• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(新)チャリ屋のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

幸楽苑 「豚骨こってりチャーシューめん半チャーハンセット」

幸楽苑 「豚骨こってりチャーシューめん半チャーハンセット」ハッハッハ。
こってり野郎だ。( ̄▽ ̄)

“フクスマ・ザ・スタンダード”
幸楽苑にて食してまいりました♪

しつこい様ですが
「こーりゃ食えん」と呼んではイケマセン。(笑)





最近、こんな折り込みチラシが入ってたんですな。

気になってたので、まんまコレをチョイス。当然大盛りで。冬眠前だから。( ̄ー ̄)



ハイ。

豚骨こってりチャーシューめん、Death♪



大盛りにしようが・・・

半チャーハンも食べとかないとダメっスne。だって冬眠前だから。( ̄ー ̄)←ヲイ



豚骨スープですが麺はいつもと一緒。

麺の太さで味が負けない様に?でしょうか。
スープ、味が濃いというか結構ショッパイ感じっス・・・(^^;)このワタシが残しっちゃったぜぃ




うん。
オイラ的には・・・やっぱ幸楽苑では中華そばか味噌系が無難だなぁ~、と。
フクスマ・ザ・スタンダードだし。(笑)

関西以南の方は知らないラーメンチェーンですな~。



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、明日もラーメン野郎。(↑ではこってり野郎だったが(笑))
ブログランキング・にほんブログ村へ

関連情報URL : http://www.kourakuen.co.jp/
Posted at 2014/01/31 21:36:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | food&drink | 日記
2014年01月28日 イイね!

S2000と過ごす休日Act.2/2 「ガッツリ磨いてビューティフルライフ(笑)」

S2000と過ごす休日Act.2/2 「ガッツリ磨いてビューティフルライフ(笑)」 納車からもう少しで丸5年になる
愛機S2000

たまにはガッツリ磨いて
メッチャ綺麗にしちゃおうかな、と。

てなワケで先ず洗車っ!
とにかくウォッシュウォッシュ!



うん。
まぁキレイ。

自身ではまだまだ充分にキレイな部類かなぁ?と勝手に思っておりますが・・・
磨きキズやら何やらと結構ありますよねぇ・・・



いちおー施工してもらっていたメーカー(Dラーか)の新車向けコーティング
ウルトラグラスコーティングも効果期間が “5年” と。←だから “終わる” と。

今後も美しい肌を維持する為に何か秘策は無いかなぁ、と。
たまにワックス掛けはしてたモノの・・・やっぱり磨きキズやら何やらアレやコレやら、と。

ホントは磨き屋さんにお願いしてガッツリ磨いてもらって再コーティング、
そしてメンテをお願い出来れば良いんでしょうけど・・・
そんなの、財務大臣からの許可は絶対に出ません。(-_-メ)



てなワケで・・・
自分でやるから何か “綺麗に磨けるモノ” を買わせてくれ、と。


買ったのがコチラのシリーズですっ。

マイエターナルシリーズっ!

・・・の、
とりあえずお試し、って事で・・・「塗面光沢復元剤」「傷消し」ですっ!

ハイ。
みん友さんになっているワイズファクトリー&エターナルさんブログ
毎日毎日洗脳されて誘惑されて?おりました。(^^;)



イキナリですが
忘れもしない2009年10月5日の悲しい出来事・・・

てゆーか
いまだにキズがガッツリ残ってるんですけど。(T_T)

折角だから磨いたらコレも消せないかな、と良いモノを探していたワケでもあります。
実はDラーで板金屋さんに見てもらったら塗装しないとダメ、との事でした。(TへT)



ソコで先ず登場するのが

「マイエターナル傷消し」

用法容量を良く守り・・・
磨く磨く磨く。




・・・。



どーだっ!(笑)

うん。
メッチャ深いポイントが少しだけ残ってますけど・・・
ほっとんど分からなくなりました。リアルです。
もっと早く買ってやっとけば良かったとまで思いました。



そして今度はボディ全体を・・・

「マイエターナル塗面光沢復元剤」

注意事項を良く読んで・・・
磨く磨く磨く磨く磨く磨く。




・・・。



やべぇ。
俺のカノジョ・・・(的な存在のエス(笑))、チョー綺麗♡




完成写真を撮らずにプーンと出掛けてしまった。
ピカピカになったモンだから嬉しくて。(笑)

この時の気温、10℃超え。朝とはエライ違いだ。(フッ)

キレイなクルマでオープンドライブ。
最高でした♪




うん。
思いっきり回し者みたいなブログになっちゃったけど(笑)
塗面光沢復元剤と傷消しだけじゃなくちゃんとフルセットで欲しいなぁ・・・
ホントはこの上にファインプロテクトを使えばモアベターみたいなんよね~。




そんな感じで今日は乗って磨いて、磨いて乗って、と
エスと濃厚な時間を過ごしましたっ!



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋の心もキレイになります。(←汚れてるのか?)
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/01/28 18:54:20 | コメント(12) | トラックバック(1) | S2000 | 日記
2014年01月28日 イイね!

S2000と過ごす休日Act.1/2 「朝イチで氷点下のオープンドライブ」

S2000と過ごす休日Act.1/2 「朝イチで氷点下のオープンドライブ」レンキュウだったチャリ屋っス。
クルマのガラスがガチガチに凍っていた朝。
小僧どもを学校に送り届けた時の気温・・・、
-5℃。(寒っ)
天気も良かったので
なんとなくテンション上げようと思いまして
エスに火を入れました。(←火を入れるって)
その時が-2℃ですか。



ギューン!と

イナカ道を突っ走り・・・(こん時も気温は-1℃から上がらず)


ド田舎のコンビニで

イップクしてきただけなんですけどne。

頭上を流れる風が心地よかったデス♪
えぇ。例によって周りの目は痛かったデス。(^^;)



というワケでAct.2に続きます

↓コレを押していただけると・・・チャリ屋の心もオープンに。(←冷え切って閉ざされてるのか?(笑))
にほんブログ村 車ブログ ホンダ(車)へ
にほんブログ村
Posted at 2014/01/28 18:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2014年01月27日 イイね!

N坊de会津 “んまいモノ行脚” お食事処むらい「ソースかつ丼」&元祖清水屋「天ぷらまんじゅう」&more

N坊de会津 “んまいモノ行脚” お食事処むらい「ソースかつ丼」&元祖清水屋「天ぷらまんじゅう」&more今日明日と連休、チャリ屋です。( ̄ー ̄)
本日はN坊に乗って・・・
会社の同僚と “会津んまいモノ行脚”
行ってまいりましたっ!

以前の会津ネタtassa@会津藩さんから
「次は “むらい” に行けコラ!」と
キツめの命令が出ていたので・・・
メインとしてはソチラを目指した次第です。ハイ。
別ネタ時遠出の蟲さんからも指令が出てました。(汗)


今日はチョット写真多めでつ。



というワケで目指すは会津若松CIty!

自宅から出てチョット山越えすればスグにこんな景色!



de。

ソッコーで会津着。(笑)


ドノ辺が会津か、って?


ズーム。 ↓コノ辺。

鶴ヶ城(会津若松城)で御座いますっ!



de。

11:00チョット前・・・開店前のお食事処 むらいに到着しましたっ!

何故そんなに早く行くのかと申しますと・・・
調べた限り、ココは昼時になると行列が出来る超人気店みたいなんですねぇ~。



暫し待つと

ゲートオープン。(暖簾が掛かった、と(笑))

店内にinしました~。



めぬう。
 


チト気になったのがコチラ

ココは “特盛りのソースかつ丼” が超有名でして・・・
数人で来て1杯だけ頼んでシェアするとかは勘弁してくれ、ってトコロでしょうか、ね。


てなワケでオーダーしたのは・・・
むらい名物、「ロースかつ丼」(ソースかつ丼)であります!

デーン!と登場!

なんじゃこりゃー!∑( ̄ロ ̄|||)となりました~。



小皿が出てきてたのはコノ為。

取り分けないとご飯にもイケないのですな。(^^;)んじゃ盛るなよ、とか言わないの。(笑)


噂では500gもあるという肉っ!肉っ!肉っ!旨っ!
濃過ぎずやや甘めで美味しいソースっ!

ガッツリ肉が食いたい!という人向けのお店、デス。
正に 「ニックニクにしてやんよ!」 って感じ。←どんな?


んで。

当~然、ワタクシはアッサリ完食。( ̄▽ ̄)HAHAHA



敗者は10円払って

↑こうなります。(同僚がギブアップ(^^;))



ハイ。
お食事処むらいを後にして・・・



次に向かったのは

R49を走っていると見えてくる観音様。


・・・の、

“コノ辺” に来ると向かい側なるのかな。(笑)



観光土産・生鮮食品 はすぬまにin。

野菜とかソノ辺りがドーンと買えるお店さんなんだとか。



んでワタクシは

控え目にリンゴとミカンなどをお土産に。(笑)




そしてそのままR49を走り

ココに。

強清水でありんす。



いつも買うポイントの

元祖 清水屋にて



やはり会津名物である天ぷらまんじゅう(1個80エソ)をゲト。

ハイ。コチラもお上献上のお土産って事で。(^^;)
ワタクシも1個位は食べますけど。(笑)




プーンと

また雪道をひた走りまして・・・


途中、郡山市湖南町の某精肉店で “一風変わったかりん糖?” を同僚が指名買いしておりましたが・・・
ワタクシは買ってないのでまた次回ネタに拾ってみます。(^^;)




R294、オキニのポイント





勢至堂渓谷 馬尾の滝に。(ココ、ホントに良く来るなぁ(笑))

雪の影響か水は少なめでしたが氷結するには至ってませんでしたね~。





そんな感じの寄り道をしながら帰宅。

N坊君がエライ事になっていたので



ミッチリ洗ってあげました。



ハイ。
そんな 会津 “んまいモノ行脚” でした~っ!



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋のロースもカツ丼として商品化。(←しないわ)
ブログランキング・にほんブログ村へ



会津・・・
次回は何処で何食えば良いですか?(笑)
Posted at 2014/01/27 19:03:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2014年01月25日 イイね!

とんこつらあめん楽 富田店 「とんこつらあめん」with明太子ライス

とんこつらあめん楽 富田店 「とんこつらあめん」with明太子ライス ハッハッハ。
先週に続いてとんこつ野郎だ。( ̄▽ ̄)

土曜の夜は・・・
RA・RA・RA RAMEN NIGHT♪
↑「LA・LA・LA LOVE SONG」久保田利伸 with ナオミキャンベルか

ラーメン、行っちゃいました~♪



てなワケで今夜は・・・
とんこつらあめん楽(ラク) 富田店に行ってきました♪

1年ぶりの “楽” でした。(^^;)過去ネタは台新店



先ずは着席と同時に運ばれてくる “振る舞いキムチ” を頂きます♪

ココのキムチ、メチャメチャ好みなんですぅ~♪



久しぶり、って事でスタンダードな「とんこつらあめん」をチョイス。

with「明太子ライス」もイッちゃいました♪↑なんか梅干しライスみたいに見えてますけど。(^^;)
炭水化物×炭水化物・・・コレ、最強。(爆)



とんこつラーメンですからね。

細麺でつ。
因みに茹で加減は6種から選べまして・・・ “バリカタ” をチョイスしちょります。


スープは臭みも無く、いつ食べてもホントに美味しいですね~♪
硬めの麺がまた良い感じ♪

明太子ライスの明太子もヤバイ位ぅんまいです♪何杯でもイケそう♪



当然の如く替え玉も注文し・・・(←と書いたけど今日は半玉で勘弁しました(笑))

完食!御馳走様でした♪




めにゅう



とんこつらあめん楽 富田店
福島県郡山市富田字不動前48-4
℡ 024-925-5088
営業時間 月~土]11:30~23:00 日・祝]11:00~22:00
定休日 無



因みに今夜は

kuro@ESTさんと濃厚デートとなりました♡(爆)



↓コレを押していただけると・・・チャリ屋、ポンコツからの復帰を果たせます。(←先週の流れか)
ブログランキング・にほんブログ村へ




さて来週は?( ̄▽ ̄)
Posted at 2014/01/25 23:53:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | food&drink | 日記

プロフィール

「@ヴィタさん タオル一本のみ持ち込み…現地で出会った吉岡里帆ちゃんに癒してもらっております😘(メチャクチャ暑いですw)」
何シテル?   08/09 13:49
ラーメン好き。乗り物好き。 指定難病72 下垂体性ADH分泌異常症 中枢性尿崩症 罹患のヲッサンです。(^^;) 2009年より「チャリ屋」という...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   12 34
5 6 7 8 910 11
1213 141516 1718
192021 22 23 24 25
26 27 282930 31 

リンク・クリップ

(新)チャリ屋 on Instagram 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2017/12/12 02:43:12
 
にほんブログ村 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2011/06/27 22:22:30
 
(新)チャリ屋 on X 
カテゴリ:チャリ屋の別荘?
2010/07/20 00:40:34
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
22台目。 2024年 “本田宗一郎 生誕日” 11月17日納車。 6BA-JG3、ベー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
21台目。オープンカーとしては7台目。 2020/10/31納車。 3BA-JW5 β( ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
20台目。2019/7/28納車。 1.3ℓ CVT・FFの中古車。(2008年式・GE ...
ホンダ ビート 弐代目BEAT (ホンダ ビート)
チャリ屋18台目 オープンカーとしては6台目 「弐代目BEAT」5MT。 当然中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation