「Shelnus」 さんで読みまして・・
ウチも行ってきたっけな、って話なんですけど。(少し前の話デス)
“フィラリア予防”って。
順番コに連れて行ったのですが、
なかなか獣医サンとタイミングが合わず・・
何が合わないって・・
ワタシの所の定休日と獣医サン家が同じ“定休”なんですよ。
一度タイミングがズレると2週遅れになったりとか、いつもそんな感じです。
今回は壱号を連れて行った際に「弐号も連れてきますね」と言ったら
「ゴメン!緊急オペが入ってるから明日以降にして!」
・・・。明日は仕事だって。
ってな感じで今回もそんな流れだったんですyo。
アソコはタイミングを合わせるのが難しい獣医サンなんだなぁ・・(謎笑)
ま、フィラリア予防の話なんですが、
コイツ↓
愛犬壱号“小太郎”
数年前、既にフィラリアに掛かっちゃってるんです。(涙)
県内の年間発症が100件程度のようですが・・その、内1匹にカウント。
なので彼は検査無しで飲み薬のみ処方。
“飲み薬”とはフィラリアが増えない様にする為の薬。
あと2年位はコレを続けなければなりません。
基本
“フィラリアは飼い主の責任”ですから・・
で、コイツ↓
愛犬弐号“ジョン・豆太郎”
彼はまず初検査を。
壱号から遅れる事2週。
掛かってたらどうしよう・・と思いながら検査を受けると
「大丈夫だね~」との事。
マヂでホッとしましたね。
彼はフードタイプの予防薬を貰い、コレを毎月11月まで。
コノ薬、正確には“予防”ではなく早期死滅させる薬なんだとか。
因みに・・
犬のフィラリア症(犬糸状虫症)は、フィラリア(犬糸状虫)という寄生虫の
感染のよって起こる病気で、治療が遅れると心臓病にかかって命にも関わります。
フィラリアは犬特有の病気のように思われますが、タヌキなどのイヌ科動物に加え、
猫やフェレット、
さらには人にも寄生することがあります。
↑こんな病気の話でした。
Posted at 2009/06/07 01:05:43 | |
トラックバック(0) |
犬。 | ペット