• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

石焼きらーめん火山 「みそつけ麺」

 石焼きらーめん火山 「みそつけ麺」昨夜、シャレで雪見ドライブにまいりましたが・・・
ついにワタクシの生息地にもガッツリと雪が。

こんな雪の降る寒い夜は・・・
やっぱ熱っっっついラーメンが良いっしょ♪

てなワケで1/19日以来、久しぶりに
石焼きらーめん火山に行ってまいりました♪
因みに郡山図景店。




相変わらずの噴火具合だぜぇ

とはいえ器が小さい。普段のと比べると・・・ワタクシの “人としての器” 程度に小さい。←



そうでつ。
本日のオーダーはラーメンでわなく
「みそつけ麺」だからデス。育ち盛りなんで大盛りをチョイス♪(←腹だけな)

ラーメン、イケメン、僕、つけ麺!←順番違うから



・・・黙って食う。(爆)



食べ終わる頃に〆で登場するのが

杏仁豆腐。
え~ “例によって” 同行者に華麗なパス、と。(^^;)



・・・。

完食♪




え~。うん。
相変わらず野菜タップリ、濃い目で旨い味噌スープでした。煮玉子も最高♪

グツグツ系の噴火だれですけぇ、熱~いモノを食べ始めるのですが・・・
麺が冷たく水で締めてあるんですな。

うん。
せっかくの激熱スープも段々だんだんヌルくな~る・・・ヌルくな~る・・・

夏場ならともかく今日みたいなクソ寒い日はね・・・
「熱盛り(釜上げの暖かい麺)」とかオーダー出来ればソッチを頼みたいトコロでしたぁ。

次回リターンズの際には
激アツ噴火ラーメンを食してきたいと思いますっ!勿論、冬の内に。(笑)




てなワケで今日は

Hiroki87さん濃厚激アツデートでしたっ♡(誤爆)


ハッハッハ。つけ麺野郎だ。( ̄▽ ̄)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋もヌルい環境でヌクヌクと過ごします。(←男は揉まれてナンボだろっ!)
ブログランキング・にほんブログ村へ



石焼きらーめん火山郡山図景店
福島県郡山市図景1-14-22
tel:024-927-5758
営業時間:AM11:00~PM22:00
(金土祝前日/~PM23:00)
Posted at 2013/12/14 23:07:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2013年12月14日 イイね!

今夜 “雪” の見える丘に。

今夜 “雪” の見える丘に。というワケで13日の金曜日。
↑どんなワケ?

「今夜月の見える丘に」 by B'z
でわなく
「今夜雪の見える丘に」と、
あえて雪の降るみちゆへ行っちゃいました♪
道の駅つちゆを略すとみちゆなのよね。奥さん。←



山の上・・・
雪が降っているのを承知で向かうワケですから。

「見せてもらおうか、N BOX四駆の性能とやらを!」
「見せてもらおうか、BSスタッドレスの以下同文!」って感じでした。
結果、フツーに走れますね。当然。(笑)



ハイ。

CR-Zのいつもの人と集合。(←しかし暇なヤツだな。(爆))



このヒト、アホです。つーか変態です。

なんでこんなに雪ガッツリ付いてんの?てか “下” もこんなに降ってたの?と聞くと
「イヤ、チャリ屋さんが登ってくる前に一度桧原まで行ってきた♪」とか。ヾ(-_-;)オーイ
ライブカメラで見る限り、つちゆから猪苗代方面に向かうと日中でもエライ雪だったのに・・・
どんだけ雪見ドライブ好きなんだ、ってハナシですわね。 (笑)





てなワケでいつものポイントで。

雪が舞い飛ぶ中でこんなん撮ってるワタクシも充分アホですけどね。(つーかワザワザ向かう時点でアホか。(笑))



うん。今冬初めて見た雪。

もうかなり深イイ。(^^;)




まぁ、某走り屋マンガでも「雪の上のドリフトはどーのこーの」書いてありましたが・・・

ワザワザ雪上ドリフトをやりに来てる方々も何台か見受けました。




因みに “何シテル?” に投稿した時点でのコチラの気温は-3.4℃でした。

ハイ、そんな極寒のみちゆで遊んできたハナシ、でしたっ!
あ、我々は駄弁ってただけですけどね。(^^;)





そうそう。
何度も行ってて今日初めて気付いたのですが・・・

カン “ペット” ビン って・・・
ゴミ箱にイヌやネコを捨てるのはヤメましょう!(←違うから(爆))



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、雪上で喜び庭を駆け回ります。(←イヌか)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村




つーか・・・
帰宅時、自宅界隈もガッツリ雪が降ってたぜぇ~!
行く時は雪なんて皆無だったのにぃ・・・(驚)
Posted at 2013/12/14 01:25:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会とか。 | 日記
2013年12月11日 イイね!

ツレのクルマ。②

ツレのクルマ。②昨夜は会社の忘年会。
久々に足に来るほど飲んだチャリ屋デス。
↑要らない報告

今日日中、会社に遊びに来たツレのクルマ。

以前ネタにしたツレのも古いクルマでしたが・・・
またまた昭和のクルマですな。



1968年(昭和43年)型の・・・(←だったよな?(笑))
Volkswagen Type 3 Variant でつ。

フォルクスワーゲン タイプⅢ “バリアント” ってヤツです。
あ、アメリカだと “スクエアバック(Squareback)” と呼ぶんですけどね。(トリビアな世界かな(笑))


タイプⅢってのは基本セダン系のクルマなのですが・・・(ノッチバックと申します)
コレはその派生モデル、ステーションワゴン型なんですな。





インパネ周りもレトロで味がありますですやねぇ~

やっぱ雰囲気が良いですね♪




「エンジンの熱抜けがアレでコレで・・・」

熱く語るオーナー。
ホントは顔出しで公開してやろうと思ったけど規制に引っ掛かるとアレなんでヤメました。(←なんの規制だ(笑))
ところで元色は赤なのね。(^^;)





「このホイールには専用のボルトがどーのこーの・・・」

クルマと同じ様な色の格好をしているオーナー。どんだけ緑好きなんだよ。(笑)
因みにこのクルマ・・・ “自家塗装” です。(驚)
因みに彼は俗に言うペンキ屋さんです。過去にワタクシのBEATのホイールを塗ってもらった事も。





オーナーはワタクシの・・・
前の前の前、位の時の会社の後輩でして。(←どんだけ転々と職変えしてんだ(^^;))
もう20年近く前のハナシですけど。


何が凄い、って。
その頃ワタクシと一緒に関東まで買い行ったVW・ビートル(1963年型(だったよな?))も
今だに所有しているんです。ずっと乗り続けていたんです。とはいえ今は車検切れてるのか。

そう。彼はVW Type1とType3を所有している生粋の変態←なんです。
勿論、普段のアシは他にも乗ってますけど。



ワタクシも空冷Eg車は数台乗り継ぎましたが・・・
ずっと同じ趣向のクルマを大事にしているのってスゴイなぁ~。

コッチは免許取ってからどんだけスタイル変わってるんだ・・・。



ハイ。
そんな感じの“みんカラやってないツレのクルマを勝手に公開”でした。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋のコダワリもハンパなく強くなります。(←無理だな)
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

Posted at 2013/12/11 21:48:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他クルマ系のオハナシ | クルマ
2013年12月09日 イイね!

Mai Kuraki Symphonic Live -Opus 2-

Mai Kuraki Symphonic Live -Opus 2-12/8、倉木麻衣デビュー日に
WOWOWで放送された

『倉木麻衣 Symphonic Live -Opus 2-』

↑“Opus 2” 今日現在はDVD未発売


フルオーケストラをバックに歌う歌姫に萌え・・・



しかし

ウチではWOWOWなんて高価なテレビは観れましぇん。(T_T)




て、事で・・・

視聴出来る環境の方に予約録画してもらって
ブルーレイディスクにコピっていただきました♪

くれたヒト、AZS♪



・・・。



思わずテレビ画面撮っちゃったぜ。(爆)




まだ完全に観たワケではないのですが・・・

コレは2日目の模様らしいのですが、
実際LIVEに行かれた方のブログでセットリストを見ると
放送は少し端折られてるのかな?(^^;)




まぁ、後でジ~ックリと満喫させていただきます♪
GT6の休憩時間に?(爆)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、フルオーケストラの一員として映像に紛れ込みます。(←意味解らん)
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





ブルーレイだとクルマでは観れねぇし聴けねぇ・・・orz
Posted at 2013/12/09 21:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2013年12月08日 イイね!

紅焔酒家 光華 「野菜たっぷりタンメン」With “本日の炒飯(ハーフ)”

紅焔酒家 光華 「野菜たっぷりタンメン」With “本日の炒飯(ハーフ)”金曜夜のハナシですが・・・
郡山市朝日 紅焔酒家 光華さんに
行ってまいりました♪

2度目のネタ上げとなります。
初回はコチラ→ 初ネタ

あ、しつこい様ですが・・・
「コウエンシュカ コウカ」と読みます。
シンシュンシャンソンショー程言い難くはありません。(爆)


今回のオーダーは
「野菜たっぷりタンメン」“本日の炒飯”でした。


タンメンもレギュラーメニューには載っていない
“本日のオススメ” メニューの一品となります。


こんな感じ。

え~と・・・今ひとつな写り方ですが(^^;)、
結構な感じで野菜タップリでして。

中にはエビやら何やらと具の種類も豊富でアレでコレでしたよ。
相変わらず全く食レポにならない。(爆)


麺は細麺。(とはいえ中細ですな。太麺もある様ですぜ)

あ、エビちゃん写ってた♪

とにかく旨かった、ってハナシです。(←結局コレで〆るのか(^^;))



そうそう。
With、で注文したのが “本日の炒飯” です。
タイトルでハーフとなっているのですが、お店ではハーフ設定などは無く。
同行者とシェアして食べる、ってハナシをしたら店主が2つ分けで出してくれた次第です。(感謝♪)



ソレがコレ。

“本日の炒飯” 「挽肉ときのこのカレー炒飯」でした。

きのこも主張し過ぎてなく、ピラフっぽくもなく、間違いなくチャーハンです。(←間違いとは)
コレ、旨いっス♪(←全部コレで〆るワケか?(^^;))


コチラのお店では炒飯も日替わりで楽しめるメニューとなっている様でして。
ググって他の人のブログを読むと色んな炒飯が登場してきております。(なるほどなるほど)

次回はどんな炒飯、そして日替わりメニューに出会えるんだろう、と思ったお店さんでした♪




旨かったです♪(←結局コレかい)



紅焔酒家 光華
郡山市朝日1丁目20-30
TEL:024-939-0380
営業時間:11:30~14:30 18:00~22:00
※金・土は翌1:00まで営業
定休日:日曜日



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、日替わりで職場変えます。(←ヲイ)
ブログランキング・にほんブログ村へ



あ、文中の同行者とわ

Hiroki87さんでした。

またドコかで食しましょう♪
Posted at 2013/12/08 20:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | food&drink | 日記

プロフィール

「すみませんコメ返遅れます🙇」
何シテル?   10/13 23:50
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 567
8 910 111213 14
15 16 17 1819 20 21
2223 24 25262728
29 30 31    

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation