
何シテル?でも
上げてましたが
「よろしくメカドック」が復活・・・というか
次原センセがホンダとのコラボで
読み切り漫画を書いてくれたんですな♪
ワタクシもストライクな “世代” ですけぇ、
ヤバいNewsでしたねぇ。
勿論
マンガも
サントラも持ってますぜ。(笑)
F1-GATEの記事
**************
「よろしくメカドック」が30年ぶりに復活・・・ホンダとコラボレーション
1980年代に「週刊少年ジャンプ」に連載された伝説のチューニングカー漫画「よろしくメカドック」がホンダとのコラボレーションによる読み切りコミックとして約30年ぶりに復活した。
「よろしくメカドックSTEP WGN Modulo Xの巻」は、次原隆二氏による描き下ろしで、20日に発売される「ホンダ ステップワゴン Modulo X」の公式サイトで公開。全国約700のHondaの販売店やHondaウエルカムプラザ青山ではマンガ冊子11万部が無料で配布される。
今回の作品はホンダの広報マンが「家族構成の変化により、奥さんからミニバンへの乗り換えを迫られているが、少し人とは違う拘りのあるクルマ選びがしたい…」という、自身の家庭境遇をヒントに原案ネームを描いており、実際の登場キャラクターも、この広報マン自身をモデルに描かれている。
幼少期より「よろしくメカドック」の愛読者であり、かねてより新作での復活を望んでいた広報マンは、なかなか復活しない同作に業を煮やし、「どうせなら自分で企画してしまえ!」と、自身が担当する新型チューニングミニバンの広報活動を絶好の好機と捉え、自ら原案ネームを描いて次原氏本人を説得。次原は快諾し、フルカラーで本作を制作した。
「よろしくメカドック」は、F1マシンの設計を夢見みて、チューニングショップ「メカドック」で働くすご腕チューナーの青年・風見潤が、自らがチューニングしたレースに出場して活躍するというストーリー。1982年から85年まで週刊少年ジャンプで連載され、テレビアニメ化もされた。
http://f1-gate.com/honda/mechadoc_33424.html
んで。
その小冊子をDラーの担当・Kさんが職場に持ってきてくれたんです♪AZS♪
Webでも読めるけど・・・やっぱ紙の漫画が良いですやね♪

欲しい方は速攻で
お近くのHondaCarsへGo!ですぜ~ ( ̄ー+ ̄)
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、N-BOXをリアエンジン化、そしてフルタイム4WDにします。(←混ぜるな危険)
にほんブログ村
Posted at 2016/10/25 01:39:40 | |
トラックバック(0) |
Books(マンガ) | 日記