
月曜休み。
家に誰もいる筈もなく・・・天気もアレだし暇だわな。
てなワケで
同じく休みだった会社の同僚と一緒に
“会津んまいモノ行脚” に
行ってまいりました♪
ワタクシ的には “会津んまいモノ行脚リターンズ” だったり。
えっと・・・写真が無駄に多めです。(^^;)
何故リターンズなのかといえば
今回逝ったのは
行列の出来るソースカツ丼のお店
お食事処むらいさんなのでありますっ!
ハイ。ワタクシ、コチラへは丸一年ぶりとなります。
因みに前回の時と同行メンバーが違います。(←要らない情報(笑))
“例によって” 開店前に到着。
ワタクシの車の後ろを見ると・・・

あらステキ♡
スタッフさんのクルマでしょうか?

シルバーJIMNYオフ?となっちょりました。(勝手に(笑))
てなワケで暫し待つと
開店っ。

他にお客さんがいない店内にイン。
入ってスグ、何が驚いたって・・・
↑コノ電話機が現役だった件。(^^;)すげぇ
とりまメニューを。(A面のみ)

一年ぶりで変わってないかな?
・・・。
→ 前回ネタ
若干値上げしちょった・・・。(-。-;)
それはさておき(^^;)

ワタクシのオーダーは
「ひれかつ丼」(ソースかつ丼)で御座います♪
同行の同僚はお初との事で・・・

お食事処むらいさん基本中の基本?「ロースかつ丼」チャレンジとなりました。
まぁ、ワタクシはヨユーで食せますけどね。(フッ)
ひれかつさん。
やわらかくてメッチャ美味しいです♪
やわらかいワケですやね。ひれかつの “ひれ” とは・・・
(フィレ、とも。)
ヒレ(〈フランス〉filet)
1 牛・豚などの腰から背中にかけての脂肪が少なく上質の肉。ヒレ肉。「―カツ」
2 魚の切り身。
ね。 “上質” なワケだから。( ̄▽ ̄)HAHAHA
ベロっと全部にソースが付いているのではなくサクサクの部分が残っておりまして・・・
食感もトントンカツカツです♪(なんだそりゃ)
うん。
やっぱ旨いっス♪
食後・・・

スグ近くのココで記念撮影。(何処だよ)
ズーム。

ハイ。
雪景色の鶴ヶ城(会津若松城)
で御座いますっ!
本来は有料駐車場に停めて歩いていかねばイケマセン!
チョット出てパッと見て写真撮って撤収しました!(笑)
そして

次に向かったのは・・・
ベタですが
道の駅ばんだい “徳一の里きらり” で御座いますっ!
冬仕様?なの?
建物全てが覆われてましたね。
中に入ると

謎のキャラ
「ロボばんじぃ」。
ご当地キャラなんだわね。
もちろん道の駅
BANDAIですけぇ

ガンダムさんもスタンバイしちょります。
ココにくる目的といえば
あのAKB48も食べに来たという・・・
(←てか・・・たかみな以外全然知らん(核爆))
そばソフトぉぉぉ♪
※因みに冬季は売店内での購入となるようです。
磐梯町産の有機玄そば使用という逸品♪
相変わらずチョー旨ぇ~♪
R49、会津レクリエーション公園を右折。

雪、スゴイのね。(^^;)
そして猪苗代湖に一瞬だけ近寄ったが・・・

工事?でそのまま側道は行けないみたいで・・・来た道を戻りました。
湖南町。

除雪車もフル稼働ですな。
そしてまた勝手にJIMNYプチオフTRG気分、と。(^^;)
雪、そんなに凄いかって?
全然ヘーキっスよ?
だって・・・
ロードバイクでTRGしてる人達もいた位だし。(え)
シクロ車とかではなくガチでキャリパーブレーキのロードでした。(汗)
そして某所にて

白い鳥と会話でも・・・
と思ったら

バンパー下のエアロがステキ過ぎて笑っちゃった件。
牙みたいで。
うん。
冬のフクスマを感じる “んまいモノ行脚” だったかな、と。
次は違うお店に凸撃しよう♪
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋のヒレもカツ丼にして商品化。(←去年とネタ一緒)
にほんブログ村
↓コッチも押していただけると・・・チャリ屋、祖父とソフト食べます。(←父方母方2人とも他界してるわ)
どうでもイイけど

ホイールにステキなスピンナーも装着されちょったぜぇ~
Posted at 2015/02/09 19:19:35 | |
トラックバック(0) |
JIMNY | 日記