• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2009年09月18日 イイね!

i am INDY (フレンドシップデイ)

i am INDY (フレンドシップデイ)“ツインリンクもてぎ”
行ってまいりました~!!

INDY JAPAN・・の
「フレンドシップデイ」ってヤツっス。



2005年から5年連続で行っております。練習日だけ。(爆)

・・02年のCARTと合わせると6回目かと。(高木虎之介や中野信治がINDY500に出てた頃ですな)
やっぱ練習日だけですけど。(核爆)


今年は練習走行は予選日に組み合わされてしまったんですね~。(残念)
しかし「フレンドシップデイ」と称してファンサービスオンリーの日とした訳ですな。
ピットから何からガンガン開放されています、って日でした。


因みに入場料金「1,200円」のみと超お得!(と、駐車料金)




・・・ま、兎に角・・・(コホン)

きむ×2氏とエスにてお出かけ。
到着後スグにBEAT「BPF」繋がりのムトウさんと合流。
3人で一日ウロウロと遊んでまいりました。


ゲートをくぐると

ストックカーの並びが。

このマシンで“抽選当選者のみ”助手席体験走行アリなんですよ。

ま、しっかり外れたワタシ達3人はバスにてクルーズ?(笑)


しかしガイドが凄いヒト。

スーパーアグリ(IRL)にいた松浦孝亮選手っス!

今年はスポット参戦ですな。(因みにスーパー耐久等出てる方ですな)

バスでスーパースピードウェイを走っているとストックカーにガンガン抜かれました。

風圧の凄さを体験。・・レーシングスピードは体験できませんでしたが。(笑)



走行後・・
パドックをウロウロ。

タイヤも凄い量!

やってるヒトもアメリカンでカッコE!


ピット探訪





かなり至近距離で見る事ができます。






カブリつきのヲッサンが2人。(爆)




パドックですから・・・ウロウロしているとドライバーもウロウロと・・・


目の前をマルコ・アンドレッティが通ってみたりしてるし・・(!!)





ニホンジンドライバーだと言葉が通じるなぁ・・(笑)





をっ!!!




S2000“CR”海苔としてお馴染みの日系“ヤングアメリカン”発見!

ロジャー安川選手!

今年もスポット参戦ですな~。ガンガレ~♪



続いて・・表彰台にも上がった、今をトキメクこの御方。

武藤英紀選手!

「真ん中」・・期待してますよ~!



続いて・・ついさっきバスでお世話になった・・

松浦孝亮選手!

さっきはど~も!(笑)



・・・と、ニホンジン三盾クリアー!(をお!)



実はダニカ・パトリックが大本命だったのですが・・
(やっぱオンナって事?(笑))

全く捕まえる事ができませんでした・・・ orz




本コースも開いてたりしまして。

寝てみたり


正座してみたり



ラジバン・・・(プッ)




トークショーなんかも有りまして。





と、今年はINDYカーの走行は全く無い訳でしたが、アメリカンモータースポーツの雰囲気を
存分に感じ、非常~に楽しく過ごしてまいりました♪



しかし・・

日焼けして鼻が真っ赤ダス・・・(痛っ)



ホンネを言えば毎年キッチリ休み取って決勝まで3日間シッカリ見たいっス~!(涙)
・・ん?毎年この時期開催なら・・なんとか行けないか?「決勝(だけ)」。来年は?きむ×2サン・・。

Posted at 2009/09/18 00:45:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | INDYCAR | クルマ
2009年09月16日 イイね!

休日の過ごし方・・PM。

休日の過ごし方・・PM。午前中はチャリンコ野郎でしたが・・・

午後はエンヂン付きのラクなヤツで。(笑)

ガキんちょが帰ってきたので軽くドライブ。

猪苗代湖・・の、湖南港へ。



午前中チャリで登った峠の“隣の峠”を行っただけの超お手軽コース。(* ̄ー ̄*)


猪苗代湖岸を走行していると前から赤いスポーツカーが2台。
ん?NSX?と思いつつ近付くとスモールフェラーリがランデヴーしてました。
どちらも348だった様な気がしましたが・・前は355だったか?(てかどうでもイイって?(笑))

更にソノ後ろから・・S2000が。(をおっ!)
お互いオープンですれ違うってのはエス海苔になって初の出来事でした♪


軽く湖岸を走ってから湖南港へ向けターン。


落ちると冷たいゾ。

日は出てる物の、結構涼しい感じになって参りましたね~。



そんな休日の午後でした♪


・・・。
コレからイヌの散歩して・・洗車して・・“明日”に備えます。(フフフ)


明日も休みだぁ!
Posted at 2009/09/16 17:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年09月16日 イイね!

休日の過ごし方・・AM。

チャリ屋っス。本日は休みっス。

休み、っちゃトドの様にゴロゴロして過ごしたいモンですが・・


午前中はシャカリキになってチャリンコ(弐号車・FELTロード)に乗ってました。(疲)


Hirokiさんや周りの連中がクリアしているのに一度も登っていない
聖地?「御霊櫃峠」ヒルクライムなどをしてきました。(登り嫌いのワタシが(汗))

スタート地点。ココまでで既に「ケツ痛い」とか言ってる軟弱者です。(ヲイ)



しかしツライ道程だ・・・(皆こんな坂上ってた訳ね・・・(呆))


数キロ登ると登山道の看板ハケーン。

こんな道を“下る”のがワタシのスタイルの筈ですが・・・(既に疲っ)


途中、数人のローディーとすれ違う。
皆「こんにちは~」と軽く挨拶など。(爽やかなスポーツだ、ウン)

更に登ると前からウチのスタッフ・昼暗今ー“T川”が下ってくるではないですか。
「おうっ!」と挨拶するも「(ワタシが)マヂで登ってきてるし!」と笑われた。(ヲイッ!(笑))


なんのかんの言いつつも

頂上駐車場(・・前のトイレ)着。ヾ(´ε`;)ゝ


超疲れたっつうの!


でも・・

この達成感が良いのでしょうね~。

郡山市街地と猪苗代湖を交互に見ながら充実感に浸っておりました。(笑)




ひとつ追記するとすれば「後ろにステップワゴンは停まってませんから!」(自走デス)
更に追記するとすれば「ゼストも停めて無いですからね!」(自走デスゥ!)




・・で、登った後の帰りとは下り全開が待ってる訳ぢゃないですか。(フフフ)


キッチリとヘルメットを被り、サングラスを掛けて・・気合一発!



とは言った物の・・アスファルトの下り・・



超怖い・・・(TへT)。(ヲイ(笑))



MAXで60キロですか・・

幅23ミリしかない細いタイヤで飛ばせば・・そりゃ怖い罠・・。


といった“爽やかで辛い”休日の過ごし方(午前中)でした。

昼飯食って・・午後に続く
Posted at 2009/09/16 16:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャリ | スポーツ
2009年09月15日 イイね!

『MINI』市販予定コンセプト。超カッコEっス~♪

『MINI』市販予定コンセプト。超カッコEっス~♪び~とみさんより先にアゲちまったっス!(笑)


超クーーーーールですyo!コレは!



MINIコンセプト


問題は価格ですな・・・。






・・・チト欲しい。(笑)

Posted at 2009/09/15 23:06:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他クルマ系のオハナシ | クルマ
2009年09月15日 イイね!

イタリアGP・・

イタリアGP・・F1イタリアGP

ティフォシが熱い、
伝統のモンツァ・サーキットですな。



久々にブラウンGPが1-2


バリチェロ君・・もとい、バリケロ君・・

おめで おめで おめで おめで おめで おめで おめで おめで おめで おめで =

おめでとう!
(コレどっかでも使ったな。(笑))



ま、モンツァではワタシも何勝かしましたが。(ゲームだろ(辛っ))



初めてのフェラーリでフィジコは今一つでしたが・・
本人が望んでいた移籍ですから良かったんでしょうね~。


しかしハミルトンの父ちゃん、パパミルトンは何故に監督の様な顔つきで
中央にドーン!と居られるんでしょうかne~?
当人は最後の最後にクルクルランドだし。(;-_-) =3



チャンピオンシップ、バトンもうかうかしてられない点差になってきましたね~。
最大のライバルがチームメイトって・・キツイっスよね?


残るは4戦・・・


レッドブルの連中も全勝する勢いぢゃないと厳しくなってきてますが・・


荒れるかな~??



リザル党(←選挙は終わった)

1 23 R.バリチェッロ BRA Brawn GP Mercedes
2 22 J.バトン GBR Brawn GP Mercedes
3 4 K.ライコネン FIN Ferrari
4 20 A.スーティル GER Force India Mercedes
5 7 F.アロンソ ESP Renault
6 2 H.コバライネン FIN McLaren Mercedes
7 6 N.ハイドフェルド GER BMW Sauber
8 15 S.ベッテル GER Red Bull Renault
9 3 G.フィジケーラ ITA Ferrari
10 17 中嶋 一貴 JPN Williams Toyota
11 10 T.グロック GER Toyota
12 1 L.ハミルトン GBR McLaren Mercedes
13 12 S.ブエミ SUI Toro Rosso Ferrari
14 9 J.トゥルーリ ITA Toyota
15 8 R.グロージャン FRA Renault
16 16 N.ロズベルグ GER Williams Toyota

 21 V.リウッツィ ITA Force India Mercedes トランスミッション
  11 J.アルグエルスアリ ESP Toro Rosso Ferrari ギアボックス
  5 R.クビサ POL BMW Sauber エンジン
  14 M.ウェバー AUS Red Bull Renault アクシデント



ヤホーの“ズバリ予想”でレッドブル(マークウェーバー)勝利と予想したワタシは・・
ハナクソなんでしょうか・・(爆)


次はシンガポールだい!
Posted at 2009/09/15 02:12:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「最新のクルマ漫画とモノスゴ古いクルマ漫画が同時に届いた休日の午後。
読書の秋よね😗←」
何シテル?   11/06 15:53
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 45
67 891011 12
1314 15 1617 18 19
2021 2223 242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation