• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

ラーメン専科 本宮店 「みそラーメン」Withもつ煮セット

ラーメン専科 本宮店 「みそラーメン」Withもつ煮セット今日は「棚卸」って事で。

仕事終わった後にスタッフ仲間と晩飯に。


「ラーメン専科」本宮店へ。
いつもオフ会で集まる場所のスグ近くですな。




ココではいつも・・・
「みそラーメン&もつ煮セット」をチョイス。



ええ。そうですよ。

もつ煮込みも “みそ味” です。



“みそ&みそ”ですが何か?(笑)



好きなんですよ。みそラーメン&もつ煮ってコノ・・・みそコンビが。(フッ)
ごはんもガンガン逝けますしぃ~♪



みそラーメン&もつ煮&ごはん&サラダ&おしんこ、というセットっス。
しかも麺大盛りにしちゃった “漢” っス。(フッ)



麺はこんな感じ。

ブレた。(笑)





ところで・・・



ある方に伺いましたが・・・




“佐野(栃木県)の人は・・・
    9割がラーメンともつ煮をセットで食べる!?”


・・・と、某テレビやっておりましたが・・・





「USOッ8」らしいですな・・・。(ヲイヲイ)





ま、アノ番組は極端ですからね。(^^;)






しかし・・・



久しぶりに上げたネタがコレか・・・。(^^;)


チャリンコレースブログ詳細を上げようと思っていたが
他所(2ヵ所)で同じネタを上げたりしてたので・・・なんか疲れちゃいまして。(笑)


その後Hondacarsネタも有ったりしたんですけど・・・
「F1 2010」の世界に飲み込まれてたりして・・・。(フフフフフ(笑))



ま、ボチボチやっていきます♪
Posted at 2010/10/31 23:38:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2010年10月20日 イイね!

何の因果か・・・

何の因果か・・・チャリの

「2時間エンデューロ」参戦ちう。(疲笑)

コノ後は個人戦・・・orz
Posted at 2010/10/20 12:55:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャリ | モブログ
2010年10月18日 イイね!

「CR-Z」納車されました!

「CR-Z」納車されました!お約束・・・
「トミカ」ですne。(^^;)


オフ会前の数分で納車は完了でした・・・。

レジで “ピッ” っとやって終わりですから。(爆)



某氏から聞いてはいたが・・・
買いに行った “行ってみヨーカドー” のエスカレーターを登った所でガーンと現れる「板野友美(AKB48)」・・・超カワイイ♪(爆)




しかし
ドアやハッチが開かないからディティールは良いんでしょうけど・・・

息子的には不満の様ですぅ~。 ┐( ̄ヘ ̄)┌





第3土曜はTOMICAの日!(笑)

Posted at 2010/10/18 01:12:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | TOMICA | 日記
2010年10月17日 イイね!

福島ホンダオーナーズ「ナイトオフ」に。

福島ホンダオーナーズ「ナイトオフ」に。昨夜行ってまいりました!

福島ホンダオーナーズ「ナイトオフ」

・・・ですです。




エス&FD2オーナーのもにぞうさんの立案です。

「もにぞうさんのもにぞうさんによるもにぞうさんの為のオフ会」・・・だったのかな?(←読み辛っ(誤爆))



※おことわり
参加者が非常に多いので・・・文中、端折らせていただきます。(スイマセン)





某 “YT” 集合でした。

到着すると既にエスが数台&インテR&マーチが揃っておりました。( “お初”の方も♪)

談笑していると福島ホンダオーナーズ “総帥” が登場。


総帥を前にして・・・一気に緊張モードに。(((((( ;゚Д゚))))) (←冗談ですよ!冗談!(笑))





とりあえずの時間という事で、9台にて予定ルート「母成グリーンライン」へ。





・・・何故か先頭で。(^^;)





母成入り口で体制を整え・・・

INDYバリにグリーンフラッグ!(←「母成グリーンライン」ですから(爆))

あ、母成は真っ暗ですんで写真はありません。(笑)



ココで思ったのが・・・台数が多いと先頭を引くペースって難しいですな。ホント。(^^;)

BLACKさんは消化不良だったみたいですな・・・(含笑)





そして今回の目的地「土の駅みちゆ」に到着!(←違います(笑))

こんな雰囲気っス!

S2000・ビート・インテグラ・シビック・アコード・・・といったHONDA系と、カプチーノの方々もいらしてました。

・・・総勢何台位だったんだろ?






オフ会案内は確かに「HONDA車」括りでしたけど・・・。

こんな猛者も。

「ガスの集金に?」と聞くと彼は「新聞の配達に」と言い残し、途中で帰られました。(笑)

想像はしてたモノのマヂでやるとは恐れ入りました~!(^^;)






お初の方、そして勿論知る顔も多く、談笑、談笑、談笑~!

と、話をしまくっているウチ・・・アッ!という間に深夜でしたね。






漢字さん(←違っ)の号令で “お開き” となり、それぞれのルートで帰路につく事となりました。





ワタクシはと言えば某 “YT” 方向帰路班の・・・また “先頭” で。(アレっ?)





コレが間違いでしたne。




ルートを誤り、途中からR4をパレードするハメに。( ̄∇ ̄;)

・・・失礼しました。





コチラ方面で解散(反省会?)を予定した某コンビニ駐車場をエスで占拠。(イカンだろ(爆))

あ、ワタクシの背後にはインテRも。(スイマセン)




最後はもにぞうさんと2台で軽いクルージング。

某公園前で別れ、深夜の帰宅となりました。





ダラダラと書いてしまいましたが・・・

とにかく言えるのはですね・・・





楽しい夜だったという事ですね♪ (○´∀`○)ノ






参戦した皆様、お疲れ様でした!

また遊んでくださいne~!



Posted at 2010/10/17 23:39:36 | コメント(13) | トラックバック(1) | オフ会とか。 | 日記
2010年10月14日 イイね!

『グランツーリスモ5』発売延期

『グランツーリスモ5』発売延期
「プレイステーション 3」(PS3®)専用オンラインカーライフシミュレーター『グランツーリスモ5』(GT5)の発売日につきまして、制作上の都合により、当初ご案内しておりました2010年11月3日(水・祝)から延期し、2010年の年末商戦期に発売することを決定いたしました。

また、同日発売を予定しておりましたPS3®と『GT5』がセットになった「PlayStation®3 GRAN TURISMO 5 RACING PACK」の発売日につきましても、同様に延期いたします。

なお、新たに設定する発売日につきましては決定次第、改めてご案内させていただきます。

本作の発売をお待ちいただいておりますユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。



・・・だって。





アッハッハ。



やっぱりダマされた。 (TへT)






ま、F1 2010でチャンピオン狙いますんで。ゆっくり。(^^;)






この記事は、山内氏「みんな、すまない」…『グランツーリスモ5』発売延期について書いています。
Posted at 2010/10/14 21:23:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | GAME | 日記

プロフィール

「@ヴィタさん タオル一本のみ持ち込み…現地で出会った吉岡里帆ちゃんに癒してもらっております😘(メチャクチャ暑いですw)」
何シテル?   08/09 13:49
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
345 67 89
10 1112 13 141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation