• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2022年01月03日 イイね!

TOMICA Honda S660 “OPEN CAR SELECTION”

 TOMICA Honda S660 “OPEN CAR SELECTION”「今日のトミカ」ですよ~。
昨日でも明日でもない。

トランスポーターセットのレッドに続き…
今回もS660で攻めてみました。
ハイ。
オープンカーセレクション
からの 1台となります。

オクやフリマサイトで単品買いですけどne。😏


グレーですな。
白にも黒にも染まらない。俺たちはGLAY。(違)

アドミラルグレーを再現している様な感じ?なんですかね。
そして純正OPのストライプを模しているのでしょうか。
だとしたら運転席側ではないんだけど😅


否っ、コレコレ!コレです!

『S660 MotorShow SpecialCollection』
なるほどですね。カンペキです。


よこ。

リムにキズあったのかコレ。😞


バックショット。

良い雰囲気ですね♪


なんとなく。なんとなく、ですよ?
このクルマを3台ほど並べると…ですね。

「ガイア」「オルテガ」「マッシュ」とか名前付けたくなっちゃったりして…


『ジェットストリームアタック!!』

…とか、やりたくなる雰囲気のクルマでもありますね。えぇ。
なんとなく。なんとなく、ですね。(ナンのこっちゃ😂)


さてさて。これで

「通常版」「初回特別仕様」「AEON第32弾」
「AEON第36弾」「ホンダコレクション」「トランスポーターセット」
「オープンカーセレクション」と並びました。

次は何色を出そうかな~。
トミカのS660を集めている人にはもうバレている色しかないけど。😂
※最近2次加工品は集めておりません



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、全塗装に着手。(何を?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2022/01/04 01:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOMICA | 日記
2021年12月26日 イイね!

TOMICA Honda S660 “トミカトランスポーターセット”

TOMICA Honda S660 “トミカトランスポーターセット”お久しぶりぶり。
「今日のトミカ」ですぜよ。🤭
寒くて “こたつむり” から抜け出せず
PCと向かいあってる次第です。(誰も聞いてない)


というワケで本日のオトモダチは←
はこんであそぼう!
トミカトランスポーターセット
…の、S660単品であります。


赤なんです。レッドなんです。
いうたらフレームレッドと呼んじゃって良いのでしょうか。(純正色)

S660トミカネタでは「ホンダコレクション」以来なので
あえての同色で被せてみました。
って、ホンダコレクションネタは丸投げリンクで端折ってたけど🤣

因みにホンダコレクションは当然セット購入でしたが
コチラは単品をオクで…😅フリマだったっけ?(どっちでもイイわ)

本来はこんなセット。(絶版)

ステキなオープンスポーツカーとトランポのセットなのデス。
トランポのサイズが他のトミカトラックと合わせると意味不明になりますけども、と。


てなワケでS660さん。よこ。

ホイールがブラックで締まってる印象ですな♪


バックショット…

赤×赤でテールの境目が埋もれちゃう印象ですか。
3インチミニカーですので😅


けつ。

マフラー等が見えにくい…やっつけ写真、勘弁です。😓


ホンダコレクションの物とはどう違うのか、ということで…
手前がホンダコレクション。奥がトランスポーターセット。

ホイールのリムだけで印象が変わりますやね。


左がコレクション、右がトランスポーターで上から。

ハイ。内装色でもバッチリ差があるワケですな。タンとブラック、ですか。

ホンダコレクションのは明るいオープンカーといった印象、
トランスポーターセットのは走り系に見える感じでしょうか。(個人主観)

ま、どちらもステキですけど♪😘



そんな感じで…今回のレッドでS660トミカネタは6種目。(自身ブログでね)

次は何色を出そうかな~とか言いつつ既に撮り終えている件。←



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、紅のホンダ乗りに復活。(んっ?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2021/12/26 09:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOMICA | 日記
2021年12月20日 イイね!

TOMICA No.93 「COPEN GR SPORT」

TOMICA No.93 「COPEN GR SPORT」第3土曜はトミカの日!
とはいえ買ったのは今日月曜!←
初回限定版アリだったりすると焦っただろうけど…
平日休みで落ち着いて買いに行ったんですよ、奥さん。


てなワケで久々のトミカネタなど。
ホットなヤツが出てきましたからね♪
尖ったK-Car好きとしては外せないでしょう。
大幅な断捨離後も地味に買ってたりします。
一応… “好き系の軽自動車枠” 縛りで。😅



そんなワケで本日のオトモダチ(←)は…

No.93 「コペン GR SPORT」であります。


先代モデル(通常コペン)同様、屋根が外せちゃいます。

コレはマジでステキな仕様ですやね♪
S660のトミカもサラッと屋根が欲しかったわねぇ…😂


真横。マヨコ。

トミカならではのデフォルメが多少はあるんでしょうけど…
“コペン感” しっかり出てますよね。


先代(通常コペンね)と並べてみる。



違い、バッチリ再現されてる感じじゃないですか?😏


今回のGR SPORT、カラー的にもイメージピッタリな感。

うん。全体的にイイ感じかと思われます。
コペンファンは “買い” で間違いないですね♪



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、「今日のトミカ」復活。(数台は写真撮ってあるんですけど)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


トヨタ(ダイハツ)ネタでホンダのバナーなのはカンベンっつーことで!


Posted at 2021/12/20 17:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOMICA | 日記
2021年03月16日 イイね!

トミカ S660(通常品)の箱バリエーション考察?

トミカ S660(通常品)の箱バリエーション考察?「今日のトミカ」ではなく
No.98 Honda S660(通常品)の箱話です。
初回限定盤(イエロー)は除いてますよ、奥さん。

以前にS2000のバリエーションネタ
上げたことがありましたが…
今回のはここまでの変化はありません。😅
あくまで箱の小話、ハコバナシです。(は?)
何故に今このネタなのかって?
S660生産終了が決まり、自身のS660検索が増えたから。



とりあえず整列。

上から初期・中期・後期とでも呼んでおきますか。
初期物は色味がチト違う印象を受けますね。写真のせいではない…筈。


えー

トミカ本体は裏板も含め一緒でした。😅


箱の上側にご注目。

初期 HONDAロゴ無し
中期 ロゴあり 材質表示が変わった
後期 ロゴメイン


真裏側…

初期 ST15 HONDAロゴ
中期 ST17 お客様相談室Tel表示が大きくなった
後期 ST19 対象年齢白抜き


下側は…

初期物だけ文字フォントが多少違います。
並びがテキトーになったのはカンベンで。😅



うん。
イマドキのトミカは短命とはいえ地味に変わっていたんですねぇ。
コレの初販ネタは → コチラ

えっと…ワタクシの所有はこの3種なのですが…
この他にも箱バリがあるのをご存じの方、教えてくださいませ。🙇
知ったらメルカリで探して買いますw そしてネタ上げし直しますw


※よくよく考えたら
初期(裏面ST15)の物で “新車シール無し” というのも存在するので…
「初期α」「初期β」とか分ければ良かったのでしょうか…😂



↓コレを押していただけると…元チャリ屋、研究心を持ったオトナに。(え?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2021/03/16 18:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | TOMICA | 日記
2019年09月04日 イイね!

TOMICA No.36「Honda CBR1000RR」

TOMICA No.36「Honda CBR1000RR」お久しブリーフ。
「今日のトミカ」ですよ、奥さん。

実車に乗れなくなっちまったから
小っちゃいのイジって過ごそうかと。😂
まぁ、実車もボクのは小っこいんですけどね

てなワケでコチラ。
No.36「Honda CBR1000RR」であります。
※2018年9・10月発売モデル

通常版(グランプリレッド)と初回特別仕様(ブラック)・・・
何気にナンバー(リアフェンダー)界隈、リアが違うんですな。うん。


素のままだとナンか地味・・・
タンポ印刷ではなく付属のシールで仕上げる仕様。
やるしかありませんな。😂


てなワケで一台ずつ貼り付けしちゃいますかね。

開封すると車体、シール、ライダー、スタンドが出てまいります。


なんでしょね。

ライダーさん、歌舞伎のようなポーズですな。(笑)


さて。
シール貼り付けしますか。


チマチマ・・・チマチマ・・・
イライラ・・・💢


まぁ、なんとかカタチに。

カッコイイ♪
しかし
通常版の方、正直二度と貼りたくないレベルでメンドイっスな。😂



ライダーさんを乗せると

通常版は発車前というか信号待ちテイスト。
あ、手を離しちゃってたりするのはカンベンしてやってください😂
初回版はイキナリ「オラオラオラ!」と膝すりが始まります。(笑)


うん。

ナカナカにイイ感じであります♪


バイク乗りの方々・・・
乗れない日、眺めるのに如何でしょうか?😅



↓コレを押していただけると・・・元チャリ屋、煎餅パリパリ伝説達成。(←意味不明)
にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村


Posted at 2019/09/04 15:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | TOMICA | 日記

プロフィール

「@BLACKOUT やはり。やっとみん活?動きだしてもあまりにアレでコレだったので・・・SF予選ブログも二日がかりでしたから」
何シテル?   08/17 09:56
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation