2013年のラストから4年チョイ。
伝説の豆腐屋漫画が蘇る。
・・・否、走り屋漫画だ。←
MFゴースト 1巻
しげの秀一・著
講談社 ヤンマガKCスペシャル
カバーをめくると

懐かしい “しげのワールド” を思い出します。(笑)
2018/1/5発売、amaz●n注文で今日到着。
ルーレット系走り屋漫画、某自転車漫画(×2)とイッペンに届きました。(^^;)
公式HPからチョッパった内容紹介
**********************
西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名は、MFG。最速を誇るマシンが次々に参戦していた。一方、イギリスのレーシングスクールをトップの成績で卒業した天才ドライバー・カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため、日本に帰国するのであった──。新たなる公道最速伝説、待望の幕開け!!
**********************
↑主人公。toyota 86に乗っております。
キャラたち、相変わらず上手いんだか下手なんだかといった画力で・・・(←コラコラコラ)
ラリー的なタイムアタックで公道最速を競う物語だったりします。
ま、伝説の走り屋漫画からの流れなんでしょうね。

過去に聞いた名前が出てきます。
クルマについては貧乏人メインから脱却、

ハイソなヤツが出てくる様になりました。
一応、
ホンの少し未来の話です。
化石燃料車がどーのこーのとかドローンが撮影しながらクルマのあとについて・・・とか
イマドキの流れというか今後こうなっていくのかな~、と思う部分ではありました。
でも安心してください。
“頭文字” と同じ様な終わり方しますから!
とりあえず2巻を待ちましょう。( ̄ー ̄)
↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、とうふ持って犬の散歩してきます。(←単に買い物帰りに見えるな)
にほんブログ村
ところであの伝説の豆腐屋・・・・
なんで店舗は漢字で「豆腐店」と書いてるのに車はひらがなで「とうふ店」なんだろ?
読み易く・・・選挙用語でいう “ひらく” といったところだったのだろうか。(^^;)←今更
Posted at 2018/01/07 00:34:26 | |
トラックバック(0) |
Books(マンガ) | 日記