代~母成」

エスde午前ドラ「猪苗代~母成」繁忙期終了?
3/12以来の休みとなったチャリ屋っス。

コノ方のブログを見ていて・・・
久々の午前ドラ、行き先は
猪苗代湖に決定しておりました。
てゆーか多分見てなくても行ったかな。(笑)


まぁ、色々あって午前中のプラプラ程度なので軽めに。


出掛ける前にいちおーチェック。

分かっちゃいたけど・・・花粉、多いのね。(´Д`|||)
マスクしてオープンなんかイヤってなモンだ。(←なら最初から気にするなや)

サングラスだけ着けてデッパツ!



プーンと走って猪苗代湖っ!





朝イチはチト曇り気味でしたねぇ。風が冷たくて寒かった位。(7℃位だったかな)




走っているウチに段々陽も射してきました。(^ ^)




R49の風力発電ポイント。




そしてぼな~りへin。(←母成グリーンラインと申します。(笑))

・・・。



頂上P、入れましぇん。

先述ブログに嘘が無いか確認したのか?(爆)




路面はこんな感じ。
ま、荒れ荒れですけどね。(^^;)




帰宅後、新聞を見たらこんな記事が。

ほほう。今日からだったのね。


よっしゃ。( ̄▽ ̄)近いウチに行くべぇ。




そんな「エスde午前ドラ」でした。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、太陽を呼ぶ男になります。(←どんなだ)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/04/08 16:44:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年03月12日 イイね!

3.12 エスde藤沼湖お散歩ドライブ。

3.12 エスde藤沼湖お散歩ドライブ。 先週の時点では “最後の休み” の筈でしたが
今週も急遽休みが貰えたチャリ屋@繁忙期デス。

3.12。
イヤ、まんま3.11の翌日ですが。(-。-;)

なんでだろ。
意識してたワケではないのに・・・
奇しくも去年と同じ場所に来てました



藤沼湖、デス。




3.11決壊からの復旧はもう少し先の様ですな。
不明の赤ちゃん、未だに見つかってないんですよね・・・




さて。

今度こそ繁忙期前ラストの休み、だろうな~ orz

Myエス、昼のオープンは4月までお預けです。
ま、凍結さえしなければ夜ドラに連れ出しますけどね。
気持ち良く乗りたきゃ思いっきり早起きすりゃイイのか。(^^;)ソレガナカナカムズカシイ



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、仕事に萌えます。(←燃えろ)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/03/12 23:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年03月05日 イイね!

“レインダンスが聞こえる” ってなモンかぁ。

“レインダンスが聞こえる” ってなモンかぁ。繁忙期前最後の休み。


午前中は病院やら用足しやら・・・

冷たい雨が降りしきる中、
エスを借り出したモノの・・・
乗れる時間も極僅かでした。




さてさて。

小僧を迎えに行ってお出掛けか。




・・・。



なんかアタマの中でコノ曲流れてたのよね。(^^;)





↓コレを押していただけると・・・チャリ屋の花は夜ひらく、と。(←?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村


Posted at 2014/03/05 14:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年02月27日 イイね!

エスをとりあえず程度に動かしたった。

エスをとりあえず程度に動かしたった。休みでしたぁ。
昨日とは違うビミョーな曇り空。
微量の小雨もパラついてましたが・・・

PM2.5も “66㎍/㎥” という数値だったんだとか?
↑コレがどの程度なのか良く分かってない。(笑)

曇りのせいかPM2.5が原因なのかは判らないけど
とにかく西の方の山は殆ど見えん。


My S2K、気持ち良くオープンで走れるワケではなくとも
とりあえず動かしておこう、と洗車して出だしてみましたが・・・

ちょっとしたイナカ道に入るとスグこんなん。

というかイナカ道だけじゃなくともアチコチで道路脇の雪解け水がガッツリ。
洗車は全くもって無意味でした。(-。-;)ガッカリ



先週同様、ホントに軽~く動かしてイップクしてきたのみ、という感じでしたぁ~。
本日の走行、40キロ位。(寂笑)



テンション、低っ。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、雪解けと共に何処かへ。(←3月2週目から1ヵ月連勤って噂ですが(^^;))
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村




そうそう。
くろぼん@CL1さんの職場にアポ無し突撃でもカマそうと思ったら閉まってたのよね~。(^^;)

Posted at 2014/02/27 19:21:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation