• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2021年04月03日 イイね!

CARトップ 5月号

CARトップ 5月号CARトップ 5月号
チョー久しぶりにコノ手のクルマ雑誌買いました♪
以前は結構読んでたんですけどね…(いやマジで)

今回のお目当ては…
特別付録
よろしくメカドック
「S660Modulo X Version Zの巻」


イヤ、こんなん付いてたら…
買わない理由が無いでしょ。😎

メカドック「STEP WGN Modulo X の巻」以来の新作ですな♪
前回の様にDラー配布ではないんだなぁ。
って、やっぱマンガへのリンクは切れてた件。(寂)



3/26発売で…もう結構経つんですよね。
コレの発売を知り、買う気バリバリでいたのに
本屋はおろかコンビニでも買い忘れ…
間違いなく手に入るようにネットで注文しちゃってました。😅


勿論付録だけではなく本誌にもこんな記事が。

次原隆二センセは結構HONDA好きなんだな。
ホラ、メカドックの作中にもブルドッグとかCR-Xミッドとか。
プレリュードも出てたな

って、ZやRX-7、セリカXX etc…
他メーカーも主役級でガッツリ描いてる訳だし
HONDAオンリーではないわな。😅
最近の流れは単に “スポンサー” だったり?←



とにかく
今なら(?)今回の記事もWebで読めちゃいます!
次原隆二×S660 ← → S660Modulo X Version Zの巻




でもオイラは
紙のが欲しいのよ



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、トイレもペーパーレス、画面で済ませます。(え)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



メカドックのサントラCDは持ってるのに
最近売っていたCOMPLETE DVD BOOKは未だに買うか悩んでいる男

もうアニメは見ない気がするんだよな…🤔
Posted at 2021/04/04 17:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | Books | 日記
2021年03月22日 イイね!

HondaStyle「ホンダスタイル」101

HondaStyle「ホンダスタイル」101HondaStyle
  101号 ネコパブリッシング

この雑誌のネタ上げ…
なんと2011年の62号以来だったり💦

ホンダ車から離れてる時期もあったし
最近はHondaStyle Web版で満足しちゃってた流れも…😅



てな訳で
やはり気にならないと言ったら嘘になる
コチラの記事がまず気になりまして…

って、表紙の時点でお分かりですね。😂


S660で言えば

こんな記事もあったり…


そして

N-ONE RSもやっぱりガン見しちゃいますよね~。


って、
どこ捲ってもホンダ車の流れだし全部読むんですけどね。😅



問題としては
この手の雑誌を読み漁ると

どうしても新しい浮気心が湧いてきてしまう点。(ヲイ)
何故かネットで見るより ”刺さる” のよね…


まだまだパラ見なので
オフライン時にノンビリ読み漁ります♪



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、雑誌の企画でえなこりんと対談。(←ヲイ)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
↑四輪
↓二輪
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



実は

Twitterでフォローしていただいてるんです。
1/44…大変光栄というか恐縮であります。🙇

Posted at 2021/03/23 02:05:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Books | 日記
2020年09月04日 イイね!

HONDA S660 PERFECT GUIDE 2016

HONDA S660 PERFECT GUIDE 2016読書の秋ですよ、奥さん。
読めば読むほどハマる…毒書。(フッ)
昨日の本に続き “今更本” ですが…

Honda Style特別編集
HONDA S660 PERFECT GUIDE 2016
 NEKO MOOK 2469
 ネコ・パブリッシング
 2016/6/29発売


********************
誕生1周年!S660の楽しみ方を徹底解説!
●S660 開発者インタビュー
 「このクルマの開発に教えてもらったこと」
●S660 MUGEN RA 試乗インプレッション
 軽スポーツ、もうひとつの究極の形
●S660 Neo Classics×N.Lab
 現代に蘇った往年の「エス」
●最新S660デモカー徹底紹介
●純正メーカーが仕立てる2台のS660
 Modulo × MUGEN
●四半世紀の時を超えて巡り会った2台の軽スポーツに見るクルマの未来
 2016S660 × 1991 BEAT ほか
********************

ということで…
S660発売から1年経ち、メーカー含め各チューナーさんも
“熟成” が進んだ所でありますね。



MUGEN S660 RA、ついに登場。
もしですよ、もし。ワタクシがS2000を買う時点(2009年)でS660、
そしてこの “RA” が一緒に売られていたら…かなり悩んでいたかも知れません。




チューンドカーも盛り沢山。



遠出チャレンジ、アリですねぇ♪



あっ…
Neo Classicsの件はスッ飛ばしちまった。
まぁイイか。😅




“パーフェクトガイド” というだけあって
結構な満腹感が得られる感じ、でしょうか。

納車前のオベンキョーに励みます。😎



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、仕事面でも真面目に(ソレが難しい)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村


Posted at 2020/09/06 06:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Books | 日記
2020年09月03日 イイね!

HONDA S660&BEAT complete

HONDA S660&BEAT complete読書の秋ですね~
ってな訳で…(まだ夏っぽいけどな)
“今更本” またまた買っちゃいました。😓

Honda Style特別編集
HONDA S660&BEAT complete
 NEKO MOOK 2227
 ネコ・パブリッシング
 2015/4/30発売


********************
ホンダS660の魅力を全方位から徹底解説!
●S660 公道インプレッション:ワインディングこそわが故郷
●新世代軽スポーツの実力をサーキットで試す
●開発者に訊く「痛快ハンドリングマシーン」の神髄
●S660徹底解説:シャシー/エンジン/インテリア/安全装備
●元祖軽スポーツ、ビートの魅力
●ビート開発者インタビュー
●ビートの歴史を振り返る
●ホンダ・エスのルーツを探る ほか
********************


ニューカー速報プラス第18弾 新型ホンダS660」に続き

“ラージ・プロジェクト・リーダー” 椋本さん、コチラでも。



シャーシやエンジンのお話がアリ



各チューナーさんも登場。



比較対象から…BEATの重鎮も。



そして “S” の系譜。



えー
納車前のお勉強ですね。オベンキョー。猛勉強。



納車予定までにどれだけ増えていくのだろう。😅

とりあえず
もう一冊だけ別な本も同時に買っちゃってたりします。←




↓コレを押していただけると…元チャリ屋、ミミドシマについて再考。(フッ)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

Posted at 2020/09/04 00:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | Books | 日記
2020年08月17日 イイね!

ニューカー速報プラス第18弾 新型ホンダS660

ニューカー速報プラス第18弾 新型ホンダS660紙の本でS660のお勉強など。😏

ニューカー速報プラス第18弾
新型ホンダS660

  CARTOP MOOK
  交通タイムス社
  2015/3/30発売

パリパリの新型車だった頃の本ですね。


********************
Sシリーズの魂を継承したスーパー軽スポーツ登場!

 先頃行なわれたジュネーブショーで、時期型シビック・タイプRが発表され、新型NSXの登場もカウントダウン。今、ホンダ・スポーツが復活の狼煙が上がっている。その急先鋒ともいえるスポーツカー『S660』が3月30日にデビューしました。

 史上最年少の開発責任者を中心にホンダの若手エンジニアが集って作り上げたミッドシップ・オープンスポーツに込められた想い。軽自動車枠のなかで本格スポーツにふさわしいパフォーマンスを実現するべく、ホンダが取り組んださまざまな試み。

 そのすべてを明らかにするべくニューカー速報プラス『新型 ホンダ S660」を制作しました。ホンダ・ファンならずとも必見の内容になっています。

********************
内容紹介by交通タイムス社HP



若き “ラージ・プロジェクト・リーダー” 椋本さんの話や・・・



各部についての解説や・・・



ガンさんやドリキンによるレビュー、etc・・・


良い本だ♪良いHONDA♪←



S660を自分で運転したのは近場でホントに軽~く乗ったのみなので
下りならS2000を追えるとか・・・読んでて更に期待度UPであります♪

勿論ネットでもこんなの →リンク とか拾えるけど・・・
あえて紙の本で見るのが待ってる間のワクテカタイムかな、と。オヂサンは。😅


久々の趣味車購入♪と盛り上がった初代BEATを超え・・・
S2000を買った時以来の高揚感となっております。
正直、COPENや弐代目BEATではこうはならなかったんですよね。
今回は新車で注文したからという部分は当然あるでしょうけど…😅



“クルマ熱” かなり高まってきております。😎
納車までに更に本やらミニカーやらが増えていっちゃうかも。←



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、あの頃を取り戻します。(←どの頃?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村



しかし
いくら盛り上がっても納車前にコロナ感染してアッサリ逝ったら
笑い話よね。😂
シムケン氏ほどではないにせよ30年以上肺を虐めてきた次第ですしね…


Posted at 2020/08/17 22:51:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | Books | 日記

プロフィール

「フォローしていただいている方、スミマセン。ちょっとタイムライン汚します。🙇」
何シテル?   07/08 16:36
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation