
そろそろ夏タイヤへの換装タイミングを
考える時期ですね。
ジムニー君のMTタイヤ。
交換する前に一寸イタズラしてみました。
“ホワイトレター” デス♪
てなワケで

先ずは洗剤でガッツリ洗います。
本来はキッチリ脱脂したほうが良いのでしょうけど・・・
と、“ヒゲ” を切っておきましょう。←ココ重要(笑)
使用したのはコチラの2種。

“お約束”
ポスカ・白(中字)&
タイヤペンVデス。
フチ取り用にポスカを使用し、内側をタイヤペンで塗ってやろうという流れでした。
塗りやすく価格もお手頃なポスカは色落ちが指摘されておりますが
タイヤペンはあまり色落ちしないとの評判?なのでコチラのセットとなりました。
結局、色落ちや割れが発生したらまた塗るしかないんですけどね。(^^;)
チマチマ書いていきます。

ココで思ったのが・・・
あんまり丁寧にやってもはみ出たりプルプルしてダメなんですやね。(^^;)
どうでもイイや、の体でススっと塗ると結構イイ感じで塗れていきます。
ハイ。

とりあえずフチ塗り、完成♪
このままでも充分カッコイイ感じですが・・・
今日は内側も塗る気満々だったので
次行ってみよ~!

という事でタイヤペンで内側に着手。
コチラは筆塗りとなります。
チマチマと塗り・・・
完成♪

なんか変?
実はコレ
TOYO RADIALの部分だけ塗りつぶしました。(笑)
ぶっちゃけ、全部塗るのがメンドくなってきまして。(え)
ホントは最初からTOYO RADIALの部分だけやるつもりだったのに・・・
フチ塗りをする時についTOYO TRANPATHの部分から書いちゃった、ってだけなのデス。
で、あえてこの
半チクスタイルで良いか、と。(^^;)
本人はコレを「ハイブリッドホワイトレター」とか呼んでいる。(笑)
ま、とりあえず
装着が楽しみですな♪
結局後から全部塗るかもしれん。(笑)
乾くのを待っている間・・・
ついついスタッドレスもポスカで遊んでしまった。(笑)
因みにTOYO全フチ塗り&DUNLOP塗りでポスカ1本終了って感じで~す。
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋の腹黒い部分もホワイト化。(←塗れるのか)
にほんブログ村
↓コッチも押していただけると・・・チャリ屋、ホワイトベースの艦長に就任。(←意味解らん)
Posted at 2015/03/06 20:35:00 | |
トラックバック(0) |
JIMNY | 日記